【目次】

【原因】顔が痩せない理由


■リンパの流れが滞っている

むくみが起こるのは、リンパの流れが滞っているのが原因のひとつ。リンパとは血管からしみでた液体成分のこと。全身をめぐって老廃物を回収するのが役目で、リンパ節で濾過され、最終的には心臓へと戻っていきます。しかし、リンパ液を流すポンプの役目を果たしている筋肉が緊張やコリで硬くなってしまうと、リンパの流れが滞り詰まってしまうことも…。特に顔のむくみに大きく関わるが耳の後ろのリンパ節。リンパ節とは、リンパ液をろ過するポイントとなる場所で、ここが硬くなりつまりが起こると余分な水分が溜まり、もったりとしたむくみ顔に。

たるんだフェースラインは耳の後ろを刺激するべし!仕事中でもできる簡単マッサージ法

【1】「耳の後ろ」のリンパ節を刺激、フェイスライン引き締めマッサージ


教えてくれたのは:村木宏衣さん
エイジングデザイナー
(むらき ひろい)大手エステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務を経て、国内外のセレブから絶大な支持を集めるエステティシャンに。現在は小顔、リフトアップ、ボディメイキングなど、女性の悩みに対して、独自の「村木式」美容メゾットを確立。著書に『顔筋整骨セルフビューティ』(主婦と生活社)がある。

■ リンパ節を押して口を開けるだけで、シャープな顔に!

\このマッサージの効果とポイント/
・顔が大きくなったように感じるのは太ったわけではなく、むくみによる輪郭のゆるみが原因のひとつ。
・リンパの滞りがむくみの最大の原因なので、リンパ節のつまりを解放することが先決。
・ 老廃物と余分な水分を流すために、耳の後ろにあるリンパ節部分に圧をかけてつまりを解消。
・硬く凝り固まっている人ほど滞っている可能性が。
・アグアグと口を開閉することでしっかりと圧がかかる。

<STEP.1>耳の後ろ、下あごの上部の骨に親指を引っかけて固定

・親指が当たる部分は、顔のまわりにあるリンパ節のひとつ。
・リンパの流れが滞り、ここが詰まると余分な水分が溜まりむくみ顔に。
・両方同時に行ってもいいし、片方ずつでもOK。

ここが硬く凝り固まっているなら、詰まっている証拠。フェースラインが左右違う人はむくみやたるみが目立つ方だけ行うといい。
ここが硬く凝り固まっているなら、詰まっている証拠。フェースラインが左右違う人はむくみやたるみが目立つ方だけ行うといい。

<STEP.2>親指を引っかけたまま、「アグアグ」といいながら口を開閉する

・ただ圧をかけるだけでも効果はありますが、口を「アグアグ」と開閉することで、リンパ節の周りの筋肉に深く圧がかかり、老廃物が流れやすくなります。

「ア」のときは下顎の骨が動くのを感じるくらい、口を縦に大きく開ける。
「ア」のときは下顎の骨が動くのを感じるくらい、口を縦に大きく開ける。
「アグアグ」を1セットとして5回行って。硬くなった筋肉を刺激して、リンパ節のつまりを解放。
「アグアグ」を1セットとして5回行って。硬くなった筋肉を刺激して、リンパ節のつまりを解放。

たるんだフェースラインは耳の後ろを刺激するべし!仕事中でもできる簡単マッサージ法

【2】「耳」をさするだけ! 疲れ顔を引き締めるマッサージ


■リンパのつまりを解消してリフトアップ!

\このマッサージの効果とポイント/
・ストレスや食いしばりなどで、リンパの流れが滞り、むくみやたるみを引き起こす。
・リンパの詰まりを放っておくとたるみが定着するので要注意。
・耳には耳下腺(じかせん)リンパ節、耳介後(じかいこう)リンパ節など、リンパ節が集中。
・耳の前後をV字を描くようにさすると、むくみが解消されてフェースラインが引き締まる!

<STEP.1>耳の手前、後ろをV字を描くように、上から下にマッサージする

・人さし指と中指をこめかみの少し下において。これがスタート位置。
・耳のキワを通りながら上から下に下ろします。乳液やクリームをつけて行うと滑りが良くなります。

・人さし指と中指で、耳の手前、耳の後ろをそれぞれ上から下へ、V字を描くようにマッサージする。
・各20回行いましょう。これで耳下腺(じかせん)リンパ節、耳介後(じかいこう)リンパ節を刺激して老廃物を一掃。むくみ解消につながります。

強くこするのではなく、優しくなでるように行うので十分。ここを刺激すると疲労解消、免疫力がアップにもつながります。息は止めないこと。深呼吸しながら行うとよりリラックスで、効果もアップします。
強くこするのではなく、優しくなでるように行うので十分。ここを刺激すると疲労解消、免疫力がアップにもつながります。息は止めないこと。深呼吸しながら行うとよりリラックスで、効果もアップします。

耳をさするだけ!?「疲れたるみ顔」がシュッと引き締まるマッサージとは?

【3】「あごの下&首」に圧をかける、輪郭引き締めマッサージ


■リンパの流れにアプローチして、顔のむくみ&たるみを解消!

\このマッサージの効果とポイント/
・顔の間延び、二重あごの原因は顔のむくみとたるみ。
・スマホによる前傾姿勢がによって、首や顔のリンパや血流の流れが悪くなるのが原因のひとつ。
・筋肉やリンパの流れにアプローチする、指で圧をかけるマッサージが効果的。
・摩擦で肌を傷めないようにフェイスオイルを使うのがマスト。

<STEP.1>人さし指を曲げ、平な面をあご下に当てる

・人さし指の第一関節と第二関節の間の平らな部分をあご下にあてます。
・あてるのは、あごの骨から2㎝内側の位置。

人さし指を曲げ、平な面をあご下に当てる
人さし指を曲げ、平な面をあご下に当てる

<STEP.2>骨に際に沿って耳下まですべらせる

・あご下から骨に際に沿って耳下までゆっくりとすべらせていきます。
・このとき、左のケアには右手を、右のケアには左手を使い、息は止めないで、深呼吸しながら行いましょう。

骨に際に沿って耳下まですべらせる
人さし指を曲げ、平な面をあご下に当てる

<STEP.3>首筋に沿って鎖骨まですべらせる

・鎖骨には老廃物を流すゴミ箱のようなリンパ節があるので、ここまでしっかりとマッサージすることでむくみ解消につながります。このSTEP.1〜3までを左右5回ずつ繰り返します。

首筋に沿って鎖骨まですべらせる
 

むくみ、たるみに効く!村木宏衣さん直伝【輪郭引き締めマッサージ】

【4】「首のこり」をほぐす、顔のむくみ解消マッサージ


■胸鎖乳突筋をほぐすだけ。簡単に顔のむくみ解消!

\このマッサージの効果とポイント/
・スマホやパソコンに集中し、あごが前に突き出る姿勢で長時間過ごしていると首コリが慢性化。
・放置すると、「スマホ首」となり、顔のむくみ、体の歪みや、体調不良を引き起こすことも。
・首コリ解消にはこまめに胸鎖乳突筋をほぐすのが効果的。
・この方法なら、手の力が弱い女性でも簡単にしっかりとほぐすことができる。

<STEP.1>胸鎖乳突筋の位置を確認

・後頭部と鎖骨をつなぎ、首の前で頭の重さを支える「胸鎖乳突筋」とは首を回すときに使う筋肉。
・この太い筋肉の緊張をゆるめることで首コリを解消できます。顔を横に向けると浮き出てくる太い筋肉で、まずはこの筋肉の位置の確認を。

胸鎖乳突筋の位置を確認
胸鎖乳突筋の位置を確認

<STEP.2>つかんだまま、頭を小さく横に振る

・胸鎖乳突筋を親指と人さし指で、つかむようにほぐしていきます。
・ただつかむだけでも効果はありますが、つかんだまま、小さく頭を横に振るとさらに圧をかけることができます。力のない女性でも簡単にほぐすことができますよ。

つかんだまま、頭を小さく横に振る
つかんだまま、頭を小さく横に振る

ストレートネック、顔のむくみに!村木宏衣さん直伝【超簡単「首コリ」解消ワザ】

【5】 「鎖骨」のリンパ節ほぐす、顔のむくみを解消するマッサージ


■鎖骨のリンパ節のつまりを解消して、顔のむくみ、二重あごを解消!

\このマッサージの効果とポイント/
・顔のむくみ、くすみの原因は「鎖骨のリンパ節のつまり」にあり。圧をかけてほぐし代謝アップを。
・指でプッシュするだけよりも、「イヤイヤ」「ウンウン」の動作を入れると効果倍増。
・大胸筋をほぐすと姿勢がよくなり、深い呼吸ができるように改善。自律神経のバランスも整いやすい。
・いつでもどこでも簡単にできるのが利点。首こり解消にもなるので仕事の合間に行ってリフレッシュを。

<STEP.1>鎖骨の手前側の4か所をプッシュしてリンパ節に圧をかける

・鎖骨の手前には、大きなリンパ節があります。ここが詰まると顔に血流がいかなくなり、リンパの流れも滞り、むくみやくすみ、肌荒れの原因に。
・のどぼとけ側から外側に向かって4か所プッシュをして圧をかけるとコリがほぐれて、血流もリンパの流れも改善。さらにここには頭を傾ける働きをしている斜角筋があり、これがほぐれることで、首こり解消にもいい。

首をかしげると指がぐっと入りやすくなる。そして、いちばんコリを感じるところはどこなのか、この時点で確認しておきましょう。
首をかしげると指がぐっと入りやすくなる。そして、いちばんコリを感じるところはどこなのか、この時点で確認しておきましょう。

<STEP.2>プッシュしながらイヤイヤと首を振り、負荷をかけてしっかりとほぐす

・STEP.1でプッシュした4か所のうち、痛みやこりを感じたところをさらにしっかりとほぐしていきます。
・中指でしっかりと押さえたまま、「イヤイヤ」というように、小さく首を横に振ります。これを5回。
・さらに負荷がかかるので、コリがしっかりとほぐれて、リンパの流れがさらによくなります。

スマホやパソコンなどで前かがみの姿勢になることが多いとこの部分が詰まりやすいので、しっかりとほぐして。
スマホやパソコンなどで前かがみの姿勢になることが多いとこの部分が詰まりやすいので、しっかりとほぐして。

<STEP.3>プッシュしながらウンウンと縦に首を振り、さらにデトックス効果をアップ

・これもSTEP.2と同様に痛みやこりを感じたところをさらにしっかりとほぐす動作。
・中指でしっかりと押さえたまま、「ウンウン」というように、小さく首を縦に振ります。これを5回。
・これでさらなるデトックス効果が。

むくみで浅くなっていた鎖骨のくぼみがくっきりして美しいデコルテになる効果も。
むくみで浅くなっていた鎖骨のくぼみがくっきりして美しいデコルテになる効果も。

<STEP.4>仕上げに大胸筋をさすってほぐす

・手を握りこぶしにして、第二関節の平らな部分を使って、前胸部の広く平たい筋肉=大胸筋をほぐしていきます。右手のこぶしで左側の大胸筋をほぐすのですが、こぶしにしっかりと力を入れて骨にまで圧をかけるように、写真のように5〜10㎝の幅で5回スライドさせながらマッサージを。
・これを体の中心側から行い、次にこぶしの位置を肩側に向かってずらし、同様に行います。写真で示したように3箇所に分けて行いましょう。

この大胸筋が硬くなったままでは、肩が内側に入り姿勢が悪くなる、呼吸がしづらくなる、など姿勢や自律神経にまで影響を及ぼすこともあるので、こまめにほぐしておきましょう。
この大胸筋が硬くなったままでは、肩が内側に入り姿勢が悪くなる、呼吸がしづらくなる、など姿勢や自律神経にまで影響を及ぼすこともあるので、こまめにほぐしておきましょう。

顔に触れないのに小顔効果絶大!むくみ、二重あごに効く「鎖骨リセット」マッサージ

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
TAGS: