【目次】

【基本】平行眉の整え方

■左右非対称な眉を、均等な今どき平行眉に整える

「どちらか片方の眉を描き上げてから、もう一方を描きはじめる人が多いのですが、この描きかたが左右非対称になってしまう理由です。眉は左右交互の同時進行で描いていくことで、左右対象に仕上げられます。まず、片方の眉尻に軸となるガイドラインを入れたら、もう片方の眉尻にもガイドラインを入れる。そのあとは、低い方は眉の上側に、高い方は眉の下側に少しずつ足りない部分を埋めていく感覚で仕上げます。さらにもう一点。先にアイメイクを仕上げてからバランスを見ながら眉を描くと、顔全体のバランスがとりやすくなります。やや太めの平行眉なら顔の余白を狭まり、グッと小顔な印象に」(ヘア&メイクアップアーティスト 長井かおりさん)。

【眉の描き方プロセス】

STEP1:スクリューブラシで眉の毛流れを整える

スクリューブラシで眉の毛流れを整えておくことが美眉への第1ステップ。

スクリューブラシで眉の毛流れを整えておくことが美眉への第1ステップ。

眉を描きはじめる前に、まずはスクリューブラシで眉を眉頭から眉尻に向けてとかし、毛流れを整えておく。スクリューブラシのヘッドを少し折り曲げておくと、眉にフィットしやすく。

STEP2:眉尻部分に軸となるガイドラインを描く

ブラウンのオレンジを混ぜて、旬な赤みブラウンに。

ブラウンのオレンジを混ぜて、旬な赤みブラウンに。

眉山の少し手前から眉尻に向けて、眉の軸を通すようにガイドラインを引いておく。

眉山の少し手前から眉尻に向けて、眉の軸を通すようにガイドラインを引いておく。

パウダーアイブローの濃いブラウンとニュアンス色の2色をブラシで混ぜてとり、まずは眉尻部分に軸となるラインを描く。片方を描き終えたら、もう片方も同様に軸となるラインを描いておく。

STEP3:低いほうの眉頭の上側に眉をプラス

左右対象の眉に仕上げるためにもっとも大切なのが、眉頭の高さを揃えること。

左右対象の眉に仕上げるためにもっとも大切なのが、眉頭の高さを揃えること。

左右で低いほうの眉頭上部分にブラシを置いて眉尻に向けてブラシを動かし、眉に高さを出していく。高い方の眉頭は、隙間を埋める感じで整える程度に。

STEP4:眉尻は高い方は下に、低い方は上に描き足す

眉頭の高さを揃えたら、鏡を見ながら高い方の眉尻下を描き足していく。

眉頭の高さを揃えたら、鏡を見ながら高い方の眉尻下を描き足していく。

低い方の眉尻は、軸の上側を書き足す。

低い方の眉尻は、軸の上側を書き足す。

続いて眉尻部分を整えていく。高い方の眉山〜眉尻の下側を描き足し、低い方は最初に描いた軸に肉付けする要領で上側に描き足す。鏡を見ながら左右対象になるうように少しずつ進めるのがコツ。

STEP5:はみ出た眉をハサミでカット

はみ出た眉をカットしておくと、次回からの眉メイクがしやすく。

はみ出た眉をカットしておくと、次回からの眉メイクがしやすく。

眉を描き終えた状態で、高さを揃えるのに邪魔になるはみ出た部分をハサミでカットして眉を整えておくと、次の日からの眉メイクの時短がかない、目元もスッキリした印象に。

【Before→After】

写真上段は佐藤さん自前メイクの眉、下段は長井さんにご提案いただいた今どき「平行眉」。眉の低い方は眉の上側に、高い方は眉の下側に少しずつ足りない部分を埋めていく感覚で左右交互に描いていくのがコツ。やや太めの平行眉なら顔の余白が狭まり、グッと小顔な印象にも。

写真上段はモデルさん自前メイクの眉、下段は長井さんにご提案いただいた今どき「平行眉」。眉の低い方は眉の上側に、高い方は眉の下側に少しずつ足りない部分を埋めていく感覚で左右交互に描いていくのがコツ。やや太めの平行眉なら顔の余白が狭まり、グッと小顔な印象にも。

小顔もかなう!「左右の高さ」が違う眉を、今どき「平行眉」に変えるには?

【応用】ナチュラルに見える眉の描き方


■ペンシルとパウダーのダブル使いを。スクリューブラシも必需品

「まず、スクリューブラシで毛流れを整えておくことが、大人の眉メイクにはマストです。その後、ペンシルで足りない部分を補っていきます。その際のポイントが2点。1点めは、ペンシルのカラーは、グレーやダークブラウンなど、自眉の色と近いカラーを選ぶこと。明るいカラーを選びがちですが、そうすると、自眉と描き足した部分がなじまなくなります。2点めは、ペンシルでラインどりをしないこと。1本ずつ植毛するようにていねいに描き足して、眉の形や濃さを整えます。その後、明るめのパウダーをふんわり肌にのせることで、ナチュラルで上品な平行太眉に。アイシャドウブラシを使えば、よりやわらなか仕上がりが叶います」(ヘア&メイクアップアーティスト 長井かおりさん)。

【眉の描き方プロセス】

STEP1:スクリューブラシで眉をとかす

眉頭から眉山までは上向きに、眉山から眉尻にかけては横向きにブラシを動して。

眉頭から眉山までは上向きに、眉山から眉尻にかけては横向きにブラシを動して。

アイブロウペンシルのスクリューブラシで眉をとかし、毛流れを整えておきます。

STEP2:足りない部分を描き足す

左右の高さが違う場合は、眉が低い方は上側を、高い方は下側を中心に描き足して行くと左右対象に。

左右の高さが違う場合は、眉が低い方は上側を、高い方は下側を中心に描き足して行くと左右対象に。

肌を軽くこするように、ブラシでとかすのがコツ。

肌を軽くこするように、ブラシでとかすのがコツ。

アイブロウペンシルで、眉の足りないや薄い部分を1本ずつ描き足していきます。その後、再びスクリューブラシでとかし、描き足した部分をぼかしながら定着させます。

STEP3:パウダーをのせる

毛流れに逆らうように、ブラシを肌に押し込むのがコツ。

毛流れに逆らうように、ブラシを肌に押し込むのがコツ。

アイシャドウブラシにアイブロウパウダーの右のパウダーをとり、肌を染めるような要領でのせていきます。

【After】

自然な濃さの平行太め眉なら、主張しすぎることなく上品な印象に。

自然な濃さの平行太め眉なら、主張しすぎることなく上品な印象に。

薄いまだら眉をナチュラルな「平行太め眉」にする方法

「細いかっくん眉」を太くする方法

■えぐれて細くなった「かっくん眉」は底辺を埋める

怖い印象を与えがちな「かっくん眉」

怖い印象を与えがちな「かっくん眉」

「黙っているだけで『怒ってます?』とか『怖い』とか言われてしまうのがこのタイプですよね。お察しします。問題は、そのとんがった山と切りそろえた眉頭です。まずはえぐれた眉の底辺をペンシルで埋めてなだらかにすること。これには皆さん抵抗があるようですが、太さを出すのは必ず下側で、大胆に太くしても問題ありません。さらに眉山から眉頭にかけて、上辺に淡いブラウンのパウダーを1mmほどはみ出すようにのせると、山の角がなだらかになりますよ。最後に、短い眉頭をリキッドペンで植毛すると、動きが出て自然な太眉になります」(ヘア&メイクアップアーティスト 尾花ケイコさん)。

眉の底辺を埋めて、眉山をなだらかに。

眉の底辺を埋めて、眉山をなだらかに。

「ペンシルを使うなら、全部ペンシルで仕上げてもいいんじゃない?と思うかもしれませんが、上のイラストをよく見てください。底辺はペンシルでしっかり濃いめに仕上げ、上辺はパウダーで淡く仕上げて濃淡をつくっているのですが、この視覚効果で立体感が生まれるからベタ眉にならないんです。太くするときには、ふんわりとした空気感を演出することが大事で、それはパウダーを使わないと生み出せないもの。試しに、ペンシルで全部塗りつぶしてみてください。皆さんが最も恐れている、滑稽な眉になってしまいますよ」(尾花さん)。

【眉の描き方プロセス】

STEP1:ペンシルで眉下を太らせてまっすぐに

毛の合流点の底辺を起点に眉尻まで描く。えぐれた眉下を埋めるように思いきり太く描くこと。

毛の合流点の底辺を起点に眉尻まで描く。えぐれた眉下を埋めるように思いきり太く描くこと。

STEP2:上辺にブラシでパウダーをのせてまっすぐに整える

眉山のてっぺんから眉頭にかけて、左側の淡いブラウンをブラシでのせ、尖った山をなだらかに補正。

眉山のてっぺんから眉頭にかけて、左側の淡いブラウンをブラシでのせ、尖った山をなだらかに補正。

STEP3:綿棒で拭き取りなだらかな眉山に

STEP2で描いたラインのはみ出した部分や粉とびを拭き取って、眉山ラインをなだらかに整える

STEP2で描いたラインのはみ出した部分や粉とびを拭き取って、眉山ラインをなだらかに整える。

STEP4:眉頭の毛が短い人はリキッドペンで描き植毛を

毛をカットしてしまった人は描いて植毛を。この際、自毛よりも2〜3mmほどはみ出すように長く描くと自然。

毛をカットしてしまった人は描いて植毛を。この際、自毛よりも2〜3mmほどはみ出すように長く描くと自然。

えぐれて細くなった「かっくん眉」は、これを使ってこう描くと美・太眉に!

「まろ眉」をふさふさ眉にする方法


■眉尻は長くしすぎない、下げすぎないのが2大鉄則

重要なのは「止め位置」。小鼻と目尻の延長線のところで、眉頭の底辺の位置よりも少し上、が正解。眉尻が長すぎると下り目尻が強調されて老けた横顔になってしまう。

重要なのは「止め位置」。小鼻と目尻の延長線のところで、眉頭の底辺の位置よりも少し上、が正解。眉尻が長すぎると下り目尻が強調されて老けた横顔になってしまう。

眉を描くとき、正面からしか見ていないせいか、眉尻ラインの正しい長さや描き方を知らない人が多いもの。左の写真で示した正しい長さで描くとリフトアップ効果が生まれ、横から見たときも美しく、引き締まった印象に映ります。

描き方は、眉の真ん中(毛が密集しているところ)から、眉尻の方向へ眉の中心を通るラインをイメージしながら描き足し、止め位置は写真のように眉頭の高さよりもちょっと上が正解です。 眉尻の終点が決まったら、太さを出す作業も忘れずに。眉の真ん中から眉尻にかけての眉下ゾーンを埋めていきましょう。 細くなった自眉に合わせてえぐるようなカーブで描いたり、細く長い線で描くと、一気に老けた印象になるので注意して。

■眉尻に毛がない! ならばリキッドペンで植毛するように描く

毛が生えていない部分を淡いブラウンのパウダー で眉尻まで描き、綿棒で拭き取って形を整える。 次にリキッドペンで植毛するように描いて。クロ スするように描くとより密集感が高まり自然。

毛が生えていない部分を淡いブラウンのパウダー で眉尻まで描き、綿棒で拭き取って形を整える。 次にリキッドペンで植毛するように描いて。クロ スするように描くとより密集感が高まり自然。

老けない印象の太眉は「眉尻」短めと下げすぎない、が鉄則!

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。