【目次】

ほうれい線ができる原因は?


村木宏衣さん
エイジングデザイナー
(むらきひろい)大手エステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」美容メソッドを確立。現在は「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。著書に『一生劣化せず今すぐ若返る 整筋・顔体大全』(日経BP社)など多数あり。

頬の筋肉が大きく関わっている

老け感を増長させる「ほうれい線」に大きく関わるのが頬の筋肉。普段あまり意識することはありませんが、ストレスによる食いしばりや、会話が少なく表情筋をあまり動かさない時間が長いと、頬の筋肉は柔軟さを失い、引き上げる力が弱まります。さらに血流やリンパの流れが悪くなることで、皮膚のハリが低下、むくみや脂肪が蓄積することで「ほうれい線」が目立ってしまう…。エイジングデザイナーの村木宏衣さんによると、対策は、硬直した頬の筋肉=「大頬骨筋」「小頬骨筋」をほぐすことなのだそう。

「大頬骨筋」「小頬骨筋」とは、頬骨から口角をつなぐ筋肉。ここが硬く縮むことで、頬の肉を引き上げる力が弱まってしまいます。すると、肉が下がり、その重みでほうれい線の溝がくっきりとしてしまうのです。

ほうれい線消しに効く!【村木宏衣さん考案】テニスボール整筋

ほうれい線に効く!口元の「エクササイズ」


表情筋のバランスを整えるぷくぷくエクササイズ

このエイジングトラブルを回避するのに効果的!と、エイジングデザイナーの村木宏衣さんがおすすめするのが、「口を閉じて空気を含み、頬を内側からぷくぷくと膨らませる」エクササイズ。この動きを繰り返すことで、頬と口元、舌の筋肉の緊張がほぐれ、バランスの取れたフェースラインに!

とてもシンプルな方法なのに、顔全体の筋肉をケアすることができて、ほうれい線の予防・改善につながるだけでなく、口周りの血流がよくなり、唇の縦シワが浅くなる効果も。

【HOWTO】

STEP.1:左右の頬、唇の上下を同時にぷくぷくと膨らませてほぐす

唇は力を抜いたまま、軽く閉じます。左右の頬、唇の上下に空気を入れるように、口元全体を膨らませる→しぼめる、をぷくぷくと高速で30秒繰り返します。

STEP.2:左右の頬をぷくぷくと膨らませてほぐす

次に左の頬に空気を入れて膨らませる→しぼめる、をぷくぷくと高速で30秒繰り返します。
右の頬も同様に行います。

STEP.3:唇の上、下を膨らませてほぐす

・慣れてきたら、STEP.1〜3を2回繰り返しましょう。

唇の上に空気を入れて膨らませる→しぼめる、をぷくぷくと高速で30秒繰り返します。
唇の下も空気を入れて膨らませる→しぼめる、をぷくぷくと高速で30秒繰り返します。

【ほうれい線が消える!? ぷくぷくエクササイズでたるみを撃退4か条】
・口元が緊張しっぱなしになり、動きが悪くなるとほうれい線が深くなる。
・大人の場合、加齢やストレスによる食いしばりで、口周りや舌の筋肉が硬くなりやすいので要注意。
・口元を内側からぷくぷくと膨らませるエクササイズを行うと効率よく筋肉がほぐれる。
・さらに、口周りの血流がよくなり、唇の縦シワが浅くなる効果も期待できる。

ほうれい線が消える!?【村木宏衣さん指導】ぷくぷくエクササイズでたるみを撃退

「マッサージ」でほぐしてほうれい線を解消!


【1】顔立ちを若々しく見せる!鼻翼部ほぐしマッサージ

エイジングデザイナーの村木宏衣さんが教えてくれたのは、鼻翼部を掴んだまま、「え」「お」と口を動かすことで、深く刺激を与えることができるメソッド。とても簡単な方法ですが、彫りが深く、笑顔がキレイで若々しい印象に! もったり顔がシャープに変わるので、ぜひやってみて下さいね。

【HOWTO】

STEP.1: ほぐすポイント、鼻翼部の位置を確認

ほぐすポイント、鼻翼部の位置を確認
ほぐすのは、鼻翼部(びよくぶ)で、鼻の両側にある小鼻部分を指します。
親指と人差し指で小鼻脇にしっかりと圧をかけます
そして、親指と人差し指で小鼻脇にしっかりと圧をかけます。すべりやすいので、実際はティッシュをあてて、その上から行いましょう。

STEP.2:鼻翼部に圧をかけたまま「え」「お」と口を動かす

鼻翼部に圧をかけたまま「え」と口を動かす
指先でしっかりと圧をかけたまま「え」と口を開ける。このとき、口角は横に引くのではなく、上に上げるように心がけて。
同様に指先でしっかりと圧をかけたまま「お」と口を動かす。この「え」「お」を1セットにしてこれを10回繰り返す。

【まとめ|ダンゴ鼻が引き締まり、上唇がふっくら!顔印象が変わる小鼻ほぐし4か条】
・口を横に引いて笑うクセがあるとほうれい線が深くなり、小鼻が横に広がるためもったりとした老け印象に。
・対策のひとつとして凝り固まった小鼻脇の鼻翼部をほぐすのがおすすめ。
・横に広がった鼻がキュッと引き締まるし、口角が上がり、上唇がふっくら持ち上がる効果も。
・簡単な方法なのに、彫りが深く、笑顔がキレイで若々しい印象に!

ダンゴ鼻が引き締まり、上唇がふっくら!【村木さん指導】顔印象が変わる小鼻ほぐし

【2】肌をこすらず圧をかける!頬骨ほぐしマッサージ

「ほうれい線が深くなってきたから、すぐにリフトアップしたい」と、グイッと持ち上げるようにマッサージをしたくなるのはわかりますが、肌をこするような刺激の強いマッサージは、ダメージを与える可能性があるので厳禁。そこで、今回エイジングデザイナーの村木宏衣さんに教えてもらったのは、肌をこすることなく、深く圧をかけるのがポイントのメソッド。

硬直した頬骨周りの筋肉を気持ちよくほぐすことできますし、頬がふっくらと引き上がる効果が。ほうれい線が浅く変化するし、顔のコリも取れて、笑顔が美しく表情が豊かに! 見た目印象がパッと明るくなるので、会食前やプレゼン前にもおすすめですよ。

【HOWTO】

STEP.1: 小指の付け根の小指球(しょうしきゅう)で頬骨を押し上げる

小指の付け根の小指球(しょうしきゅう)で頬骨を押し上げる
テーブルなどに肘をつき、手の小指の付け根にある膨らみ=「小指球(しょうしきゅう)」を頬骨の下にあてます。手に頭の重さをのせるようにし、目線は下を向いたまま、ゆっくり深呼吸をしましょう。これを15秒間×2回行ってください。

STEP.2:目線を正面に向け、もう一度、頬骨を押し上げる

目線を正面に向け、もう一度、頬骨を押し上げる
STEP.1の状態から顔を上げて目線を正面にします。そして、小指球で頬骨の内側を押し上げるように圧をかけましょう。顔が斜めになっていると歪みを引き起こすこともあるので気をつけて。鏡を見ながらまっすぐ正面をキープしてください。このときも深呼吸は続けて、15秒間×2回繰り返しましょう。
圧をかけるのは、色で示した「頬骨」の位置
STEP.1、STEP.2ともに、圧をかけるのは、色で示した「頬骨」の部分。左右均等に圧をかけるように意識しましょう。

STEP.3:3本の指で鼻を付け根から掘り起こすように圧をかける

3本の指で鼻を付け根から掘り起こすように圧をかける
まず、左手の人さし指と中指の腹で左頬を押さえます。右手の人さし指と中指、薬指を鼻の側面にあてて、鼻の付け根から掘り起こすように圧をかけましょう。これを5秒×3回行ってください。反対側も同様に行います。
鼻の付け根の脇に圧をかける 色でその位置を示している
色で示した、鼻の付け根の脇に圧をかけるように行いましょう。ほうれい線に大きく関わる、上唇挙筋にもアプローチできます。

【まとめ|たるみ頬をリフトアップ!彫り深いメリハリ顔をつくるメソッド4か条】
・頬のたるみは、頬骨に付着する表情筋が大きく関与。
・特に食いしばりがクセの人、口をあまり動かさない人は、表情筋が硬くなっている。
・頬のたるみには大頬骨筋や小頬骨筋、上唇挙筋をほぐすことが効果的。
・刺激の強いマッサージではなく、深く圧をかけてほぐすメソッドが有効。

たるみ頬をリフトアップ!【村木さん考案】彫り深いメリハリ顔をつくるメソッド

【3】テニスボールで簡単ほぐしマッサージ

テニスボールは広い面で適度な圧をかけることができるので、痛みもなくリラックスしてできるのがメリットです。このメソッドは頬の筋肉がしっかりとほぐれてしなやかなハリが復活し、老廃物を流しやすくする効果が。頬がキュッと引き上がるし、顔のコリがすっきり取れて、むくみも解消! ゴルゴラインの緩和にも効果的ですよ。

【HOWTO】

STEP.1:頬骨に沿ってほぐす位置を確認

頬骨に沿ってほぐす位置を確認
耳たぶの手前あたりから、頬骨沿いに4か所、ほぐしていきます。

STEP.2:テニスボールをあてて、小さくクルクル回す

テニスボールを当てて、小さくクルクル回す
STEP.1の丸印にテニスボールを押しあてて、クルクルと小さく外回しします。各所5回3セット行いましょう。反対側の頬も同様に。

STEP.3:ボールをあてて、口を「あぐあぐ」する

テニスボールを当てて圧をかけたまま「あ」と口を大きく開ける
STEP.1の丸印の位置に、テニスボールをあてて圧をかけたまま「あ」と口を大きく開けます。
「ぐ」と口をすぼめるように閉じて、表情筋を動かします
次に「ぐ」と口をすぼめるように閉じて、表情筋を動かします。そして位置をずらしながら、口の開閉を各6セットずつ行いましょう。

【ほうれい線消しに効く!テニスボール整筋】
・たるみ対策はコスメだけでなく、表情筋をほぐすケアを取り入れると改善が早い。
・老け見えするほうれい線の解消に効果的なのは、テニスボールを使ったほぐしワザ。
・硬直した頬の筋肉をほぐすことで、頬がふっくらと引き上がる。
・テニスボールなら広い面で適度な圧がかけられ、リラックスできるのもメリットに。

ほうれい線消しに効く!【村木宏衣さん考案】テニスボール整筋

おすすめの「スキンケア」アイテム【6選】

【1】SHISEIDO「アルティミューン(TM)パワライジング セラム」

美容液_1,スキンケア_1
SHISEIDO アルティミューン(TM)パワライジング セラム 30ml ¥9,900、50ml ¥15,180、レフィル50ml ¥14,630

今回のキー成分は、うるおい新成分の発酵カメリアエキス+(*)。このエキスは、椿油の搾りかすを日本酒で使用される麹菌「黄麹」を使って発酵させた美容成分をたっぷり含みます。日本独自のバイオ技術で、椿の種子がもつ生命力から与えられるうるおい成分。厳選された美容成分と共に角層細胞の隅々まで届けられることで、透明感あふれるうるおいに満ちた美しい肌を叶えます。

*ツバキ種子エキス、アスペルギルス培養物、グリセリン:保湿

うるおい成分をたっぷり含んだリッチなテクスチャーは、毎日使うたびにしっとりと肌になじみ、みずみずしくハリと輝きのある本来の美しい肌へと導きます。ほのかに漂うのはグリーンフローラルの香りは、フレッシュでリラックスした心地よい気分が持続!

【SHISEIDO】「 アルティミューン パワライジング セラム」|発酵カメリアエキスで肌本来の美しさを

【2】クレ・ド・ポー ボーテ「セラムヴィタリテオープレシュー」

美容液_3
クレ・ド・ポー ボーテ セラムヴィタリテオープレシュー 40ml ¥30,800 レフィル 40ml ¥29,150

肌が本来持つ力を助け、輝かせ続けることを目指すクレ・ド・ポー ボーテの、ゴールドの輝きを閉じ込めた美容液「セラムヴィタリテオープレシュー」。エイジングサインが気になる肌を、ふっくら若々しい肌へと導く秘密は、独自成分「24Kゴールド・レチノール GL コンプレックス(*1)」。

24Kゴールド・レチノール GL コンプレックス(*1)は、純金をパールヴェールで優しく包み込んだなめらかなテクスチャー。肌に高密着して高い保湿力を発揮、うるおい満ちた肌を実現します。

また、もうひとつの独自成分「ラディアントリリーエキス GL(*2)」配合が、肌の敵となる乾燥やさまざまな要因から肌を守り、内外から肌を整えます。浸透力に優れているため肌の奥までしっかり行き届くことで、乾燥による小ジワを目立たなくし、ハリと輝きを秘めた弾力のある肌へ。

リッチでなめらかなテクスチャーは、多忙な日々をすごす女性たちをそっと包み込むよう。ローズやマドンナリリーなどの花々を凝縮した繊細で優美な香りも、1日の終わりのリラックス時間をより一層心地よいひとときへとサポートしてくれることでしょう。

*1 金、酢酸レチノール、グリセリン
*2 マドンナリリー花エキス、グリセリン

【クレ・ド・ポー ボーテ】セラムヴィタリテオープレシュー|まばゆいゴールドの輝きで活力あふれる肌へ

【3】ポーラ「リンクルショット メディカル セラム デュオ」

美容液_1,しわ_1,アンチエイジング_1,スキンケア_1
ポーラ リンクルショット メディカル セラム デュオ A剤 1.5ml×2、B剤 13.5ml×2 ¥19,800[医薬部外品]

使用前にA剤とB剤を混合することで、なめらかなテクスチャーを実現。顔中に散在するシワやまだ見ぬシワの元にも、シワ改善成分ニールワンを届けることに成功した一品。

先行美容液として洗顔後、化粧水の前に。定着した深いシワには「リンクルショット メディカル セラム」を乳液の前に重ねづけしても。混合したら30日を目安に使いきるようにして。

「ポーラ」の名品 “シワ改善スキンケア” の先駆け『リンクルショット』待望の【美容液】

【4】ロクシタン「イモーテル ディヴァインセラム」

ロクシタンから2025年1月8日(水)に発売される美容液「イモーテル ディヴァインセラム」
ロクシタン イモーテル ディヴァインセラム 30ml ¥15,070

「イモーテル」は、ロクシタンのスキンケアラインの中でも、エイジングケアに特化したプレシャス世代にふさわしいラグジュアリーなシリーズ。シワ改善の有効成分としても名高い、レチノールと同等の美肌効果が解明された「イモーテル コアエキス」を核とした、高リピート率を誇る人気シリーズです。

おでこや眉間、目尻、目の下のシワ、ほうれい線に瞬時にアプローチしながら、肌のしぼみやゆるみなど、さまざまなエイジング悩みに“攻め”のケアを叶えてくれます。

【ロクシタン】「イモーテル ディヴァインセラム」|イモーテルの生命力×植物パワーで弾力美肌へ

【5】パルファン・クリスチャン・ディオール「カプチュール トータル ヒアルショット」

パルファン・クリスチャン・ディオール カプチュール トータル ヒアルショット
パルファン・クリスチャン・ディオール カプチュール トータル ヒアルショット 15ml  ¥12,980

ディオールから、年齢と共に減少してしまうヒアルロン酸(*1)を補充するという、美容医療発想から生まれた部分用美容液「カプチュール トータル ヒアルショット」が発売に。

注目すべき特徴は、これ1本に3本分のヒアルロン酸注入に匹敵する量のヒアルロン酸が凝縮(*2)されているところ。バリア機能をサポートする高分子ヒアルロン酸と、スムーズにうるおいを届ける中分子ヒアルロン酸の2種類を組み合わせた独自の有用成分「ヒアルロン酸デュオ(*3)」を配合することで、角層のすみずみまでヒアルロン酸を補充。肌をうるおいで満たし、健やかなハリ感をもたらします。

さらに、同シリーズの人気美容液「カプチュール トータル ル セラム」のキー成分ともなっている、驚くべき生命力の高さを秘めたロンゴザのエキス「発酵ロンゴザ エキス(*4)」もたっぷり配合。「ヒアルショット」の高い保湿力を下支えしてくれます。

チューブの先端が極細になったユニークなパッケージデザインも魅力のひとつ。シワが気になる目尻はもちろん、ほうれい線や口元など、狙ったパーツへピンポイントで塗布することが可能に。塗布する様子は、まるでヒアルロン酸注入の施術を彷彿させるかのよう。

(*1)ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマー Na(保湿成分)
(*2)ヒアルショット1本15mlとヒアルロン酸注射2ml(ヒアルロン酸濃度1%)の比較
(*3)ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマー Na(保湿成分)
(*4)アフラモムムアングスチホリウム種子エキス、乳酸桿菌培養溶解質、酵母発酵エキス(整肌成分)

【ディオール】“美容医療”発想のパーツ用美容液「カプチュール トータル ヒアルショット」で美しきハリ肌へ

【6】ポーラ「B.A グランラグゼ O」

クリーム_1,アンチエイジング_1
ポーラ B.A  グランラグゼ  O 50g ¥132,000

細胞分裂の休止期にコラーゲンの産生が高まることに着目。加えて新技術の “引き締めバウンスマスク処方” がヴェールを形成し、時間が経つにつれて弾力が高まり、そのままキープ。翌朝は頬が持ち上がり理想のハリ肌に。なめらかにのびながら、肌への密着力が抜群でラッピング効果あり。ハリのあるリッチな膜に包まれて、すぐにもっちり肌に。大きめの真珠粒大を手にとり、手のひらでこすり合わせて温め、両頬を手のひらで密閉。深呼吸しながら優しく包み込んでなじませる。

【年末年始は夜用クリーム&マスクで肌を集中ケア!】美容のプロが推す「ポーラ」最高峰クリームにくぎ付け!

※掲載した商品の価格はすべて税込みです。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。