上品な白レザースニーカー、ハイブランドスニーカー、おしゃれな定番カジュアルスニーカー、華やかな黒スニーカーなど、ラグジュアリーブランドや定番のスポーツブランドのスニーカーをまとめた記事です。大人カジュアルをアップデートするブランドスニーカーを、ぜひチェックしておきましょう!
【目次】
- 2020年掲載の白レザースニーカー
- 2020年掲載のハイブランドの端正スニーカー
- 2020年掲載の大人のための最新スニーカー
- カジュアルを一気におしゃれに!2020年掲載の定番ブランドのスニーカー
- 2020年掲載の華やか&おしゃれな黒スニーカー
- 2019年掲載の白レザースニーカー
- 2019年掲載のハイブランドの端正スニーカー
- 2019年掲載の大人のための最新スニーカー
- カジュアルを一気におしゃれに!2019年掲載の定番ブランドのスニーカー
- 2019年掲載の華やか&おしゃれな黒スニーカー
- 今さら聞けないスニーカーの疑問を解決
2020年掲載の白レザースニーカー
1:合わせるコーデを選ばない、潔いまでのオールホワイト「セリーヌ」

余分な装飾を省いた、ミニマルなデザインが魅力の「セリーヌ」のスニーカー。2019年から継続されている「トリオンフ」は、側面にあしらわれたメゾンのシグネチャー「トリオンフ」がさりげないポイント。白スニーカーは、サイドのシグネチャーもアイレットで表現するという、潔いまでのオールホワイトデザインで、合わせるコーデを選ばない万能選手として活躍してくれます。
スニーカー初心者にもおすすめ!セリーヌの「上品な白スニーカー」3選
2:甘さ控えめのピンクをきかせた、人気スニーカーの新色「セリーヌ」

2020年のスプリングコレクションには、スモーキーなパステルピンクを添えた、「トリオンフ」のニューモデルが登場。大人の足元にふさわしい、甘すぎないフェミニンテイストが魅力です。
スニーカー初心者にもおすすめ!セリーヌの「上品な白スニーカー」3選
3:ミニマルなオールホワイトデザイン「サンローラン」

シンプルかつベーシックなスタイルを特徴とする、サンローランのスニーカー「アンディ(ANDY)」。その中でもとりわけミニマルな表情をもつベルクロストラップタイプの新作は、アッパーサイドとバックタブに施されたブランドシグネチャーもさりげなく、きれいめの大人スニーカーコーデに最適なアイテムです。
サンローランの新作白スニーカーはロゴ入り、レオパード柄、ベルクロタブとバリエ豊富!
4:クリーンなルックスにレオパードが映える「サンローラン」

シンプルかつクリーンなルックスに、落書きのような刺繍で遊び心を加えた、「サンローラン」のアイコニックなスニーカー「コートクラシック(COURT CLASSIC)」。今シーズンはさらに、レオパードプリントをあしらって。バックタブにワンポイント使いすることで、トレンドのアニマル柄が上品に取り入れられています。
サンローランの新作白スニーカーはロゴ入り、レオパード柄、ベルクロタブとバリエ豊富!
5:洗練されたディテールが際立つ「ルイ・ヴィトン」

クラシカルなローカットスニーカーをベースに、ブランドのアイコン「モノグラム・キャンバス」のトリミングをきかせた「ステラー・ライン スニーカー」。片方のシューレースには「Louis」、もう片方には「Vuitton」のシグネチャー・アクセサリーがあしらわれているのもポイントです。
ルイ・ヴィトンの「モノグラム・キャンバス」入り白スニーカー3選
6:英国名門ブランドの隠れた逸品に一目惚れ「チャーチ」

メンズの革靴というイメージが強い「チャーチ」ですが、実はスニーカーにも名品が。19世紀に活躍したテニス選手にちなんで名付けられたという「ボーランド」は、アッパー、ソールとも白でまとめた、ユニセックスなデザインが特徴。クリーンなホワイトレザーにダスティカラーのスエードが映える、異素材の組み合わせが見事です。
そのシックな面持ちは、さすが英国名門ブランドといったところ。フェミニンなコーディネートにはブラッシュ(ダスティピンク)、マニッシュな着こなしやカジュアルスタイルにはオーパリン(ダスティブルー)と履き分け、長く愛用したいアイテムです。
英国の名門ブランド「チャーチの白スニーカー」は上品な「大人スニーカー」が欲しい人にぴったり
7:人気スタイリストとコラボ!ネオンカラーのアイコニックなスニーカー「ジミー チュウ」

ジミー チュウと韓国の著名なスタイリストYK Jeong(ヨンキー・ジョン)氏による、コラボアイテムが登場。メインモチーフはネオンカラー。ジミー チュウのアイコンである「DIAMOND スニーカー」をベースに、ホワイトレザーに映えるネオンカラー、象徴的なクリアのチャンキーソールの融合が、フレッシュで洗練された印象をもたらします。「DIAMOND スニーカー」のほか、「LOVEパンプス」をアレンジしたもの、さらに新作モデルの「BLOAFER ローファーミュール」もラインナップ。
ネオンカラーの新作スニーカーがジミー チュウよりお目見え、人気スタイリストとコラボ
8:限定カラーに注目!「トッズ」

銀座並木通りにオープンした、トッズ(TOD’S)の新旗艦店「トッズ 銀座」。その開店を記念し発表された限定アイテムのひとつが、この「T ワン スニーカー」。ブランドが誇るクラフツマンシップと高い品質、イタリアブランドのエレガンスを体感できる1足です。
9:モダンとクラシカルの絶妙なバランス「ゴールデン・グース」

ローファー感覚で使える、ゴールデン・グース(Golden Goose)の 隠れた名品「スターター」。長時間履いていても靴擦れしない履き心地のよさと、モダン&クラシカルの絶妙なバランスが魅力です。
夏のおしゃれに欠かせない、人気スタイリスト髙橋リタさんのお気に入り「フラットシューズ」3選
2020年掲載のハイブランドの端正スニーカー
1:アイコニックなデザインを華やかな春カラーで「プラダ」


プラダ春の新作は、ブランドを象徴するナイロン素材にトライアングルロゴを配した、アイコニックなローカット&ハイカットのスニーカー。特徴的なボリュームソールは、バイクのタイヤにインスパイアされたもの。春らしい、華やかなカラー展開も魅力です。
プラダから春らしい新作スニーカーやフラットシューズが多数登場!先行発売モデルや限定カラーなど12選
2:遊び心を加えたミドルトップスニーカー「サンローラン」

白スニーカー人気を牽引するサンローランに、ミドルトップスニーカー「マリブ(MALIBU)」が新たに登場。ラバーソールにボールペンで手書きしたようなブランドシグネチャーが、遊び心を感じさせます。
サンローランの新作白スニーカーはロゴ入り、レオパード柄、ベルクロタブとバリエ豊富!
3:ダイナミックなデザインとオフホワイトの好バランス「バレンシアガ」

2017年にデビューし、ハイテクスニーカーのトレンドに火をつけたバレンシアガの「トリプル S(TRIPLE S)」は、その革新的でダイナミックなデザインはもちろん、履き心地のよさも人気の理由。新たに仲間入りしたクリアソールバージョンのおすすめは、シックな表情のオフホワイト。デザインのインパクトをほどよくやわらげ、きれいめコーデにも合わせやすい1足です。
ハイテクスニーカーで人気の「バレンシアガ」に注目!2020年春の新作スニーカー3選
4:3色レイヤードが構造美を引き立てる「バレンシアガ」

高いパフォーマンス性をもつ「トラック(TRACK)」を再構成し、2019年に初登場した「トラック.2(TRACK.2)」は、アッパーだけで176個ものピースが使われているという、複雑な構造が特徴的。新色は、黒・白・ベージュのレイヤード。3色が重なり合い、緻密なデザインの美しさを引き立てます。
ハイテクスニーカーで人気の「バレンシアガ」に注目!2020年春の新作スニーカー3選
5:さりげなくちりばめたアイコンモチーフが秀逸「ルイ・ヴィトン」

メッシュタイプのテクニカルファブリックを使用した軽量スニーカー「アフターゲーム・ライン スニーカー」は、アッパー部分にあしらったモノグラム・フラワーのラバー製オーナメント、バックループに配したモノグラム・キャンバスなど、ブランドアイコンをさりげなくちりばめ、こなれたムードと品のよさをバランスよく演出しています。
ルイ・ヴィトンの「モノグラム・キャンバス」入り白スニーカー3選
6:異なるテイストが融合するラグジュアリー&モダンなランニングシューズ「ルイ・ヴィトン」

ダッドスニーカー的なボリューム感のある「ランアウェイ・ライン スニーカー」は、クラシカルなランニングシューズを、ラグジュアリー&モダンに再解釈した一足。なめらかなカーフレザーにブランドの象徴であるモノグラム・キャンバスを組み合わせ、ゴールドカラーのメタルプレートで華やかさを、サイドのLVロゴでポップなムードを添えています。
ルイ・ヴィトンの「モノグラム・キャンバス」入り白スニーカー3選
7:大胆な色使いが目を引くアイコニックなスニーカー「ルイ・ヴィトン」

厚手のラバーソールで仕上げた、スリッポンスタイルのスニーカー。春夏らしい明るい色でプリントされたモノグラム・パターンに、見ているだけで心踊ります。

取外して乾かすことができる、快適なアナトミックインソックを備えたモデル。
つかの間の外出がハッピーになる!ルイ・ヴィトンの新作スニーカー9選
8:明るいカラーを組み合わせたタイムレスなデザイン「ルイ・ヴィトン」

アイコニックなモノグラム・パターンに、明るいカラーのトリミングとシューレースを組み合わせて。片方のシューレースには「Louis」、もう片方には「Vuitton」のシグネチャー・アクセサリーがあしらわれているのもポイント。
つかの間の外出がハッピーになる!ルイ・ヴィトンの新作スニーカー9選
9:アイコニックなモデルをポップに再解釈「ルイ・ヴィトン」

従来からのモデル「LVアークライト」を、新しいスプリングカラーやテクニカルファブリックの組み合わせにより再解釈。カラフルな配色でコーディネートに華を添えてくれる1足。
つかの間の外出がハッピーになる!ルイ・ヴィトンの新作スニーカー9選
10:足元にエレガントな存在感「クロエ」

クロエ(Chloé)のダッドスニーカー「BLAKE」は、シックなグレージュ系をチョイス。スエード×ナイロン×ラバーの多素材ミックスと、華やかなカラーブロッキング、適度なボリューム感で、決して地味になることはなく、足元にエレガントな雰囲気を演出してくれます。
装いがボリューミーになりがちな冬は、重量感あるスニーカーでバランスを
11:マリンテイスト際立つ、爽やかな1足「セリーヌ」

2020年春のセリーヌの新作「ブランク(BLANK)」は、ソールのラインやアイレットを省くなど装飾をそぎ落とし、マリンテイストのブルーストライプを引き立たせた、春夏らしい爽やかなデザイン。コットンキャンバスの軽やかさに加え、インソールに制汗性のあるカーフスキンを用いるなど、快適な履き心地が実現されています。
スニーカー初心者にもおすすめ!セリーヌの「上品な白スニーカー」3選
12:夏でも心地いいスエードスニーカー「ジョルジオ アルマーニ」

ベージュカラーのスエード素材が品のよさを漂わせる、ローカットスニーカー。エンボス加工であしらったブランドロゴもさりげなく、シンプルビューティなルックスに仕上がっています。通気性に優れた上質な子牛革をライニングに使用しているため、夏でも快適な履き心地。
ジョルジオ アルマーニの「柔らかくて履き心地がいい」新作スニーカー2選
13:バレエシューズを思わせるスリムなソールがエレガント「ロエベ」

バレエシューズと1970年代のランニングシューズを融合させた、ロエベの軽量スニーカー「バレエランナー」。厚底スニーカー全盛の中、スリムなソールはかえって新鮮。クラシカルなデザインとあいまった、エレガントな表情が魅力です。新色はトレンドのベージュ系。ピュアホワイトのキャンバス素材をベースに、オフホワイトと淡いベージュのカーフスエードを合わせ、全体をソフトなトーンに仕上げています。アースカラーやパステルカラーの装いに合わせやすいデザイン。
軽量で抜群の履き心地!ロエベのスニーカー「バレエランナー」おすすめ3色
14:エレガントなデザインと最新テクノロジーを両立「トッズ」

ドレスシューズとスニーカーを融合させたコレクション「ノーコード」の第4弾。エレガントなデザインに最新テクノロジーを搭載したスニーカーは、大人のきれいめカジュアルコーデに最適です。アッパーにはニットとレザーを使用し、快適な履き心地を実現。従来モデルより見た目のボリュームは増していますが、重量は10%軽減されており、滑らかにテーパードしたシルエットもスマートな印象を与えます。
トッズから新作スニーカーが登場、大人のきれいめカジュアルにぴったり
15:ローファーとスニーカーを組み合わせた洗練の厚底シューズ「トッズ」

ローファーが持つ端正な印象はそのままに、履き心地のよいスニーカーソールを融合。5㎝の高さながら驚くほど軽量で、インナーにもクッション性があるため、歩きやすさ抜群です。スニーカーとローファーのいいところ取りをした、大人のための「厚底シューズ」。
スニーカーとローファーの「いいところをMIX」したトッズの新作シューズが快適すぎる
2020年掲載の大人のための最新スニーカー
1:大人のためのキャラクターモチーフ

幅広い世代に愛される「アディダス(adidas)」と、世界中にファンを持つ「ポケットモンスター(Pokémon)」のコラボレーションが実現。大人用スニーカーはスポーティーな「ADVANCOURT(アドバンテージ)」をベースに、ソールサイドにモノクロでキャラクターを描いたデザイン。子供っぽくなりがちなキャラクターモチーフも、こんなデザインなら、スタイリッシュに取り入れられそう。

2020年の干支である「子年」をモチーフにしたアイテムが続々と登場する中、リーボックのカジュアルライン「Reebok CLASSIC(リーボック クラシック)」より、アメリカを代表する人気アニメシリーズ「Tom & Jerry(トムとジェリー)」とのコラボスニーカーが登場。いたずら好きのねずみ「ジェリー」とジェリーを追いかけるねこ「トム」が繰り広げるバトルを、さまざまなアイテムでフィーチャーしています。
リーボックの代名詞といえば「INSTAPUMP FURY(インスタポンプフューリー)」。トムとコラボレーションした「INSTAPUMP FURY x Tom(インスタポンプフューリー × トム)」は、アッパーにトムの毛皮を模したグレーのフリース、ソールにキズや絆創膏のグラフィックをデザインすることで、トムを大胆に表現しています。
トムとジェリー×リーボックのコラボスニーカーが登場、あなたは追う側?追われる側?
2:エコフレンドリーなスニーカーが世界的ヒットの兆し

フランス発のスニーカーブランド「ヴェジャ」は、100%リサイクルペットボトルを使用したファブリックやオーガニックコットン、ソールにアマゾンの樹木から採取した天然ゴムを取り入れるなど、エコフレンドリーな素材を使った靴づくりを追求。その真摯な姿勢、質の高い製品が評価され、世界的ヒットの兆しを見せています。
ソールの原料は天然ゴム!フランス人が立ち上げたエコフレンドリーなスニーカーが、世界的なヒットの兆し
カジュアルを一気におしゃれに!2020年掲載の定番ブランドのスニーカー
1:履くほどにフィットする「オニツカタイガー NIPPON MADEシリーズ」

日本国内で職人の手によりハンドメイドされる、オニツカタイガーのNIPPON MADEシリーズ。履くほどにフィットしていくような履き心地の理由は、シリーズの多くに、機械だけでは調整が難しい、天然皮革のアッパーを採用しているため。職人が丁寧に微調整を加えつくり上げた靴は、履くほどに変化する革の性質とあいまって、驚くほど足に馴染み、履くたびに、まるで足の形にフィットしていくかのような感覚を実感できるはず。
また、製品になってから染色等の加工を一足一足行っているのも特徴で、このことによりソールも同じ色になるなどスニーカーに統一感が生まれ、色むらなどのヴィンテージな風合いも出てきます。
履くほどに足にフィット!日本の職人が手作業で作るスニーカーはどこが違う?
2:伝説的スニーカーの新バージョンが登場「東京デザインスタジオ ニューバランス R_C1300」

アメリカと日本のデザインチームにより共同開発された、ニューバランスの新ブランド「東京デザインスタジオ ニューバランス(TDS)」。新作モデル「R_C1300(アールシー1300)」は、ニューバランスの伝説的スニーカー「M1300」のいわばTDSバージョン。「M1300」のデザインをアッパーに起用し、ニューバランス独自のソールである「ENCAP(エンキャップ)」の構造を外から見えるよう可視化して、デザインの一部に取り入れているのが特徴です。
また工場に眠っていたデッドストックのレザーを使用するなど、サステナブルな取り組みを実施。端材レザーの在庫量の違いから、左右で色や質感の違うレザーを配置したユニークなデザインに仕上がっています。
東京デザインスタジオ ニューバランスより、あの「完売スニーカー」の新バージョンが発売開始!
3:某メゾンがオーダーした幻のモデルを復刻「リーボック インスタポンプフューリー OG MU」

時はストリートカルチャー華やかなりし90年代。靴ひもを排除し、独自のポンプシステムで靴を足にフィットさせるという画期的なつくりでブームを巻き起こした、リーボックの「インスタポンプフューリー」。「インスタポンプフューリー OG MU」は、2001年に登場したモデルの復刻版。
有名メゾンがコレクション用に発注し、ランウェイで注目を集めたものの製品化はされず、「CAT WALK」という通称で伝説化していた「幻のモデル」です。黒をファッションに取り入れた先駆者ともいえるメゾンのチョイスらしく、白からグレーの繊細なグラデーション、ヒールのみにさりげなく入ったプラチナムグレーのロゴ刺繍など、洗練された主張しすぎないデザインが大人好み。マニッシュにも、スポーティにも、シックなコーディネートにも映える、大人にぴったりのハズしアイテムです。
某メゾンがオーダー!大人の女性にぴったりのリーボック「ポンプフューリー」
4:シンプルを極めた永遠の定番を軽量化「スペルガ 2750-COTU SLIPON SUPERLIGHT」

ラバー製品を生産する会社からスタートした、イタリア代表するシューズブランド「スペルガ」。当時製造していたラバーソールのシューズに、世界遺産にも登録されているトリノのスペルガ聖堂の名を刻印したことがブランド名の由来となり、ここから代表モデルの「2750」も誕生しました。
清潔感漂う白のキャンバススニーカーは、シンプルな美しさの極み。愛され続ける定番の魅力はそのままに、新たに60%軽量化を実現した1足が誕生しました。スーパーライトソールを採用した新作は歩きやすく、機能面でも申し分ありません。
5:シルバーラメがエレガント「スペルガ グレーシルバースニーカー 2750」

スペルガの定番モデル「2750」のシルバーラメスニーカーは、ラメ感控えめで華やかかつ品があり、きれいめからカジュアルまで、幅広いコーディネートにマッチします。
エレガントに履ける白スニーカーは「スペルガ」にあり!大人向け新作スニーカー3選
6:ヒールのビッグロゴが新鮮!「スペルガ 2750-LOUD COT」

テニスプレーヤーをはじめとする数多のスポーツ選手の足を支えきた、イタリアを代表するシューズブランド「スペルガ」。ブランドを代表するモデルといえば、ベーシックな白地のキャンバススニーカー「2750」。最新のコレクション「LOUDシリーズ」は、この「2750」にビッグロゴをあしらった、遊び心のあるデザイン。大胆なロゴ使いが、着こなしに新鮮味を与えてくれます。大人コーデにもバランスのよい、厚底ソールもラインナップ。
踵にビッグロゴ!スペルガの人気「白スニーカー」に新モデルが登場
7:足元に小粋なトリコロールを「スペルガ S111ZYW 2750-COTU CLASSIC TRICOLOR」

スペルガのアイコンモデル「2750」をアップデートした日本限定のスニーカーは、織ネームとソールに、イタリアのトリコロールカラーがあしらわれているのがポイント。ホワイトキャンバスにさり気なく映えるトリコロール、そして歩くたびにチラッと見える3色のソールが、大人の遊び心を感じさせます。リゾート地でも大活躍しそうな爽やかな1足。フレンチトリコロールをデザインしたタイプも展開されています。
スペルガの「日本限定スニーカー」は白×ネイビー、トリコロールなどソールがおしゃれな2パターン!
8:白×ネイビーが涼しげ「スペルガ S111ZZW 2750-COTU CLASSIC MARINE」

もうひとつの日本限定モデルは、白×ネイビーの涼しげな一足。ホワイトキャンバスをベースに、織ネームとソールにネイビーのストライプ、アッパーのパイピングとシューレースにもネイビーを配色し、夏らしさを感じるデザインに仕上げられています。
スペルガの「日本限定スニーカー」は白×ネイビー、トリコロールなどソールがおしゃれな2パターン!
9:カラバリ豊富な万能選手「カンペール RUNNER UP レースアップスニーカー」

スペイン・マヨルカ島発のコンテンポラリー・シューズブランド「カンペール(CAMPER)」。人気の「RUNNER UP」は、1982年に生まれたレトロスタイルのローテクスニーカー「RUNNER」の進化系として、2017年に初登場。3㎝高の重底感あるソールと、わずか500グラムという軽量が特徴。またOrthoLite®️社製のインソールを使用しており、クッション性と吸湿性に優れている点も魅力です。
シンプルな「レースアップスニーカー」は、全8色とカラーバリエーション豊富で、スタイリング問わず使えます。
軽くて歩きやすい!カンペールの人気「チャンキーソールスニーカー」の新作13選
10:アーバンな印象のハイカットスニーカー「カンペール RUNNER UP ハイカットスニーカー」

ボリューム感のある「ハイカットスニーカー」は、牛革ヌバックを使用することにより、やさしい手触りに仕上がっているのが魅力。落ち着いたベージュカラーで、洗練されたアーバンな印象を与えます。
軽くて歩きやすい!カンペールの人気「チャンキーソールスニーカー」の新作13選
11:左右非対称のポップなカラーリングが存在感抜群「カンペール RUNNER UP TWINS」

「TWINS」は、「靴は右足と左足が同じでなくてはいけない」という常識に挑戦した、遊び心あふれるシリーズ。左右非対称のポップなカラーが、存在感のある足元を演出。シンプルなコーデに合わせると、スニーカーの魅力が最大限に引き出されます。
軽くて歩きやすい!カンペールの人気「チャンキーソールスニーカー」の新作13選
12:冒険しやすいシンプル美のアーバンスニーカー「カンペール Courb」

近代建築の巨匠ル・コルビジェにちなんで名付けられたシリーズ「コーブ(Courb)」は、クラシカルな雰囲気のアーバンスニーカー。アッパーの側面に施されたパンチングは、ブランドロゴのブリッジマークをさりげなく表現したもの。全体的にシンプルな印象で、どんなコーデにもなじみます。
2020年の春夏は新色として、メンズがネオンイエロー、ライトグレーの2色、レディースは、ネオンイエロー、ライトグレー、ネオンピンクの3色が登場。ビビットなネオンカラーを差し色として投入すれば、シンプルコーデの鮮度がぐっと引きあがります。取り入れやすいデザインなので、ネオンカラー初心者にもおすすめ。
白スニーカーの次の1足に!カンペールの新作「ネオンカラー」スニーカー3選
13:まるで裸足で歩いているような心地よさ「カンペール NOTHING」

レトロスポーティーなスニーカー「ナッシング(NOTHING)」は、裸足で歩いているような心地よさが魅力。こなれ感のあるデザインに、ギザギザにデザインされたソール、異なるテクスチャーを組み合わせたレザーのアッパーが、ユニークな存在感を放ちます。控え目なネオンカラー使いなので、初挑戦の方はここから始めてみても。
白スニーカーの次の1足に!カンペールの新作「ネオンカラー」スニーカー3選
14:パンツコーデの旬度を上げる!メンズライクな「カンペール Pix」

垂直カットの印象的な3Dアウトソールを搭載した、軽量スニーカー「ピクス(Pix)」。マニッシュなデザインと新色ネオンカラーの取り合わせが、パンツコーデを新鮮なものにしてくれます。クッション性、柔軟性にも優れ、デザイン面と機能面を兼ね揃えたシリーズ。
新色のラインナップは、メンズはネオンイエロー、ネオンブルーの2色、レディースは、ネオンイエロー、ネオンピンクの2色。
白スニーカーの次の1足に!カンペールの新作「ネオンカラー」スニーカー3選
15:人間工学に基づく立体デザイン「コール ハーン グランドプロラリー コートスニーカー」

コール ハーンの人気モデル「グランドプロ」の軽量性はそのままに、人間工学に基づく立体的なデザインに改良した「グランドプロ ラリー」。通気性がよく滑りにくいので、長時間の移動にも最適。厚みのあるソールデザインはモダンで、スタイルアップも叶いそうです。
16:疲れ知らずの履き心地!「コール ハーン ゼログランド オールデイランナー」

疲れ知らずの履き心地を実現する「ゼログランド オールデイランナー」。その秘密は、超軽量で通気性に富むニットのアッパー、そして足裏をしっかりとサポートする、クッション性に優れたグランドフォームのフットベッド。スタイリッシュなデザインなので、タウンユースもおすすめ。
17:スマホより軽い!「コール ハーン グランドプロ テニスクラシック エディション」

コール ハーン独自開発の「グランド オーエス」テクノロジーを搭載した、新登場のライン「グランドプロ テニスクラシック エディション」。その重さは片足250g!なんとスマホ(iPhone XS)より軽いというから驚きです。ヴィンテージテニスシューズからインスパイアされたというクラシックスタイルに、ブライトカラーのライン使いも軽快。気分まで上げてくれそうな1足です。
18:雲のようなソールが大人かわいい「アグ LA Cloud Low」

ムートンブーツで有名なカリフォルニア発のライフスタイルブランド「アグ(UGG)」より、まるで雲のようにフワッとしたアウトソールが特徴の「LA クラウド ロー(LA Cloud Low)」が登場。足元になんとも言えないキュートな存在感をもたらしてくれるアウトソールは、見かけによらず軽くて弾力性があり、まさしく雲のようにフワフワとした快適な履き心地です。インパクトのあるデザインながら、同系色でまとめられているため、幅広いスタイリングに取り入れやすいのも魅力。また同じアウトソールを使った、サンダルも発売されています。
UGGから新作スポサン&スニーカーが登場、まるで雲のようなデザイン!
2020年掲載の華やか&おしゃれな黒スニーカー
1:スポーティ感を抑えたスタイリッシュなスニーカー「プラダ」

2020年のリゾートコレクションで人気を集めた、バイクのタイヤにインスパイアされた厚底ラバーソールを継承。新たに採用した3ストラップがシャープな表情を醸し出す、上質なカーフレザーを使用したスニーカーです。スポーティな靴紐タイプより洗練された印象なので、きれいめのファッションとも好相性。ブラックのアッパーが、アイコニックなソールデザインをさりげなく際立たせます。アッパーとソールが視覚的に一体化されることで脚長効果を叶えてくれる、「白」もラインナップ。
プラダの新作スニーカーは、遊び心の効いたボリュームソールがポイント!
2:ソックス風デザインがアイコニック「バレンシアガ」

ソックス風のデザインがアイコニックな「スピード(SPEED)」。クリアソールを取り入れた新作は、より軽やかな印象にアップデート。モノトーンの配色で、足元をシャープに演出します。超軽量ボディと柔軟性に優れたソールが高い快適性をもたらし、手放せなくなる1足。
ハイテクスニーカーで人気の「バレンシアガ」に注目!2020年春の新作スニーカー3選
3:ライト&ソフトな着用感の虜「ジョルジオ アルマーニ」

伸縮性の高いメッシュ素材をメインに用いることで、軽量かつ優しいフィット感を実現。デザイン面も秀逸で、ソールデザインなどでハイテクスニーカーの要素を盛り込みつつ、ブラック&ホワイトのコントラストやスマートなシルエットが、シャープで洗練された印象。ジョルジオ アルマーニらしい、クラス感が漂います。
ジョルジオ アルマーニの「柔らかくて履き心地がいい」新作スニーカー2選
4:洗練されたデザインと快適な履き心地「カンペール」

洗練された印象の「スリッポンスニーカー」は、快適性に優れた「RUNNER UP」がベース。着脱が簡単なのに加え、やわらかな牛革を使用しているため、足あたりがよくストレスフリーな履き心地です。ブラックとホワイトのシンプルな2色展開で、幅広いファッションにマッチします。
軽くて歩きやすい!カンペールの人気「チャンキーソールスニーカー」の新作13選
2019年掲載の白レザースニーカー
1:レインボーカラーに心弾む「ステラ マッカートニー×アディダス」

「ステラ マッカートニー(Stella McCartney)」と「アディダス(adidas)」のコラボレーションから生まれたスニーカー「ステラ#スタンスミス」の2020年スプリングモデルは、カラフルなレインボーカラーがモチーフ。取り換え可能な2種類(ホワイト・レインボー)のシューレースが付属され、アディダスのスリーストライプスの代わりに連なるレーザーカットされたステラスターの穴からは、レインボーカラーのグラデーションがのぞきます。
ステラ マッカートニー×アディダスのスニーカーに新作が登場、ヴィーガンレザーの「スタンスミス」!
2:人気者同士が最旬の競演!「アディダス×トゥモローランド」

「アディダス オリジナルス」の不朽の名品『サンバ』のラインを踏襲し、洗練グレーを配してさりげなく変化を加えた、トゥモローランドとの共同開発スニーカー。通好みの垂涎の一足です。
3:端正ですっきり見える白「サントーニ」

シルエットの美しさに信頼の厚い、イタリア高級紳士靴工房から始まったブランドならではの端正なスニーカー。切り替えのない一枚革のプレーンなアッパーが贅沢で、すっきりして見えます。
4:シンプルラグジュアリーを極めて!「ロロ・ピアーナ」

極上素材の美しさと心地よさで大人を虜にするこのブランドではベーシックな白レザースニーカーが定番的につくられています。新作はソールにもレザーが巻かれ、さりげないラグジュアリー感を演出。
5:存在感のある厚底でモードに!「エイティーズ」

スウェーデンのデザインユニットによるスニーカーブランド。シンプルさのなかにストリートテイストが感じられて、ベーシックな着こなしに合わせても、一目おかれるセンスを発揮してくれます。
6:履きやすさはお墨付き!「ジョルジオ アルマーニ」

定評あるパンプスの履きやすさ同様、スニーカーにも快適さとエレガンスが両立。ベルベット生地をタンとかかとにあしらい、シグネチャーがさりげないアクセントになってくれます。
クリーンで知的な「こなれ感」を手に入れる!上品おしゃれな「白レザー」スニーカー5選
7:甘さのなかに上品さ光る「ミュウミュウ」

スモーキーなパステルカラーで、甘さのなかに上品さが光ります。
ミュウミュウがパステルカラーのバッグやスニーカーを先行発売!
8:スタッフからの評判が良すぎて商品化「ヴァレクストラ」
![スニーカー「SUPER3」各¥86,000(ヴァレクストラ・ジャパン) [Precious2019年7月号126ページ]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/720mw/img_54cf351d0072dbedd3b4fd7bf50a3951245326.jpg)
当初はヴァレクストラの関係者やスタッフのためにひそかにつくられていたものでしたが、あまりの評判のよさから初めて商品化されたという、隠れた名品スニーカー。
その最大の特徴はやはりレザー。ピュアホワイトの表革に、洗練されたクラシカルなフォルムが印象的です。そこに鮮やかな2トーンカラーのストライプを大胆に入れたアクセントは、人気の「SUPER BAG」シリーズからインスパイアされたもの。
ヴァレクストラから待望のスニーカーが誕生、大人が本気で欲しくなる究極の一足を見つけました!
9:ラフすぎず上品な顔「ピエール アルディ」
![靴「スライダー」¥62,000【ヒール2.5cm】(ピエール アルディ 東京) [Precious2019年6月号115ページ]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/720mw/img_6d6569b3a33f6e172ac98569deaa7246260372.jpg)
毎年定番として登場、ブランドを代表するモデル「スライダー」。ラフすぎず上品な顔のスニーカーとして、大人のカジュアルな足元に欠かせない存在です。少しだけ厚底になっているので、スタイルアップ効果も期待できます。
大人のスニーカーには「上品さ」が必要!ピエール アルディのレザースニーカー「スライダー」
2019年掲載のハイブランドの端正スニーカー
1:羨望のアイコニックなモチーフが満載!「シャネル」

白地にグラフィカルにあしらわれた黒のラインが、シルエットの美しさを際立たせるハイカットスニーカーです。アイレットをパールモチーフで囲んだり、ソールに刻印があったりと隅々までかわいい。
2:白地にウエブ ストライプが鮮やか !「グッチ」

シグネチャーであるウェブ ストライプと、かかとのパイソンレザーが、シンプルな白にスペシャルな気分を添えてくれます。
3:モードなスーツに似合う黒レザー「サンローラン」

むだのないミニマルなデザインの黒スニーカーは、ラフに合わせるよりも、モードな黒の装いに合わせてシャープに盛り上げて履きましょう。
4:ゴールドモチーフが映えるすっきりホワイト「ルイ・ヴィトン」

クラシックなテニスシューズを再解釈したほっそり美シルエットの一足。「エッセンシャルV」のゴールドが華やかな煌めきを放ちます。
5:ひと目でわかるゴールドスタッズ付き「ヴァレンティノ」

アイコニックなスタッズが輝くハイカットスニーカーは、しなやかなナッパレザー製。マジックテープ付きでストラップの開閉も意外に便利です。
6:煌めきが上品なシルバーは出番が増えそう「エルメス」

シルバーは色味を感じさせず、合わせる服の色を選ばないのがうれしい。シンプル服の上品な華やぎの要になります。
7:ショートブーツ感覚で履ける黒レザーのハイカット「ランバン」

ショートブーツ感覚でパンツにもスカートにも合わせやすく、すっきり履けるのがハイカットスニーカーの魅力。アッパーの黒と、ソールの白とのバランスが絶妙で、出番の多い一足になりそう。
シャネルやグッチなどのハイブランドも注目!エレガンス派におすすめの端正スニーカー7選
8:上品で美人なダッドスニーカー「エルメス」

上質なシェーブル・ヴェロアにネオンカラーのパイピングディテールがポイントになった「ヴォルト」。タウンユースにも旅行先のお伴としてもおすすめの、デザイン性の高さと履き心地のよさが魅力です。
9:履くとハッピーになれる「トッズ」

軽やかで、楽しいカラーリング、スニーカーソールを使ったカジュアルなデザインです。素材もウエットスーツに使うネオプレンを使ったり、メタリックな仕上げにしたり。ウエディング、誕生日、家族で一緒にいる時間…幸せな時間をシューズのデザインに込めました。
履くとハッピーになるシューズが登場!トッズとアルベール・エルバスがカプセルコレクションを披露
10:レトロ感のあるミニマルなデザイン「サンローラン」

ウィメンズは全5型、メンズは全6型がそろい、アッパーにはレザーやキャンバス、アウトソールにはヘリンボーン柄を採用。アメリカのウェスト・コーストのスケーターカルチャーにインスパイアされた、レトロ感のあるミニマルなデザインが特徴です。
サンローランからユニセックスのスニーカー「ヴェニス」が誕生!
11:モノグラムの部分使いがおしゃれ「ルイ・ヴィトン」
![スニーカー「LVアークライト」¥128,000【ソール5cm】(ルイ・ヴィトン) [Precious2019年6月号97ページ]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/720mw/img_7417b9af2146ece30dfed9249435dcfb290367.jpg)
波形のボリュームソールに「モノグラム・キャンバス」を部分使いした一足で、パンツスタイルの足元に旬をもたらします。
ルイ・ヴィトンのスニーカー「LVアークライト」は、モノグラムの部分使いがおしゃれ!
2019年掲載の大人のための最新スニーカー
1:海外コレクションでも今、スニーカーが熱い理由
もともとスポーツやストリートに由来する「 スニーカー」。流行の背景には何があるのか、その気分をおさえておきたいものです。そこで海外ファッション事情に詳しい『WWD JAPAN.com』編集長の村上 要氏にうかがいました。
「背景にはノームコアやエフォートレスに続く、健康的でストレスフリーなものへの志向があります。この春夏 は『健康的なら体を堂々と見せてもいいよね!』というムードが高まり、スニーカーはその中心。
数年前からバレンシアガやルイ・ヴィトン、ディオールなどで活躍するストリート世代のメンズデザイナーたちが、ヒップホップの力を借りて、インスタ映えするスニーカーを次々発売。ブームを牽引してきました。スニーカーならバッグほど高価ではなく、だれでも手が出しやすいですから。大人の女性も世界的な気分として、スニーカーでこうした発想を楽しむといいのでは?」(村上さん)
\コラボが狙いめ!/

スニーカーブランドとセレブとのコラボは、限定アイテムとしての魅力が。
\厚底DADスニーカーに注目!/

村上氏が今年いちばんの流行として挙げたのがこちら。DADはダディ。「お父さんが履いていたようなちょっとカッコ悪い」というニュアンスで、どのブランドも今季はこの厚底にシフトしているよう。大人はいつもの服に合わせやすい、やや控えめなデザインで取り入れましょう。
\マルチカラーが効く/

マルチカラーもトレンドのひとつ。トーンをそろえたら、多色使いの難しさはあまり気にしすぎず、今の気分を取り入れたい。これはピンクベージュ~ゴールド系の上品で女らしい配色でおすすめです。
2:色もパーツも自在!カスタマイズで私だけの一足をつくりたい


セルジオ ロッシの人気パンプス『sr1』コレクションにもスニーカーが登場していますが、パンプス同様、カスタムオーダーができるのです。すでにウェブ上ではスタートしており、ショップでも2019年春ごろから、実際にサンプルを見ながらオーダーが始まります!
3:大人かわいいディテールにエレガンス派が熱視線!

スポーティーなスニーカーといっても、男っぽいデザインばかりではありません。スニーカーはディテールで遊べるぶん、エレガンス派も納得の女らしさを盛り込んだものもあります。スニーカーに抵抗がある人は、こうしたデザインを選んでみては?
4:上品に履ける春色パステルが豊富!

パステルカラーが出そろう春。スニーカーに色があるだけで、スポーティーなたたずまいのなかに優しさやゆとりが感じられるもの。ソールや靴ひもの「白」によって、ぼんやりとした淡色でもすっきりクリアに引き立ちます。
5:サラ・ラトソンのスニーカー使いに憧れる!

元カリスマバイヤーで、現在はファッション企業のチーフオフィサーを務めるサラ・ラトソンさん。ハイヒール派であることが知られていますが、同時に数年前からスニーカー姿もよく目撃され、特にスカートに合わせる白スニーカーのこなれ具合が抜群に洗練されていると評判に!
知っているだけでオシャレに履ける!大人のスニーカー最新事情5トピックス
6:ヴィクトリア王女もスニーカー愛用者だった!

ロイヤルな気品と、飾り立てない親しげ感を兼ね備えたヴィクトリア王女の着こなしでは、スニーカーがムードメーカーになっています。夏休みのリラックスした装いを、上品に整えたいときのお手本にしてみてはいかがでしょうか? 詳しくは↓のリンク先よりご覧ください。
ヴィクトリア王女もスニーカー愛用者だった!エレガントなスニーカースタイル5選
7:大人女性の相棒は「白スニーカー」!

きれいめにも、カジュアルにも使える、多才な白スニーカー。健やかで爽やかなイメージを乗せる効果も期待できるだけに、アクティブに見せたいシーズンにこそ、味方につけたい相棒シューズといえそうです。
ゴツめの表情が持ち味のダッドスニーカーは主張が強いところがありますが、そこまで目立ちすぎない白スニーカーは、いろいろな着こなしに馴染ませやすい万能アイテムです。
オシャレを格付けする「白スニーカー」は必須!「引き算」で完成させる上品サマースタイル5選
8:メーガン妃が愛用する白スニーカーが判明!

愛用しているのは、発売以来話題の「STELLA McCARTNEY(ステラ マッカートニー×adidas(アディダス)のSTAN SMITH(スタンスミス)のコラボスニーカー」でした。
このコラボスニーカーが発売される以前からアディダスのスタンスミスを愛用しているメーガン妃は、友人のステラ マッカートニーが手掛けたデザインとだけあって、現在も溺愛のご様子。
メーガン妃が愛用する白スニーカーが判明!足元に品格を宿す「ステラ マッカートニー×アディダスのスタンスミス」
9:イタリアンマダムたちにもスニーカー人気が止まらない!

ワンピースに端正なパンプスを合わせるのも、もちろん素敵ですが、トレンディーにアップデートするなら、今年はスニーカー合わせ一択です。
それぞれワンピースに合わせただけなのに、こんなにもスタイルの幅が広げられるとは!
スニーカー人気が止まらない!イタリアン美女3人に学ぶ「春ワンピースのエレガントな着こなし」
カジュアルを一気におしゃれに!2019年掲載の定番ブランドのスニーカー
1:コンバースの「キャンバス オールスター OX」

最もベーシックな白のローカットは、ラインの赤がかわいい名品です。
2:コンバースの「キャンバス オールスター J HI」

大人がハイカットを選ぶなら、まず黒がおすすめ。パンツに合わせやすいのはもちろん、黒タイツとつなげてスカートにも相性抜群です。
3:コンバースの「LEA オールスター OX」

リッチな質感を求めるなら黒レザーを選び、上品カジュアルに。
4:コンバースの「オールスター クップ スエード OX」

春~夏の明るい差し色に最適なオレンジも、スエード素材でまろやかな印象に。
5:コンバースの「オールスター クップ スエード OX」

同じくスエード素材の淡いグレーは、上品さを極める大人にふさわしい一足です。
6:コンバースの「キャンバス オールスター カラーズ OX」

キャンバス地なので、最愛ベージュグラデーションの程よいカジュアルダウンに使えそう。ネイビーにも好相性です。
7:コンバースの「キャンバス オールスター HI」

ありそうでないのが洗練グレーのハイカット。着こなしの幅をグンと広げ、楽しみを増やしてくれます。
8:アディダスの「アディダス スリーク」

流れるようなシルエットに純白のパテントが眩しい。ラバーソール×パテントなら多少の雨も気兼ねなく履くことができます。
9:アディダスの「スタンスミス W」

上品なオフ白にパイソンを効かせたラグジュアリー仕様のスタンスミスです。
10:アディダスの「キャンパス W」

スリーストライプの『キャンパス』は'80年代に登場したテニスシューズの復刻版。ブルーに近いアッシュグレーのヌバックで大人のニュアンスを演出してくれます。
11:アディダスの「スタンスミス」

人気の『スタンスミス』。豊富なかかとの色バリエーションから、大人の女性におすすめはネイビーです。
12:アディダスの「POD-S3.1 W」

今年は快適なニット×ハイテクソールもタウンでおしゃれに履けます。合わせやすいグレーが活躍。
13:ナイキの「エア マックス 90」

スニーカー流行のこの春なら、『エア』搭載のハイテクシューズもタウンで自信をもって履きこなせます。モノトーンのレザー使いだから、シンプルで合わせやすい。
14:ナイキの「エア フォース 1 セージ LOW」

今年らしい厚底スニーカーを、むだのないシンプルデザインとシックな黒レザーで。
15:ナイキの「クラシック コルテッツ ナイロン」

1972年にデザインされたクラシックなランニングシューズは、今も新鮮です。明るいネイビーで軽やかな足元に。
カジュアルを一気におしゃれに!定番3ブランドから厳選した「大人のためのスニーカー」15選
2019年掲載の華やか&おしゃれな黒スニーカー
1:煌めきを放つビジューバックル&最旬ソールで黒が一気にあか抜ける!「ロジェ・ヴィヴィエ」

クッション性のいい7cmのインヒールを備えたメッシュのスニーカーは、華やかなビジューをあしらったアイコンのバックルがアクセントになってくれます。スーツやワンピースにも似合う、こんなエレガントな黒スニーカーなら、移動の多い日の最強のパートナーになること間違いなし。
2:ビジュー付きオペラパンプス風の華やぎ「クリスチャン ルブタン」

ベルベットのオペラパンプス風デザインに、パールビジューをあしらった艶やかな一足。この華やぎを、カジュアルなスニーカーで表現するという意外性が、大人のおしゃれを進化させます。
3:ほっそり美シルエットがうれしい「コモンプロジェクト」

あのサラ・ラトソンも愛用する、美しい細身シルエットで海外セレブに人気のブランド。黒ならレザーのレースアップシューズに匹敵するクラシックな品格が漂います。こちらもやはり今年はソールが厚めに。
4:メタルプレートが煌めくローファータイプ「セルジオ ロッシ」

メタルプレートをポイントにあしらったローファー風デザイン。黒スニーカーは甲浅よりもしっかり包み込むデザインのほうが、着こなしを端正に見せます。素足にもタイツスタイルにも合わせやすいデザインです。
5:シンプルかつ存在感のあるディテールで。最旬の黒をまとう! 「ピエール アルディ」

もはやひと目で、ピエール アルディとわかる、シューレースのないアイコニックなデザイン。黒レザーでミニマルな美しさが際立つので、黒のスティックパンツなどに合わせるのもおすすめです。
シックなスニーカーなら「ブラック」が正解!華やか&おしゃれな「黒スニーカー」5選
6:テクニカルなニット素材で極上の履き心地「エルメス」

マイクロファイバーにゴム加工を施した、テクニカル素材のニット地を使用。フィット感がよくクセになる履き心地です。鮮烈なモノトーンがクールな印象へ導いてくれるこのタイプは、ジャケットなどと合わせたいお仕事スタイルにも最適。
最高の履き心地に感動!エルメスのスニーカー「ヴォロ」が女性の日常を快適に
今さら聞けないスニーカーの疑問を解決
Q1:流行のソックススニーカーは?
A:意外にボトムを選ばず、フィット感があって快適です。

最近よく見かけるメッシュのニットスニーカー。ソックススニーカーとも呼ばれ、足を包み込むようなフィット感で、履き心地がいいだけでなく、ボトムの裾がもたつかないのも魅力。通気性がいいので春夏には特におすすめです。
Q2:スニーカーは洗えるのですか?
A:専用シャンプーもあります!

素材にもよりますが、スニーカー専用のシャンプーもあり、布製は丸洗いできます。皮革製も可能ではありますが、細心の注意を払って! 大切なものは、専用クリーナーで汚れを落とすのがいちばんです。あらかじめ防水スプレーをかけておくと汚れにくくなります。
シュークリーナー製品のなかで、最近おしゃれなショップで取り扱いが多いのが、天然素材を用いたジェイソン マークのもの。スニーカー好きの間では絶大な信頼を寄せられています。
Q3:靴下の合わせ方はどうするの?
A:基本的にはボトムより靴に合わせます。
暖かい季節は、スニーカーの甲の深さに合わせてコンパクトなソックスを選び、足首を見せるのが女らしく履くコツ。でも寒い季節、ソックスはスニーカーの色にさりげなくなじませるのがおすすめ。ボトムの色に合わせると色の微差が目立ちやすくなります。
基本色をそろえる

スニーカーの色に合わせて用意しておきましょう。白はオフ白とクリアな白の両方を。グレー、ベージュ、グリーンも濃淡を吟味して選ぶとよいです。
厚手がおすすめ

流行のボリューム感のあるスニーカーには、厚手のソックスでバランスよく。またソックスでサイズ感や履き心地も調整できるので、厚手を用意しましょう。
迷ったらラメが便利

色に迷ったらシャイニーなラメを足首からのぞかせて。
リバーシブルインナーソックス

表裏で質感が異なるリバーシブルのソックス。パイル地を内側に履くと暖かな肌触りに。パイル地を外側にするとクッション性が高く感じられるという、履いてみて納得の意外なベストセラーです。
Q4:雨の日も履けますか?
A:防水性の高いものもあります!

スニーカーはラバーソールで比較的雨にも強いのですが、最近では、アッパーまでオールラバーのものや、防水性の高いフェイクレザーのものなど、雨の日でもおしゃれに履けるスニーカーもあります。色もシルエットもきれいで晴れ日同様の洗練がうれしい!
さらに「こなれたファッション」を極めるために!今さら聞けないスニーカーの疑問を解決
※掲載した商品はすべて税抜です。