「Precious.jp」の記事の中から40代女性に人気のセミロングヘアの簡単アレンジをピックアップしました。いつもと同じ髪型では飽きてしまう、結婚式のときにはちょっと華やかな感じにしたいといった思いを叶えるアレンジがたくさん!ハーフアップやギブソンタックなどおすすめの最新アレンジで、毎日を楽しくしていきましょう!
【目次】
ハーフアップのセミロングヘアのアレンジ
■高級感あるハーフアップヘア
\簡単!なのにクラス感も演出できる、ディテールが決め手のハーフアップ/



【アレンジ方法】
1:両耳の先端を結んだあたりから髪をまとめ、ゴムで留める


2:ゴムの結び目の上で、毛束を2つに分けて輪っかをつくる

3:輪っかに毛束を通す

4:緩んだ結び目を締めるように毛束を左右に引っ張る

5:結び目を抑えながら、頭頂部の髪を少しつまんで引き出す

6:ワックスを両手のひらになじませ、毛先を握ってカールをつける

うねりもパサつきも解消!高級感ある「ハーフアップ」のつくりかた
ストレートヘアのセミロングのアレンジ
■レイヤーを低い位置に入れた軽やかセミロングヘア
\レイヤーを低い位置に入れ、髪の重さでうねりを抑える/



【アレンジ方法】
1:髪の根元から毛先へ、ブラシで撫でるようにブローしてツヤを出す

2:カールアイロンでサイドの髪を指2本分ずつ、中間から毛先を外巻きに

3:ミルク系のスタイリング剤を両手のひらに広げる

4:毛先を握るようにして、スタイリング剤をなじませる

髪の重さでうねりを抑え、ブローでツヤを出し、アイロンでうねりをのばす軽やかヘア
■今っぽい「ギブソンタック」スタイルにアレンジ
\ゆるっとしているのにきちんと感も。しなやかな前髪で大人の余裕も演出/





【アレンジ方法】
1: 耳裏からフロント部分の毛束をとってハーフアップに


2: 結んだ毛束をくるりんぱする

3:残した後頭部と襟足の髪をふたつに分ける

4:左右に分けた毛束をくるりんぱの穴に上から通す

5:毛先をゴムでひとつ結びにする

6:毛先をもう一度くるりんぱする

7:毛先をピンで固定する

8:耳上の毛束をゆるっと引き出す

9:頭頂部と後頭部の毛束をつまんで引き出す

古臭いオバさんとは言わせない!今っぽい「ギブソンタック」をつくる9ステップ
セミロングヘアのおすすめアレンジ
■毛先だけ内巻きにパーマをかけた上品スタイル



【アレンジ方法】
1:前髪を指で挟み、左右に引っ張りながらドライヤーをあてる

2:毛先を内巻きにしながらドライヤーを上から下に向かってあてる

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
クセやうねりのある髪はグラデーションを入れず、重さで抑える
ブローするときは毛根の向きをそろえるように引っ張りながら、ドライヤーをあてる
毛流れを整えるように、ドライヤーは上から下に動かすとツヤ感もアップ
吉成暁子さん(40歳/自営業)の「うねって広がる髪」をまとまりやすくするテクニックとは?
■セミロングのエレガンスなアレンジヘア
\女性らしさがグッと引き立つアップスタイル/



【アレンジ方法】
1:手ぐしで髪を後ろに束ねる

2:ゴムで結ぶ

3:毛束を結び目に巻き付ける

4:トップの毛をランダムに引き出す

5:毛束の毛先をほぐす

結婚式の日のセミロングヘアのアレンジ
■ひし形ふんわりなセミロングヘア
\ロングは顔周りのボリュームを出して、華やぎを実現/


根元がつぶれやすいロングは、セット力のあるカールアイロンでゆるいカールをつけることが、ひし形ふんわりヘアへの近道に。面長の場合は、アイロンの側面を使ってサイドの根元に立ち上がりをつけたあと、毛先から根元までしっかり巻き込んで大きめのカールを。前髪のみ斜め下に引っ張って外巻きにすると、耳横にボリュームのある横長のひし形シルエットが完成します。(ヘア担当/美容室Belle・堀之内大介さん)
【アレンジ方法】

ステップ1:アイロンの側面を下から当てて根元に立ち上がりを
アイロンの温度を160℃に設定。サイドの髪をこめかみで上下に二分しておく。下側の髪を斜め横に引き出し、毛束の下側の根元付近にアイロンを当て、毛束を持ち上げながら10cmほどアイロンを往復させて根元に立ち上がりを(詳しくは動画をチェック)。
ステップ2:毛先付近を挟み、根元近くまで一気に内巻きに
1の毛束を斜め下に引っ張り、毛先から5cmのところを、アイロンのボディが内側にくるように挟む。根元10cmまで一気に巻き込み、ひと呼吸おいてからアイロンをオフ。カールがとれてしまうので、冷めるまで触らないこと。
ステップ3:サイド上側も同様に根元を立ち上げ、根元近くまで内巻きに
サイド上側も1、2と同じように、アイロンの側面で根元から10cmのところに立ち上がりをつけたあと、毛先から5cmの部分を挟み、根元まで内巻きに。逆サイドも同様にスタイリングを。
ステップ4:前髪を斜め下に引き出し毛先から目の位置まで外巻きに
前髪を顔から少し離すよう斜め下に引き出し、毛先から5cmの部分をアイロンのボディが外側になるように挟む。そのまま目の位置まで外巻きに。根元が浮かないように、ややタイトに巻く。
面長さんは「ひし形ふんわりロングヘア」にするだけで若返って見える!
■レイヤーで重みを調節したふんわりセミロングヘア



【アレンジ方法】
1:2本の太めマジックカーラーで「毛先から頭頂部の髪を内巻き」にする

2:髪をほぐしながら、つや出しスプレーを髪全体に吹きつける

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
・レイヤーで髪の重みを調整してトップのつぶれを防ぐ
・前髪を厚めにしてトップに重みを出す
・頭頂部の立ち上がりは太めのカーラーでつくる
ふんわりが長持ちするミディアムヘア、5分で作れるそのテクニックを公開
- TEXT :
- Precious.jp編集部