【目次】

丸顔の「NG髪型」と「40代ならではの悩み」とは?


NGな髪型:裾広がりのAラインは頭が大きく見えてしまう

apish cherieの店長 井原早紀さんによると、丸顔さんにとって裾広がりのAラインロングはNGなのだとか。

「丸顔の輪郭は横幅がある分、髪が広がって見えがち。Aラインにすると締まりがなく、頭が大きく見えてしまいます。前髪が長めだと、輪郭補整効果のある菱形シルエットがつくりやすいんです。顔まわりに空間をつくり顎ラインにくびれをつくると、リフトアップ効果も狙えます。小顔効果もバツグンですよ!」(井原さん)。

丸顔をリフトアップ!大人ヘアのうねり&広がりもカバーする菱形シルエットのツヤ感ロング

NGな髪型:頬を隠すように髪をかぶせること

丸い輪郭の場合、丸みのある頬を隠したい人は多いですよね。しかし、THE REMMYのスタイリスト 倉田聡子さんによると、「丸顔さんでNGなのは、頬を隠すように髪をかぶせること」なのだそう。

「頬に髪をかぶせてしまうと輪郭が下ぶくれに見えて、逆に丸みが強調されてしまうんです。個人的には、丸顔さんは意外とどんなレングスも似合わせやすい顔型だと思います。40代なら若々しい印象になりやすい顔型ですし、せっかくならメリットを活かした髪型にしてあげましょう!」(倉田さん)。

では丸顔さんがショートヘアにするときのポイントは?

「まずはフェイスラインはすっきりと出してあげること。そして大切なのは、おでこのシルエット。おでこが三角シルエットになることで、頬の丸みが悪目立ちせず、輪郭がリフトアップして見えます。」(倉田さん)。

「輪郭出し」と「三角おでこ」で丸顔補整を叶えるマニッシュショートヘア

40代丸顔ならではの悩み:横幅の印象が強くなる

「丸顔さんは輪郭の丸みで顔全体の重心が下がり、顔が大きく見えがち」と教えてくれたのは、ZACC vieのスタイリスト 田中里春さん。

「さらに40代は髪がボリュームダウンする年代なので、トップがペタッとしてシルエットの縦幅が減り、横幅の印象が強くなるんです。すると輪郭の丸みがもたついた印象になり、老け見えしてしまいやすくなります。」(田中さん)。

丸顔カバーヘア|40代のもたつく輪郭をリフトアップするレイヤーショート

「ショート」丸顔に似合う髪型【6選】


【1】丸顔を補整するメリハリ菱形ショート

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

BEAUTRIUM南青山店の店長 久住桃子さんによると丸顔さんにとってNGなのは、トップに分け目がつきすぎて潰れてしまうことなのだそう。「トップがつぶれると、サイドに広がったシルエットになります。すると顔が大きく見えるんです。また髪表面に動きがないスタイルも、輪郭の丸みを強調します」(久住さん)。

丸顔を強調しないためには、トップのボリュームアップが重要なのだとか。「トップにレイヤーを入れて、分け目をつけないスタイルに。自然とボリュームアップして、ふんわりとした動きがプラスできます。逆に顔周りの髪はタイトにつくってメリハリを。立体感のある菱形シルエットに仕上がり、小顔効果も抜群ですよ」(久住さん)。

大人ヘア|乾かすだけでトップふんわり!丸顔を補整するメリハリ菱形ショート

【2】輪郭を出して丸顔補整を叶えるマニッシュショートヘア

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

「頬に髪をかぶせてしまうと輪郭が下ぶくれに見えて、逆に丸みが強調されてしまうんです。個人的には、丸顔さんは意外とどんなレングスも似合わせやすい顔型だと思います。40代なら若々しい印象になりやすい顔型ですし、せっかくならメリットを活かした髪型にしてあげましょう!」(THE REMMY スタイリスト 倉田聡子さん)。

「まずはフェイスラインはすっきりと出してあげること。そして大切なのは、おでこのシルエット。今回のモデルさんは額が狭く分けグセもあるので、そこを活かして三角シルエットをつくっています。これが顔型カバーに効果的なんです」(倉田さん)。

「輪郭出し」と「三角おでこ」で丸顔補整を叶えるマニッシュショートヘア

【3】シルエットにメリハリを出したコンパクトな菱形ショート

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

kakimoto arms ららテラス武蔵小杉店のトップスタイリスト 西本寛之さんによると、「丸顔さんがショートヘアにするときは、丸みのあるボブベースはNG」なのだとか。「大切なのは、シルエットにメリハリをつくること。後頭部がふんわりするように襟足を軽く、トップにレイヤーを入れてボリュームを出すと、メリハリが生まれて洗練された印象に。また、顔周りの髪と前髪で、肌が見える幅を調整すると、丸みのある輪郭がすっきり見えるようになります」(西本さん)。さらにサイドの髪を耳にかければ、耳上にボリュームが出て、全体のシルエットが菱形に。「菱形シルエットには、顔型補整効果があり、丸顔をキュッとシャープに見せてくれます。耳にかけても、耳後ろが重くならないようにカットしているので、簡単にコンパクトな菱形に仕上がりますよ」(西本さん)。

40代のショートはメリハリ命!丸顔をカバーする菱形コンパクトショート

【4】斜めラインをつくって、シャープに見せるシンプルショート

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

air 銀座タワー 店長 藤本麻衣さんによると、丸顔さんがショートヘアにするときのポイントは、「顔周りに斜めのラインをつくること」なのだとか。そのために最も効果的なのが、前髪のつくり方です。
「丸顔さんの場合、パッツン前髪や真ん中分けは、フェースラインの丸みが強調されるのでNG。長めの前髪をサイドに流し、斜めのラインをつくってあげると輪郭がカバーできます」(藤本さん)。

また、全体のフォルムにも輪郭補整のキーポイントが。「襟足はすっきりとさせ、サイドのフォルムは顎からの延長で斜めにつくると、シャープなフェースラインが生まれリフトアップして見えます。一番ボリュームが出る位置は、頬の高さがおすすめ。高くしすぎると古く見え、低いともったり感が出て丸顔が強調されます」(藤本さん)。フェースラインが出るため、抵抗を感じる人も多いショートヘア。しかし、トップのボリュームがなくなってきたと感じる人には、おすすめのレングスでもあります。「短いレングスは、自然とトップのボリュームが出せますし、スタイリングした後もボリュームをキープしやすいのが魅力。フェースラインを隠したくなるところですが、すっきり出してしまったほうが、メリハリが出るので逆に輪郭が目立たないんですよ」(藤本さん)。

丸顔をシャープにする決めては「斜め前髪」。リフトアップも叶うシンプルショート

【5】ふんわりトップで顔周りをスッキリ!丸顔カバーヘア

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

トレンドの丸みのあるショートヘアは、丸顔さんにとっては少しハードルが高め。そこで、PearLの代表 MATSUさんに、丸顔でも挑戦できるショートヘアについて教えてもらいました。「丸顔さんがショートにするときは、トップにボリュームを出すのが必須。シルエットが縦長に見えやすいところに、レイヤーカットでボリュームを出してあげるといいと思います。40代になるとトップがペタッとしやすいので、そこも解消できますよ」(MATSUさん)。さらにサイドに締めるポイントをつくると、より小顔な印象に。「重めデザインのなかに、トップのボリュームと、サイドの締める部分をつくってメリハリを。重さを残すことで、まとまりとツヤが出せるので、大人の女性におすすめですよ」(MATSUさん)。

丸顔カバーのショートヘアは、トップをふんわりさせて顔周りスッキリがコツ!

【6】耳かけですっきり見せる菱形ショート

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「丸顔にまつわるお悩みに、輪郭を隠そうとするあまり、逆に目立って見えてしまうことも。年齢で髪にボリュームがなくなると、トップもつぶれやすく、さらに顔が横に広がって見えてしまいます」(ZACC vie スタイリスト 田中里春さん)。解決策は【輪郭をすっきり見せる】&【菱形フォルムにする】というふたつのポイント。「サイドの髪を耳にかけ、フェースラインは隠さずすっきり見せます。トップはつぶれないようふんわり高さを出し、首元は引き締める、そんな菱形バランスに仕上げます。こうすると相手の視線が上に上がり、頬の丸みやフェースラインのもたつきが自然と目立たなくなりますよ」(田中さん)。

40代に似合う【最旬ショートヘア】失敗しないコツは “菱形シルエット”にあり!

「ボブ」丸顔に似合う髪型【8選】

【1】リフトアップ効果が期待できる縦長シルエットのウルフボブ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

丸顔の方に多いのが「フェイスラインがたるんだ印象になる」「リフトダウンして見える」というお悩み。そんなお悩みにアドバイスをしてくださるのが、Cocoon 表参道のマネージャー キッカワ ミワさん。「リフトダウンが気になるという丸顔さんにおすすめなのが縦長シルエットのウルフカット。パーマで毛先に動きをプラスしつつ、長めの前髪をサイドに流すことで横にボリュームゾーンをつくると、輪郭がスッキリとした印象になり、リフトアップ効果が期待できます」(キッカワさん)。

40代に似合う【大人のウルフスタイル】手軽で簡単!リフトアップが叶うパーマスタイル

【2】サイドに程よいボリュームを出して丸顔カバーするボブ

ミディアムヘア_1,40代 髪型_1
仕上がり
ミディアムヘア_2,40代 髪型_2
サイド
ミディアムヘア_3,40代 髪型_3
バック

「1本1本が細くわりと直毛ぎみなのでするっとまとまりは出やすいのですが、トップや中間にふんわりとしたボリュームが出にくいモデルさんの髪。カットは長めのボブベース。トップにバランスよくレイヤーを入れ、スタイリングしたときにボリュームが出やすいよう調整しています。前髪はサイドに自然に流れるよう、少し軽めのニュアンスに。トップにふんわり感を、サイドに程よいボリュームが出るようスタイリングしているので、丸顔、卵型の顔型の方はもちろん、やや面長の方にも似合うオールマイティなミディアムボブスタイルです」(SUNVALLEY店長 タダモトイサオさん)。

40代に似合う【ふんわりしなやか好感ミディアムボブ】ボリュームアップスタイリング術にも注目!

【3】丸顔をカモフラージュできる軽やか外ハネボブ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

apish kokubunji 店長の長谷川祐三さんによると、丸顔さんにとってNGなのが毛先を内側に丸めすぎるボブスタイルなのだとか。「毛先を丸く内側に入れるほど顔の丸さが強調され、顔の輪郭や大きさに視線がいってしまいます。輪郭から目線を外すためには、毛先に動きを出してあげると良いと思います。外ハネはナチュラルなストレートより、こなれ感のあるお洒落な印象に仕上がります。髪にくびれができると、頭全体の輪郭補整効果も。また、前髪の長さと重さも重要です。頬の高さで透け感のある前髪をつくってあげると、こなれた印象をプラスしながら輪郭もカバーできます」(長谷川さん)。

外ハネヘアで輪郭から視線を外す!丸顔をカモフラージュできる軽やかボブ

【4】トップのボリュームで引き締まった小顔印象のボブ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

顔が大きく見られがちな丸顔さんにぴったりのショートボブスタイルを、代官山のヘアサロン「PearL」のスタイリスト MAYUさんに教えていただきました。「丸みのある輪郭を補正するには、髪型で縦ラインをつくるのがおすすめです。縦長なシルエットを視覚的に生み出すポイントは、トップのふんわり感。さらにサイドのシルエットにくびれをつくると、横の広がりを抑えることができます」(MAYUさん)。

そんなスタイルをつくるには、顔まわりにレイヤーカットとパーマを施すことが有効とのこと。「とくに髪が細くなる40代は、トップのふんわり感が重要。でも、毎朝ヘアアイロンで巻くのは大変なうえ、巻いてもウェーブが取れやすく、ダメージも気になります。そこでレイヤーカットとパーマを仕込めば、巻かずふんわり感を実現。スタイリングも簡単で、お悩みも解決できますよ」(MAYUさん)。

40代のための【ショートボブ】丸顔さんを“小顔”に見せるテクニックを伝授!

【5】フェイスラインの丸みをカバーするレイヤーショートボブ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

「フェイスラインの丸みをカバーするには、ボブのカットラインを前下がりにしてあごにつなげましょう。さらにサイドの膨らむ位置を頬の高さに設定。高い位置にボリュームが出ることで視線が上がり、輪郭がリフトアップして見えるように。前下がりのカットラインとの相乗効果で、よりシャープな印象になりますよ。幅広の前髪は、顔の幅まで大きく見せてしまうのでNG。丸顔さんは少し額を出したほうが小顔に見えるので、前髪は下ろして斜めに流しましょう。縦長感が生まれて輪郭補整効果がアップします」(K-two Esola IKEBUKURO チーフ 藤井ひかるさん)。

40代に似合う【レイヤーショートボブ】リフトアップ&小顔に見えるスタイル大公開!

【6】パーマのメリハリと立体感で縦長感を演出するボブ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

「髪のボリュームダウンが気になり、パーマをかける40代の方は多いです。ですが、ボブヘアの場合、パーマのかけ方によっては全体が四角いシルエットになり、頭が大きく見えやすくなるという面も。より丸顔が強調されてしまうことになります。丸顔さんには、メリハリと立体感のあるデザインがおすすめ。ハチ(頭頂部とサイド間の最も出っ張っている骨の部分)上にレイヤーを入れてパーマでくびれをつくり、ボリュームをコントロールして縦長感をプラス。毛先はハネ過ぎると横に広がるので、軽く外へ逃がす程度にしましょう」(AntiOurs 副店長 MASAさん)。

40代に似合う【ボブスタイル】パーマで叶えるふんわり感UP&すっきりシルエット

【7】小顔効果のあるAラインシルエットのボブ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

年齢を重ねた髪は根元が立ち上がりにくく、トップのボリュームを出しにくくなります。そんな髪悩みには、「耳の下あたりにボリュームゾーンをつくったAラインのシルエットがおすすめです。このシルエットはエラの張っている方や丸顔の方にもおすすめで、小顔効果もあります」(DIFINO akasaka スタイリスト 重久愛実さん)。

40代髪のお悩みを解決|トップにボリュームを出して、小顔シルエットを完成させるには?

【8】長め前髪にメリハリをつけて丸顔をカバーしたボブ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

ボリュームが出やすく扱いやすいボブヘアは、40代女性に人気のヘアスタイルです。しかし全体のフォルムに丸みがあるため、丸顔さんには少し注意が必要。「丸顔さんが王道のボブヘアにするには、前髪からサイドのフォルムを菱形にすることが大切」と、GARDEN aoyama スタイリスト 塩見 勇さんが教えてくれました。塩見さんが提案する、丸顔カバーが叶う王道コンサバボブです。

丸顔がキレイな卵型に!レイヤーで全お悩みを解消する王道菱形ボブ

「ミディアム ロング」丸顔に似合う髪型【8選】


【1】耳下にボリュームを出して丸顔カバーする抜け感ミディアム

40代 髪型_1,ミディアムヘア_1
仕上がり
40代 髪型_2,ミディアムヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ミディアムヘア_3
バック

「少毛で、柔らかく、1本1本が細く、髪質的にペタッとしてボリュームが出づらいモデルさん。レイヤーは入れすぎてしまうとスカスカになってしまうので、ふわっと横幅を出したいところのみに、表面にバランスよくレイヤーを入れています。耳下あたりにボリュームが出やすいよう調整しているので丸顔も程よくカバーしながら、巻いたときにふんわり感が出やすいように。

前髪は眉下すれすれくらい、やや短めにカットしてカジュアルな抜け感をプラスしています。前髪の中間部分は透け感を出し、サイドは重めに残しているので、結んだときもバランスよく見えます」(GARDEN YOKOHAMA リードデザイナー 豊田 楓さん)。

40代に似合う【やわらか抜け感ミディ】毛量少なくても再現性の高いスタイルで毎日キレイ!

【2】レイヤーで丸顔を補整する外ハネミディアム

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

「鎖骨の長さのワンレングスベースを、くびれのあるシルエットにカット。毛先は毛量を調節して、自然と外ハネになるようにしています。梳き過ぎて毛先が軽くなると、ちょっと古い印象になるので気を付けて。顔まわりと表面の髪にレイヤーカットを施し、動きとボリュームが出るようにしました。全体の印象が菱形になり、顔型補整&小顔効果が叶います」(ZACC raffine スタイリスト 中島優樹さん)。

のばしかけの大人ヘアをお洒落に!レイヤーで丸顔を補整する外ハネミディアム

【3】首元のくびれラインで小顔見えするミディアム

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

「MINX harajuku」の総代表 ディレクター 須永健次さんに、丸顔で顔のバランスが大きく見えてしまうという人におすすめの【小顔ミディアム】スタイルを教えていただきます。

「丸顔タイプの方は顔まわりを髪で覆ってしまいがちですが、これだと余計に輪郭が強調されてしまいます。無理に隠すのではなく、自然な流れをつくって奥行きをもたせると、頬のあたりが目立ちませんし、小顔効果も高まりますよ。毛先を外ハネに軽く巻いて動きをつけると、相手からの目線は外に向き、顔は求心的に。首元をくびれラインにしていることも加わって、顔がキュッと引き締まって見えます。スタイリングで簡単に演出できるので、ぜひ挑戦してみてください」(須永さん)。

40代に似合う【小顔ミディアムヘア】気になるフェイスラインは毛先を外ハネにしてシャープ見せ!

【4】透け前髪とカールで丸顔をカバーした外ハネミディアム

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

丸顔さんがミディアムヘアにするときのポイントは、シルエットを横に広げないこと。そのために必要なのが、「髪のうねりの解消」と「顔の周りにまっすぐなラインをつくること」だと、ANTIのディレクター DOKAさんは言います。そこで、髪のうねりをいかして解消し、丸顔をカバーしてくれるパーマスタイルです。

うねる髪&丸顔をパーマで解消! 大人可愛い「ミディアムヘア」

【5】透け前髪&外ハネでおしゃれなレイヤーミディアム

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「丸顔さんは顔が大きく見え、幼い印象を与えやすいという特徴があります。また40代は年齢によるクセや乾燥で髪が膨らみやすくなり、さらに丸顔が強調されるように」と言うのは、MINX青山店 取締役 ディレクター 歳嶋建国さん。それを払拭するスタイルがこちら。カットのポイントは「クセをおさえるストレートパーマをかけ、フェースラインはレイヤーカットで動きを出しています。前髪は重くなり過ぎないよう、肌が少し透けるイメージでカット。前髪が厚すぎると顔の明度が下がり、くすんで見えてしまいます。肌が出る量を逆算してつくるのがポイントです」(歳嶋さん)。

【大人のミディアムヘア】透け前髪×フェースのラインレイヤーで女性らしさと丸顔カバーを両立!

【6】フェースラインがすっきり見えるレイヤーミディアム

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

毛量は普通ですが、1本1本が細く柔らかい毛質のため、とくにトップやサイドにボリュームが出づらくぺったりとしてしまうモデルさんの髪。そのため、カットは「毛先は厚みを残しながら、前髪からサイドにかけて表面のみにバランスよくレイヤーを入れ、ふんわりとしたボリューム&動きを出しやすいよう調整しています。前髪は目にかかるくらい長め、かつ薄めに。若い世代に流行りのシースルー前髪まではいきませんが、前髪を大人のバランスで自然につくることで、40代のお悩みであるおでこのシワ隠しにもなり、さらに小顔効果も狙えて一石二鳥です」(Belle Shinjuku スタイリスト 鯨岡拓也さん)。

40代に似合う【ふんわりレイヤーミディアムロング】細く柔らかい毛は、毛先重めのレイヤースタイルが好バランス

【7】小顔効果バツグン!菱形シルエットのツヤ感ロング

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

apish cherieの店長 井原早紀さんが提案してくれたのは、丸顔カバーが叶うロングヘアです。井原さんによると、丸顔さんにとって裾広がりのAラインロングはNGなのだとか。「丸顔の輪郭は横幅があるぶん、髪が広がって見えがち。Aラインにすると締まりがなく、頭が大きく見えてしまいます。前髪が長めだと、輪郭補整効果のある菱形シルエットがつくりやすいんです。顔まわりに空間をつくり顎ラインにくびれをつくると、リフトアップ効果も狙えます。小顔効果もバツグンですよ!」(井原さん)。

丸顔をリフトアップ!大人ヘアのうねり&広がりもカバーする菱形シルエットのツヤ感ロング

【8】丸い輪郭をカバーするセンターパートの巻き髪ロング

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

髪が柔らかく、ボリュームが出にくいモデルさんの髪。「ロング丈だと髪の重みで余計にペタッとなりがち。でも、顔まわりに毛先を遊ばせるだけでボリューム感はつくれます」(hair lounge BEACH トップデザイナー 佐野友美さん)。前髪は頭頂部から流れるようにつくって厚みをプラス。さらに顔まわりに段を入れて、毛先が動くようにカット。「顔まわりが毛先のカールがかかるだけで、華やかな雰囲気になります」(佐野さん)。

頭頂部のボリューム不足をカモフラージュする「巻き髪」テク

「細め 少なめの髪」に似合う髪型【6選】


【1】レイヤーで縦長感とボリュームアップを叶える

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

imaii scaena × coloreのディレクター 佐藤博樹さんによると、「40代のお悩みで多いのが、髪のボリュームダウン」なのだそう。しかし、ボリュームアップしようと高い位置にウエイトを出してつくるショートヘアは、少し古い印象に。「程よくボリュームアップするには、グラデーションカットでウエイトを引き上げるのがおすすめです。女性らしい丸みが生まれ、短くても華やかさが出せます」(佐藤さん)。

でも、丸みのあるショートボブは、丸顔さんにはハードルが高いイメージも…。「丸顔さんの場合は、さらにトップに少しレイヤーをプラスして、ほんのり縦長な印象をつくると◎。さらに、ショートバングで隙間をつくってあげると、肌が出るシルエットにも縦の印象が生まれ、輪郭の丸みを軽減できますよ」(佐藤さん)。

ボリュームアップも、丸顔カバーも叶う!上品で華やかなショートボブ

【2】顔周りのレイヤーでふんわり輪郭補整&小顔に

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

代官山にある美容室PearLのアートディレクター CHIEさんが提案してくれたのは、丸顔をカバーしてくれるレイヤーを取り入れたミディアムスタイル。「丸顔をカバーするのにおすすめなのが、顔周りに似合わせバランスでレイヤーを入れて、菱形シルエットをつくること。顔周りが開くようにレイヤーを入れ、前髪に隙間をつくるのがポイントです」(CHIEさん)。

スタイルは、40代に多いトップのボリュームダウンも解消できるのだとか。「40代になると、どうしてもトップがペタンとしてきます。レイヤーを入れると、自然とトップにふんわりとしたボリュームが出せるんです。トップにボリュームが出ると、全体のシルエットも菱形に近づくので、顔型カバー効果もアップしますよ」(CHIEさん)。もうひとつのポイントは、毛先を外ハネさせてくびれをつくること。「一気に今っぽくなりますし、全体のシルエットのバランスが良くなるので、小顔効果も期待できますよ!」(CHIEさん)。

「顔周りレイヤー」で丸顔カバー&トップもふんわりと!

【3】丸顔をカバーするフリンジバングでボリュームアップも

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

BEAUTRIUM 青山のStore Manager 山本修史さんが提案してくれたのは、丸顔さんに似合う前髪ありのロングヘアです。「40代は髪がペタンとしやすいので、ロングヘアにする場合、ボリュームを出そうと軽くし過ぎる傾向があります。しかし軽くし過ぎると、うねりやパサつきが出やすくなるので、ベースは厚めにするのがおすすめです。ボリュームアップには、顔周りとトップに軽くレイヤーを入れるだけで十分。今っぽさとツヤ感も出すことができます」(山本さん)。

さらに丸顔をカバーするには、程よく束感のある前髪をプラスするとよいのだそう。「重過ぎず程よい束感のある前髪にすることで、目線が輪郭にいきにくくなります。また、前髪に隙間を開けると縦に肌が抜けるので、輪郭に縦長な印象をプラスできます。眉にかかる長さの前髪は、女性らしく若々しい印象になりますよ」(山本さん)。

丸顔をカバーするフリンジバングで、40代のロングを上品キュートに!

【4】パーマでボリューム不足とクセを解決

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「年齢を重ねると髪が細くなりボリュームが出にくくなるなど、ロングヘアが楽しみづらくなってきます。そういったお悩みを解決するには、ショートのパーマスタイルがぴったり。ボリューム感が出しやすく、年齢によるクセもカバーできます。前髪のつくり方次第で、大人っぽくも若々しくもなれますよ」(MAGNOLiA Aoyama 店長 RYOSUKEさん)。

輪郭が気になって、フェースラインを出すことに抵抗感がある人も多い世代ですが「隠し過ぎるのも野暮ったくなるのでNG。前髪からサイドにつながる髪と、耳前の頬にかかる毛束を長めにつくりつつ、毛先中心にパーマで動きをプラスしましょう。輪郭をカバーしながら抜け感のあるおしゃれな仕上がりになります」(RYOSUKEさん)。

大人ヘア|「天使の羽根バング」で丸顔をカバー!パーマでつくるピュアショートボブ

【5】レイヤー&ハイライトで立体感をつくる

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「髪の毛が細くなってくる40代は、髪全体がペタッとして立体感がなくなりがち。すると少し貧相な印象になり、あらゆる顔型が強調されやすくなります。立体感を出すには、トップにレイヤーを入れて動きを出し、髪色にハイライトを入れましょう。これだけで髪のボリュームダウンや白髪もカバーできます」(ABBEY GINZA スタイリスト 田代 拳さん)。

カットは「顔まわりの髪を長めに残し、スタイリングでリバースの動きをつくりましょう。頬にかかる毛束がフェースラインに菱形シルエットをつくり、輪郭補整効果が生まれます。さらにトップ表面にもリバースカールをプラスすると、髪全体のシルエットも菱形に。相乗効果で顔型がキレイな卵型に見えますよ」(田代さん)。

【40代のショートヘア】頬にかかる毛束で輪郭補整!レイヤー&ハイライトでつくる立体感ショート

【6】前髪の横に流して細見えする抜け感のあるロング

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

前髪でガラッと印象が変わるロングヘア。丸顔さんに似合う前髪についてLANVERY代表の菅野太一朗さんに聞くと、眉上で切り揃えた前髪よりもサイドに流した方が似合うと言います。「前髪をつくるときは額を見せた方がいい。丸顔を目立たせないためには、前髪を伸ばす、もしくは横に流すのが正解です。前髪がしっかりあると、輪郭や頰の丸みがより目立ってしまいます。顔のフレームを菱形にすれば、丸い顔を縦に細く見せることが可能です」(菅野さん)。

前髪を横に流すだけでなく、顔まわりの髪をリバース巻きで開放的に仕上げることも大切なのだそう。「丸顔をなぞるように顔まわりの髪を下ろすと、野暮ったい印象になってしまいます」(菅野さん)。「斜め前髪」と「顔まわりの開放感」が、丸顔さんの悩みを解決するキーワード。その両方を叶えたスタイルをぜひチャレンジしてみて。

丸顔が小顔になる最強のロングヘアの秘密は「流し前髪」と「顔周りのリバース巻き」にあり!

「太め 多めの髪」に似合う髪型【3選】


【1】顔の丸みを軽減するセンターパートのくびれボブ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

「丸顔さんがショートにするときは、前髪を長めにするのがおすすめです。とくにセンターパートは、顔の縦がより強調されるので◎。毛先の落ちる位置を計算して、輪郭に菱形をつくってあげると、頬の丸みもカバーできます」(AFLOAT XELHA 店長 中川恵理さん)。さらに全体のフォルムも菱形を目指すと、より丸顔がカバーできるのだとか。「内巻きフォルムだと丸みが強調されてしまうので、菱形をイメージしたカットでくびれをつくってあげるといいと思います。くびれフォルムは、トレンドのスタイルでもありますよ」(中川さん)。

丸顔カバーには、センターパートのくびれショートボブが効果的!

【2】グラデーションカットでシャープに見せるショートボブ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

丸顔さんにおすすめのショートヘアです。PEEK-A-BOO NEWoMan新宿の店長 栗原貴史さんによると、「丸顔さんは、シャープなカットラインにしてあげると、顔型も印象もバランスが取りやすい」のだそう。「シルエットに丸みのある髪型にすると、顔型が強調されるうえ、第一印象で丸いと感じられやすくなります。ショートヘアにするなら、顔にかかる髪や横からのシルエットに、カットラインでシャープさをプラスしてあげると◎。ボブベースでも、丸い印象になりません」(栗原さん)。

また、顔型カバー効果の高い菱形シルエットにしつつ、サイドのボリュームはしっかり抑えることも大切なのだとか。「サイドにボリュームのある菱形は、横幅が出て輪郭の丸みを強調することに。丸顔さんの場合は、サイドをタイトにすることが重要。こうすると、トップも自然と高さが出て見え、縦長の菱形になります」(栗原さん)。

丸顔をシャープに見せる、柔らかストレートタッチのグラボブショート

【3】広がる髪を巻く&くびれをつくることで輪郭を引き締める

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

丸顔を目立たせない髪型とは?U-REALM ginzaスタイリスト Saoriさんは「くびれとメリハリのある巻き髪スタイル」で丸顔が目立たなくなると教えてくれました。「年齢を重ねてくると、髪がパサつき、毛先にかけて広がりやすくなります。髪がボワっと広がった状態では、丸い輪郭がより丸く見えてしまうだけでなく、頭自体が大きく見えてしまう原因にも。この問題を解決するには、顎ラインの毛束を巻いて 『くびれ』をつくることが大切です。シルエットにメリハリと陰影が生まれ、顎ラインもキュッと引き締まった印象になります」(Saoriさん)。

丸顔には「くびれ」と「メリハリ」が効果絶大!小顔に見える巻き髪テクニック

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
TAGS: