40代女性におすすめのショートヘアスタイルをまとめました。顔の形や髪質ごとに似合うショートヘアースタイルをご紹介します。
【目次】
40代におすすめのショートヘアスタイル【パーマ】
■トップをピンカールで巻いて立ち上がりをつくる



保科さんのHAIR CHART
やわらかさ (柔→硬)★
ボリューム(少→多)★
髪の太さ (細→太)★
うるおい (乾→潤)★★★
白髪の量 (多→少)★
「保科さんの髪はやわらかくて細いので、スタイリングをしてもすぐにペタ~ッとなりがち。ピンカールのパーマを、ボリュームの欲しいトップにかけておくと、頭頂部から後頭部にふんわりとした自然な立ち上がりが生まれます」(pinceau代表 山岸亜由美さん)
保科さんのもうひとつのお悩みが白髪。「彼女の白髪はヘアマニキュアでカバーしています。染める回数が増える白髪染めを、ノンダメージのヘアマニキュアにすれば髪もツヤツヤに。そして、次に生えてくる白髪に有効なのがハイライト。ハイライト効果で生まれる陰影が白髪を目立ちにくくしてくれます」(山岸さん)
アルカリカラーは髪と頭皮にダメージを与えがち。ハイライトはアルカリ剤ですが、髪全体を染める場合よりも、薬剤の量と回数を抑えることができるので健やかヘアをキープできます。立体的に見えるのもうれしいポイント!
頭頂部の「薄毛をなかったことに!」する根元パーマがすごい【40代女性の髪型】
面長さんにおすすめのショートヘアスタイル
■全体のシルエットが菱形になるようにトップにボリュームをつくる



三方さんのHAIR CHART
やわらかさ(柔→硬)★
ボリューム(少→多)★★
髪の太さ(細→太) ★★
うるおい(乾→潤) ★★★
白髪の量(多→少) ★★
髪がとてもやわらかいため、ボリュームが出にくい三方さんの髪。「根元の立ち上がりをつくりやすくするために、レイヤーを入れています。ボリュームゾーンを上に持たせるため、襟足部分をタイトにまとめているのもポイント」(air-GINZA店長 長門政和さん)
■トップにボリュームのある菱形シルエットで若見え!



遠藤さんのHAIR CHART
やわらかさ (柔→硬)★
ボリューム(少→多)★
髪の太さ (細→太)★
うるおい (乾→潤)★★★
白髪の量 (多→少)★★★
髪がやわらかくて、ボリュームも少なめの遠藤さん。
「彼女の場合、トップにボリュームを出して、襟足付近を抑えるようなスタイリングをすることで、メリハリがつきます。ボリュームゾーンが下がるほど老けて見えるので、菱形を目指してください」(MINX銀座店店長 小澤晋規さん)
遠藤さんは、前髪が割れやすいのも悩みの種とか。「分け目をつくらないようにするか、分け目をつくるなら深めに取ると、割れにくくなります」(小澤さん)
おばさんに見える「ぺたんこ頭頂部」をカバーするショートへアがわかった!
くせ毛さんにおすすめのショートヘアスタイル
■うねりがCカーブになるようにカットして内巻きヘアに



小口さんのHAIR CHART
やわらかさ (柔→硬)★★
ボリューム(少→多)★★
髪の太さ (細→太)★★
うるおい (乾→潤)★
白髪の量 (多→少)★★
うねりやすく、根元から立ち上げるスタイリングをしてもするにペタ~ッとなってしまう小口さんの髪。「ボリュームがほしい頭頂部あたりにレイヤーを入れ、襟足をタイトにまとめてメリハリをつけています。うねりやすい髪の場合、クルッとCカールを描く部分でカットすれば毛先が内巻きになるので、まとまりやすくなります」(ACQUA omotesando スタイリスト 武藤希実彦さん)
■髪のうねりを生かしたCカールでシェーディング



平岡さんのHAIR CHART
やわらかさ(柔→硬)★
ボリューム(少→多)★
髪の太さ (細→太)★
うるおい (乾→潤)★
白髪の量 (多→少)★★★
クセがあって、ボリュームが出にくい髪質だという平岡さん。
「S字を描くクセやうねりの場合、毛先が内向きになるCの長さでカットすれば自然な丸みが生まれてボリュームが出るうえに、顔まわりにフィットするようにカットすることで顎のラインが引き締まって見えます」(enfleurage青山 マネージャー 生井貴行さん)
悩んでいたクセ毛をいい感じの「ふわっとカール」に変える魔法のショートヘア
かっこいい人気大人ショートヘア
■広がりポイントの鉢より上にレイヤーを入れカットラインですっきり見せる



黄川田友希さんのHAIR CHART
■やわらかさ(柔→硬)★★★
■ボリューム(少→多)★★★
■髪の太さ(細→太) ★★
■うるおい(乾→潤) ★
■白髪の量(多→少) ★
うねって広がりやすいのは、ちょうど鉢のあたり。「鉢から上にレイヤーを入れて、しっかり切り込んでおくと広がりが抑えられます。また、ペタッとなりやすい頭頂部を短くしておくと、自然に髪が立ち上がるのでボリューム感も出せます」(ACQUA aoyama ディレクター 伊藤和明さん)
うねらず広がらないショートヘアのスタイリング技とは【40代女性の髪型】
■ハイライトを入れ、頭頂部の丸みで自然な立体感を



藤倉さんのHAIR CHART
やわらかさ(柔→硬) ★★☆
ボリューム(少→多) ★☆☆
髪の太さ(細→太) ★★☆
髪の潤い(乾→潤) ★☆☆
白髪の量(多→少) ★☆☆
正面はもちろん、サイド、バックのいずれの方向から見ても丸みのあるボブスタイル。「頭頂部から前髪をつくって厚みをもたせていますが、ペタッと下がらないように、おでこの形を見せるように毛先を軽くしています。頭頂部の髪を根元から立ち上がるように巻いておくと、後頭部にも自然な丸みが生まれ、ボリューム不足な印象が解消できます」(スタイリスト 瀬川史弥さん)
カラーリングは、ベースがベージュブラウンでさらに明るいブラウンをハイライトにしています。「ベージュは日本人の肌色にとても合う色。白髪をぼかす効果も。さらに明るいベージュをハイライトで入れるだけで、根元の白髪が目立たなくなります」(カラー ディレクター 田部井優子さん)
ショートはクールになりすぎるのが心配な人も、「毛先を外はねにして動きを出せば、女性らしいやわらかさも演出できますよ」(瀬川さん)