【目次】
丸顔さん向けボブ【5選】
【1】ふんわり整えるだけ。丸顔さんが似合うショートボブ
\DIFINO aoyamaの山本辰実さんがレクチャー!/
髪が細くボリュームが出にくいモデルさんの髪。「顔まわり、サイド、バックにレイヤーを入れたグラデーションボブにすると、どの角度から見てもふんわり感のあるスタイルに。顔まわりのレイヤーは頬骨にかかる位置に入れると、影ができてフェースラインが引き締まって見えます」(DIFINO aoyama 副店長 山本辰実さん)。
<スタイリング方法>
シルエットに丸みをつくるには、ストレートアイロンが役立ちます。「小さなカーブではなく、ゆるくカールを描くのがポイントです」(山本さん)。
<STEP.1>前髪の根元を起こしながら太めのカーラーで内巻きにする
<STEP.2>アイロンで耳の前の毛束を挟み、円を描くように巻く
<STEP.3>頭頂部の髪を根元からアイロンで挟み、大きく半円を描くように巻く
<スタイリングのコツ 3か条>
- シルエット全体を丸くして全方位的にふんわり感を演出する
- 前髪を巻くときは90度上に持ち上げて根元を立たせる
- 頭頂部は大きく半円を描くように巻き、後頭部に丸みを持たせる
「頭頂部の根元を立たせるようにストレートアイロンで巻くと、後頭部に自然な丸みがつくれます。後頭部に丸みのない方は、ぜひこのスタイリングをお試しください」(山本さん)。
360度どの角度から見てもペタンコ髪に見えない!全方位型ボブスタイル
【2】縦落ちウェーブで丸い輪郭をカバー! 小顔効果まで叶うボブ
\PearLのMAYUさんがレクチャー!/
「ポイントは、ハチ上にフォワードとリバースを交互に入れた2.5回転のウェーブ。少し持ち上げて巻くことで、こめかみ上にボリュームが出るようにしています。パーマは手触りがよくなるエアウェーブがおすすめ。前髪は長めに設定して流せるようにすると、丸顔カバー効果がアップしますよ」(PearL スタイリスト MAYUさん)。
<スタイリング方法>
「パーマが出るように、乾かすときは中間から毛先の水分量を少し残してスタイリング剤を。根元はドライヤー必須です!」(MAYUさん)。
<STEP.1>根元をしっかり濡らす
<STEP.2>髪をほぐす
<STEP.3>根元にドライヤーの弱風を当ててドライ
<STEP.4>表面をねじってウェーブを出す
<STEP.5>スタイリング剤をなじませる
<スタイリングのコツ 3か条>
- トップのボリュームはドライ時もスタイリング時もキープ
- スタイリング剤をつけるのは内側→表面!
- スタイリング剤は重過ぎず保湿力高めのものが◎
「保湿力のあるスタイリング剤を使えば髪のパサつきもカバー可能。大人っぽくしっとりとした印象に仕上がりますよ」(MAYUさん)。
丸い輪郭を縦落ちウェーブでカバー!小顔効果まで叶うパーマの秘訣とは
【3】顔の丸み&髪のうねりをパーマで解消。 扱いやすいショートボブ
\MAGNOLiAのHINATAさんがレクチャー!/
「グラデーションボブをベースに、表面のみレイヤーをオン。チークラインにボリュームが出るようにしてリフトアップ。丸顔をカバーするため、一番丸みの出る部分に前髪がかかるようにしています。パーマはエアウェーブを使用。髪が軟らかいので、根元からしっかりかけてふんわりと。トップは大きなロッドでワンカール、残りはワンカールとSカールをミックス。隣の毛束と違う動きをつくることで立体感がアップします」(MAGNOLiA スタイリスト HINATAさん)。
<スタイリング方法>
「スタイリングで一番大切なのは、髪の根元を立ち上げること。最初にしっかり根元からふんわり乾かしておけば、ボリュームアップとツヤ感アップが叶います。束感が出るようにカットとパーマを施してあるので、簡単に再現できると思います」(HINATAさん)。
<STEP.1>根元を起こしながら乾かす
<STEP.2>毛先を持ち上げて乾かす
<STEP.3>内側を中心にスタイリング剤をつける
<スタイリングのコツ 3か条>
- 根元はしっかり起こす
- 分け目をつけるのは髪を乾かした後
- スタイリング剤は髪の内側→全体の順に
「スタイリング剤は、クリームワックスとオイルを混ぜてもOK。ワックスは単品だとパサつくので、オイルでツヤを出すと◎。オイルは、しっとりタイプよりも、サラッと軽いもののほうがボリュームをキープしてくれますよ」(HINATAさん)。
顔の丸み&髪のうねりをパーマでカバー!扱いやすさ抜群のショートボブ
【4】丸顔でも頭が大きく見えない! 簡単に再現できるパーマ×ボブ
\ANTIのCHIIさんがレクチャー!/
「あごラインの前下がりボブベース。パーマは、エアウェーブ×ANTIオリジナルテクK・P・Mでダメージレスに! 中段は17mm円錐ロングロッドで、ハチ周りを締め、フェースラインにも内側に入る毛束をつくって引き締め効果を。毛先は14mmレギュラーロッドの逆巻きで、ラフなハネ感をつくっています」(ANTI 店長 CHIIさん)。
<スタイリング方法>
「ドライヤー前にブラッシングをするだけで、根元の立ち上がり、パーマの再現性がグッと高まります。髪がペタッとしがちな方は、ぜひ取り入れてみてください」(CHIIさん)。
<STEP.1>頭皮用ブラシでブラッシング
<STEP.2>下から毛束を縮めるようにタオルドライ
<STEP.3>頭皮マッサージをしながら手の熱で乾かす
<STEP.4>ノンシリコンオイルを毛先にもみこむ
<STEP.5>根元を立ち上げながら乾かす
<スタイリングのコツ 3か条>
- ドライヤー前に頭皮用マッサージブラシでブラッシング
- しっかりタオルドライしてカールを出す
- 髪に水分がある状態でノンシリコンオイルを付けて束感をキープ
「下から持ち上げるようにタオルドライしておくと、パーマの持ちもよくなります。少しウェットな質感が今っぽいので、オイルを使って束感とツヤ感を出しましょう」(CHIIさん)。
【5】菱形に乾かすだけ。丸顔をすっきり見せるストカールボブ
\MAGNOLiA OmotesandoのKAYOさんがレクチャー!/
KAYOさんによると、短めの前髪にチャレンジしたいという40代のオーダーが増えているのだそう。すっきり、キュートな仕上がりで、若々しい印象にもなれると大人気! 「前髪の根元がペタッとしていると、ハチの張りが目立ち、頭でっかちに見えてしまうことも。スタイリングで根元を立たせつつ、裾にボリュームを出すと、頭の形がきれいに見えますよ」(MAGNOLiA Omotesando デザイナー KAYOさん)。
<スタイリング方法>
「トップに分け目を作らないことが大切です。分け目があると前髪や頭頂部がつぶれて見えてしまいます。ドライヤーでしっかりと根元を起こすように乾かしましょう」(KAYOさん)。
<STEP.1>トップの根元にドライヤーをあてる
<STEP.2>ハチは抑える
<STEP.3>毛先を握りながらボリュームアップ
<スタイリングのコツ 3か条>
- 根元を起こして縦長に見せつつ、ハチの張りもカバー
- トップの髪を左右に振り、横から根元に熱をあてる
- 全体のフォルムが菱形になるように意識!
「根元を起こすときは、真上から熱をあてないで。トップが潰れてしまい、ハチ張りの原因になります。頭頂部の髪を左右に振りながら、ドライヤーを横からあてるのが正解です」(KAYOさん)。
【丸顔もカバー】ストカールでつくる、湿気に負けないふんわりシフォンボブ
面長さん向けボブ【7選】
【1】面長のシャープさをメリットに! 簡単にできるストレートスタイリング
\Anti OursのIKEさんがレクチャー!/
「ボブベースですが、前髪から顔周りにデザインカットを施しているため、ストレートなスタイリングでもふんわり感がキープできます。スリークヘアにする時は、顔まわりの髪を耳にかけて、少しウェットな質感に仕上げると◎」(Anti Ours シニア エグゼクティブ ディレクター IKEさん)。
<スタイリング方法>
<STEP.1>顔まわりの髪をストレートアイロンで外ハネに
<STEP.2>襟足の髪を外ハネにする
<STEP.3>表面の髪をなじませる
<STEP.4>前髪にアイロンをあてる
<STEP.5>ヘアオイルをなじませる
<スタイリングのコツ>
「印象をガラッと変えるには、フォルムと質感を変化させるのが効果的です。丸みのあるスタイル、かっこいいスリークヘアも、少しのカジュアル感が大人のボブを素敵にしてくれます」(IKEさん)。
大人ヘア|面長のシャープさをメリットに!ふんわりボブが凛とした印象にチェンジ
【2】アイロンを通すだけ! 面長顔特有ののっぺり顔を解消するツヤボブ
\Un ami omotesandoの増永剛大さんがレクチャー!/
「ワンレンベースのボブヘアで、表面に少しだけレイヤーを。毛先の毛量を軽くすることで、スタイリング剤をつけた時にラフな動きが出るようカットしています。前髪は、黒目と黒目の間を短く、それ以外はサイドと馴染むようにラウンドさせて、ふんわりとした印象に。面長顔を綺麗な卵型に見せる効果もあります」(Un ami omotesando 店長 増永剛大さん)。
<スタイリング方法>
「スタイリング剤をつけるときは、毛先からつけるのが鉄則。髪の表面から付けてしまうと、全体的にベタッとした印象になってしまうので気を付けて」(増永さん)。
<STEP.1>ストレートアイロンで表面にツヤを出す
<STEP.2>毛先を外ハネにする
<STEP.3>毛先にシアバターをつける
<スタイリングのコツ 3か条>
- 髪の表面は熱を与えてツヤを出す
- 毛先をハネさせる時は髪の内側の毛束だけ!
- スタイリング剤は多目につける
「髪が乾燥していると疲れた印象に仕上がってしまいます。乾燥やパサつき、ダメージが気になる方はスタイリング剤を多めに付けてください。まとまりや束感もできて、より若々しい印象になりますよ」(増永さん)。
【3】毛量を抑えるだけ! 長め前髪で面長顔を目立たなくするボブ
\SUN VALLEYの忠本功さんがレクチャー!/
毛の1本1本がしっかりしてボリュームも硬さもあるモデルさんの髪。「毛量を髪の表面で調整すると広がってしまう上にパサついて見えるので、内側でしっかり調整しています。表面の髪をカットしていない分、その重みで抑えられるメリットもあります。このスタイルは、モデルさんとは全く逆のボリュームが出にくい方にも向いています」(SUN VALLEY 店長 忠本功さん)。
<スタイリング方法>
ただ髪を乾かすのではなく、頭皮を擦りながらドライヤーをあてること。「仕上がりのスタイルをイメージして、分け目通りに乾かしてはいけません。普段の分け目とは逆方向にとかしながら乾かすとトップがふんわり立ち上がり、ボリュームが出ます」(忠本さん)。分け目や根元が見えにくくなるので、白髪をカバーしたい人もこの乾かし方をマスターするといいかもしれません。
<STEP.1>頭皮を擦りながら上からドライヤーをあてる
<STEP.2>分け目とは逆方向にとかしながらドライヤーをあてる
<STEP.3>ストレートアイロンを通し、毛先だけやや内向きにする
<スタイリングのコツ 3か条>
- 毛量の調整は髪の表面ではなく内側で行うこと
- 髪の長さに関係なく自然乾燥させないこと
- 古めかしくなるので、毛先を内巻きにし過ぎないこと
「ドライヤーで乾かすときは、頭皮を一定方向に擦るのではなく、全体的にランダムに擦ってください。また、ストレートアイロンを通すとき、毛先をほんの少し内向きにします。内巻きにしてしまうと古めかしくなるので注意してください」(忠本さん)。
【4】乾かすだけでエレガントに仕上がる。面長顔が似合う前下がりボブ
\Doubleの西村光太郎さんがレクチャー!/
「レザーで前下がりのシルエットにカット。後頭部に自然な丸みが出るように、グラデーションカットをして高さをつくります。ほどよく重さを残すことで、ボブでもほんのりエレガントに。髪質が少し硬めなので、全体にデジタルパーマをかけて、柔らかさと色っぽさを出しています」(Double 店長 西村光太郎さん)。
<スタイリング方法>
「ドライヤーの風の当て方、乾かし方で、仕上がりのボリューム感が変わってきます。大切なのは、全体のシルエットをペタッとさせないこと。そこを意識して乾かしてみてください」(西村さん)。
<STEP.1>根元を擦りながらハンドドライ
<STEP.2>後ろから風を当てる
<STEP.3>前から風を当てる
<STEP.4>ワックスを付けて整える
<スタイリングのコツ 3か条>
- 地肌を擦って乾かし、髪の根元を起こす
- ワックスをベタッとつけない
- ワックスの量は少しでOK
「髪がつぶれやすくなるので、スタイリング剤は少量でOK。根元にはつけないようにしましょう」(西村さん)。
【5】前髪をふんわり立ち上げて流すだけ! 面長顔が小顔になる骨格矯正ボブ
\air-AOYAMAの小宮佑介さんがレクチャー!/
「長めの前髪をそのまま下ろしてしまうと面長顔を強調させるだけでなく老けた印象にもなってしまうので、根元からしっかりと立ち上げるのがポイント。毛先のカールが頰にかかるくらいの長さに設定すると顔のフレームが菱形になり、より小顔に見えます」(air-AOYAMA 副店長 小宮佑介さん)。
<スタイリング方法>
「スタイリング剤を髪の表面からつけると、ブローやコテで作ったボリュームが潰れてしまいます。スタイリング剤をつけるときは髪の内側から空気を入れるように揉み込んで」(小宮さん)。
<STEP.1>前髪をブローしながら立ち上げる
<STEP.2>前髪と顔まわりの毛先をリバース巻きにする
<STEP.3>バームを揉み込んでパーマを出す
<スタイリングのコツ 3か条>
- 前髪は根元から立ち上げる!
- 前髪、顔まわりはリバース巻きに
- バームを揉み込んでパーマの動きを出す
「キープ力のあるバームがオススメ。テクスチャーがかたまって使いにくいときは、オイルを少し混ぜて。クリーム状にすれば滑らかになり使いやすくなります。オイルを混ぜすぎるとベタッとした印象になるので、混ぜすぎに注意して」(小宮さん)。
【40代のボブスタイル】面長顔が小顔になる骨格矯正カットとは?
【6】パーマを活かすように乾かすだけ! 面長顔を矯正できる美しいショートボブ
\Ramie GINZAの寺尾拓巳さんがレクチャー!/
「頭頂部にパーマがふんわりとかかったマッシュベースのショートボブ。マッシュはサイドにボリュームが出やすいため、面長顔を丸みのあるやさしい印象に見せてくれる効果もあります。ショートボブですが、ショートのニュアンスも楽しめるように髪表面にレイヤーをプラス。トップに動く毛束をつくることで、さらに頭頂部のボリューム不足をカバーしています」(Ramie GINZA 副店長 寺尾拓巳さん)。
<スタイリング方法>
「よりパーマの立ち上がりを活かすために、ドライのときは地肌をこするように頭頂部を乾かしましょう。左右前後、さまざまな方向に髪の毛を振りながら乾かすと、よりボリュームが出ます」(寺尾さん)。
<STEP.1>トップの根元をこするように乾かす
<STEP.2>上からなで下ろすように冷風を当てる
<STEP.3>オイルクリームを指先になじませて整える
<スタイリングのコツ 3か条>
- 地肌をこするように乾かす
- 冷風でキューティクルを閉めてスタイルをキープ
- スタイリング剤は根元につけない
「ドライするだけではキューティクルが開いた状態なので、キューティクルを閉じるために冷風で整えましょう。冷風を当てることで毛流れをキープする効果もあります。スタイリング剤をつけるときは指で毛先をさするようなイメージで付けて。根元につけるとボリュームがつぶれてしまうので絶対につけないで」(寺尾さん)。
髪のハリ・コシが復活する魔法のパーマとは?面長顔も矯正できる美しいショートボブ
【7】ラフな質感で垢抜ける!小顔見せボブ
\ROIの今井雄二さんがレクチャー!/
「直線的な縦のシルエットは、面長感をさらに強調してしまいます。重要なのは、面長の縦長感をやわらげること。前髪をつくって顔の縦幅を減らし、外ハネシルエットと毛先の動きで横幅を出しましょう」(ROI スタイリスト 今井雄二さん)。さらに、前髪は広めにつくるのがおすすめだそう。 「前髪をワイドにすることで、縦長感を緩和して、横の印象をつくる効果があります。40代は幅の狭い前髪よりも、顔型に合わせた幅広な前髪がおすすめ。そのほうが、あか抜けて見えますよ」(今井さん)。
<スタイリング方法>
「髪は巻くというよりも、ラフな動きをつくるのが旬。外ハネはやりすぎないこと!前髪はコテで毛先を少し流すと、面長をカバーできます。サイドに膨らみをプラスして菱形に作れば、前髪の効果がアップして輪郭が卵型に!」(今井さん)。
<STEP.1>全体の毛先を外ハネにする
<STEP.2>顔まわりに膨らみをつくる
<STEP.3>表面の髪にリバース巻きで動きを出す
<STEP.4>前髪はゆるく内巻きに
<STEP.5>スタイリング剤をつける
<スタイリングのコツ3か条>
- 外ハネをやりすぎない
- リバース巻きは横のボリュームを出すイメージで
- シアバターは空気を含みながらなじませる
「ラフな動きが出るカットをしているので、軽く巻くだけで動きが出ます。とにかく40代はやりすぎ注意です!」(今井さん)。
。面長顔カバーヘア|40代は前髪であか抜けして“小顔見せ”に挑戦!
結べるボブ【3選】
【1】ふんわりボリュームをつくる、大人の簡単ボブスタイル
\suiの中村育美さんがレクチャー!/
全体的にボリュームはあるものの、トップがペタンコになりやすいモデルさんの髪。「潤いが少なくパサつきやすいのですが、この髪質にはボリュームを出しやすいメリットがあります。ワンレングスにして重さを残しつつ表面にレイヤーを入れると、ふんわりとしたボリューム感と動きのあるスタイルになりますよ」(sui ヘアデザイナー 中村育美さん)。
。<スタイリング方法>
頭頂部の髪は根元を立ちあげるようにブローするのがポイント。「頭頂部はどうしてもペタッとしやすいので、ロールブラシで根元からしっかり立ちあげておきたいですね。毛先はカールアイロンで半カール内巻きに。巻きすぎるとシルエットの裾が膨らんで重たい印象になってしまうので、必ず半カールにしてください!」(中村さん)。
<STEP.1>頭頂部の毛束にブラシに巻き付け根元を立ちあげる
<STEP.2>カールアイロンで毛先を半カール内巻きにする
<スタイリングのコツ 3か条>
- ペタッとしやすい頭頂部の髪は根元から立ちあげる
- 毛先は半カール以上巻かない
- ツヤが出にくい髪質なら前髪はあえてつくらない
「パサつきやすい髪質で前髪をつくると、まとまりのなさとツヤ感のなさが目立ってしまいます。あえて前髪をつくらない方がまとまり感もツヤ感も出せるので、大人世代におすすめしたいですね」(中村さん)。
。髪のパサつきを逆手にとってふんわりボリュームをつくる大人のボブスタイル
【2】毛先を内巻きするだけ。輪郭を綺麗に見せるワンレンボブ
\ABBEYの菊地佑太さんがレクチャー!/
「髪の表面にレイヤーを入れて、顔まわりとトップの毛束に動きが出るようにカット。顔まわりとトップに動きがないと、丸い輪郭が強調されてしまうので、できるだけ軽い印象になるよう工夫しています」(ABBEY 店長 菊地佑太さん)。
<スタイリング方法>
「毛先を内巻きにする時は、毛束を細かく取るのではなく、多めに取るのがコツ。まとまりのある束感をつくることで、ツヤのある印象に仕上がります」(菊地さん)。
<STEP.1>毛先をすべて内巻きにする
<STEP.2>ワックスを揉み込む
<スタイリングのコツ 3か条>
- 毛先はすべて内巻きにする
- 内巻きにする時はある程度まとまった毛束をワンカール
- ワックスは中間から毛先を握るように揉み込む
「握るように揉み込むことで表面や毛先に動きが出ます。ツヤの出るスタイリング剤を使うとよりまとまりのあるみずみずしい印象に。髪の根元から付けすぎるとベタッとした印象になってしまうので、中間から毛先に揉み込んで」(菊地さん)。
【3】髪のうねりを毛流れにのせた、ナチュラルカールボブ
\naturaの杵淵雅也さんがレクチャー!/
1本1本が太くてボリュームもあるモデルさんの髪質。
「この髪質で毛先を内巻きにしたスタイルにすると、よけいに髪が膨らむのでNG。毛先を外はねにして、シルエットにくぼみをつくると似合います。うねりが出ている生え際は、前髪とサイドをつなげるようにカットして動きを出すと、軽さのあるスタイルになります」(natura 店長 杵淵雅也さん)。
<スタイリング方法>
サイドと裾の髪は外はねにし、前髪は内巻きにするのがポイント。「前髪はやや外向きに引っ張りながら内巻きにしてください。扇状にスタイリングすると、変なところでパカッと割れにくくなります」(杵淵さん)。
<STEP.1>前髪はアイロンで斜め前に引っ張りながら毛先を内巻きにする
<STEP.2>手でサイドの髪を後ろに束ね、襟足あたりから首に沿わせるように形を整える
<スタイリングのコツ 3か条>
- 前髪とサイドの髪をつなげるようにカットして動きを出す
- 前髪は斜め前に引っ張って、「割れ」を防ぐ
- 毛先を外はねにして、くぼみのあるシルエットをつくる
前髪と生え際のうねりは「流れ」にのせてナチュラルなカールに魅せる!
パーマボブ【6選】
【1】エアリー感を意識するだけ! パーマ×アシメフォルムのショートボブ
\PEEK-A-BOO AVEDA GINZA SIXの寺岡幸紘さんがレクチャー!/
「グラデーションボブベースにレイヤーを少し入れて、ボブだけど軽さのあるスタイルに。パーマは大きめのロッドで放射状に巻いて、毛先だけ動きが出るようにしています。動きをつけやすいスタイルなので、ボリュームダウンが気になる方、華やかに見せたい方にもおすすめです」(PEEK-A-BOO AVEDA GINZA SIX トップスタイリスト/副店長 寺岡幸紘さん)。
<スタイリング方法>
「レイヤーを入れているので、アシンメトリーなシルエットにするのも簡単。パーマをしっかり出して動きをつけると、顔型カバー効果がアップします」(寺岡さん)。
<STEP.1>パーマを出しながら乾かす
<STEP.2>襟足をなでつけながら乾かす
<STEP.3>トップを立ち上げる
<STEP.4>髪全体にワックスをなじませる
<スタイリングのコツ 3か条>
- ワックスでエアリー感をつける
- フォルムが出るようにメリハリをつける
- トップは分け目をつけない
「オイルはベタッとするのでNG。トップがぺたんとしないように、下から持ち上げながらワックスを付けて。最後に整えるときは、分け目をつけずアシンメトリーなシルエットを意識しましょう」(寺岡さん)。
大人におすすめ「ふんわりショートボブ」|パーマヘア×アシメフォルムで丸顔印象を解決!
【2】髪全体に水分を含ませてワックスでもみ込むだけ! ウェーブボブ
\ZACC raffineの湯淺星悟さんがレクチャー!/
「ベースは台形フォルムの顎ラインボブ。全体的に軽くしてしまうとカジュアルになりすぎるので、毛先の方に少し重さと量を残し、台形にカットしています。表面の髪を短くカットし、レイヤーを入れているので、パーマをかけた時に根元から立ち上がります」(ZACC raffine 店長 湯淺星悟さん)。
<スタイリング方法>
「寝起きでパーマが潰れてしまっている時は、水分を髪全体に含ませてパーマを蘇らせることから始めましょう。動きが出てきたら前髪を根元から立たせてワックスをもみ込むだけ! 忙しい時でも簡単にスタイリングできます」(湯淺さん)。
<STEP.1>水分を含ませてパーマを出す
<STEP.2>前髪とフロントの髪を熱風で立ち上げる
<STEP.3>全体にワックスをもみ込む
<スタイリングのコツ 3か条>
- まずはパーマをしっかりと出す!
- 前髪は大袈裟なくらい立ち上げてよし!
- ワックスは多め。根元からしっかりともみ込む
「朝はパーマが潰れてしまっていることが多いので、まずは水分を与えてしっかりとウェーブを出しましょう。前髪とフロントは上にひっぱりながら根元にドライヤーを当てると立ち上がります。大袈裟なくらい立ち上げておくと、潰れにくく持ちもよくなります」(湯淺さん)。
【古臭くない40代のパーマスタイル】正解は「強めウェーブ」と「かき上げ前髪」
【3】スタイリングに軽さと柔らかさを出してくれる、内巻きのパーマボブ
\FIX-UP銀座店の中山みほさんがレクチャー!/
うねりやすい髪質なのに硬さもあるモデルさんの髪。「スタイリングに軽さと柔らかさを出すには、パーマをかけておくと扱いやすくなります。毛先を中心に細めのロットで内巻きにするだけで、菱形のフォルムがつくりやすくなります」(FIX-UP 銀座店 ディレクター 中山みほさん)。
<スタイリング方法>
「モデルさんのように毛量が多く、硬い髪質の場合、内側の髪まで巻いたりブローをするとボリュームが出過ぎるので、表面だけでOK。朝のスタイリング時間もだいぶカットできますよ」(中山さん)。
<STEP.1>前髪の内側は残し、表面の毛束だけをカーラーで内巻きにする
<STEP.2>頭頂部も表面の髪だけロールブラシで根元を立ち上げるようにブロー
<スタイリングのコツ 3か条>
- クセやうねりは無理に伸ばさない
- 毛量が多く硬い髪質なら、表面の髪だけブローしてツヤ感を出す
- パーマをかけるなら細めのロットで内巻きに
「量が多くて硬い髪質の場合、太めのロットではカール感が出ません。細めのロットで巻いておくと、ご自身でブローしやすくなりますよ」(中山さん)。
うねり&硬い髪は「内巻きパーマ」を仕込んだ菱形シルエットで解決!
【4】髪に柔らかさとまとまりを生む、柔ふわパーマ×前上がりボブ
\PearLのCHIEさんがレクチャー!/
「カットベースは襟足ギリギリラインで水平に。パーマをかけることで、やや前上がりのマッシュラインになり、エラ張りをカバーしてくれます。中太ロッドで1.5~2回転をランダムに巻き、エアウェーブの酸性パーマを。髪に柔らかさとまとまりが生まれますよ!」(PearL アートディレクター CHIEさん)。
<スタイリング方法>
「髪を乾かすときは、パーマがのびないように弱風で丁寧に。ドライヤーの風量を強くする、一定方向から風を当てるのはNGです」(CHIEさん)。
<STEP.1>乾かす前にオイルを塗布
<STEP.2>根元から丁寧に乾かす
<STEP.3>分け目はジグザグに
<STEP.4>バームを揉み込む
<スタイリングのコツ 3か条>
- ドライ前のオイルとスタイリングでパサつき防止
- 弱風で丁寧に乾かす
- 分け目はぼかしてふんわりと
「分け目をジグザグにぼかすと、根元の白髪も目立ちにくくなります。年齢を重ねると髪がパサつきやすくなるので、保湿ケアも意識しましょう」(CHIEさん)。
大人ヘア|顔が四角く見えるエラをカバー!柔ふわパーマ×前上がりラインで華奢印象に
【5】毛先のハネやすさを活かした、柔らかパーマボブ
\Anti OursのCHIIさんがレクチャー!/
「顔周りのリップラインからレイヤーを入れ、全体はストロークカットで中間から毛先に軽さを出しています。年齢による髪のボリュームダウンと大きなうねりがあり、毛先がハネやすい状態なので、アンティオリジナルパーマメソッドで手触りが柔らかくなるパーマをかけ、これらのお悩みを活かしつつ解消。レイヤーに合わせてカールが動くようにつくると、顔型カバー&抜け感のあるスタイルに」(Anti Ours 店長 CHIIさん)。
<スタイリング方法>
「気になる髪の根元を立ち上げるには、髪が濡れているタイミングでブラッシングをするのが効果的。乾かすときも、根元が立ち上がるように意識しましょう」(CHIIさん)。
<STEP.1>髪を根元まで濡らしてタオルドライ
<STEP.2>頭皮用ブラシでブラッシング
<STEP.3>毛先にオイルをつける
<STEP.4>根元を立ち上げるように乾かす
<STEP.5>ワックスをもみ込む
<スタイリングのコツ 3か条>
- タオルドライでしっかり水分を取る
- 乾かす前のブラッシングで根元を立ち上げる
- エアリーなツヤが出るスタイリング剤を使う
「40代にとって髪のパサつきはNG。エアリーな質感とツヤが出るように、ドライ前にオイルをなじませ、ワックスはライトな質感のものを少量に」(CHIIさん)。
ラフな毛先の動きで気になるエラをカバー!ベース型さんに似合う柔らかパーマスタイル
【6】乾かして整えるだけ!スタイリングが楽なふんわりボブ
\Cocoonの松村果穂さんがレクチャー!/
「毛量はややあるほう、髪1本1本もややしっかりめ。根元はペタッとしがちですが、毛先はゴワついて広がりやすく硬い印象に見えてしまうのがお悩み。カットはワンレンボブをベースに、パーマと連動して動きが出やすいよう、耳後ろあたりの内側にレイヤーを入れています。毛先は厚みを残しつつ、適度に毛束の間に隙間をつくるようにして柔らかな動きが出やすいよう調整しています。パーマは太めのロットでゆるく、まとまり感はキープしながらも自然な動きが出るように中間から毛先を中心に。前髪はリップラインくらいで長めに単独でカットし、顔周りにニュアンスをつくり、フェースラインもキレイに映えるフォルムにこだわっています」(Cocoon スタイリスト 松村果穂さん)。
<スタイリング方法>
「パーマをかけているので、ざっと乾かすだけで映えるスタイルに。ぺったりしがちなトップの根本からしっかりと乾かし、ふんわり感を出して。サイドや顔周りは軽く濡らしてパーマ感を出した後、スタイリング剤をつけながら微調整するだけでキマります」(松村さん)。
<STEP.1>トップは分け目をほぐすように乾かす
<STEP.2>根元からオールバックにワックスを塗布していく
<STEP.3>顔周りと毛先を最後に整えて
<スタイリングのコツ3か条>
- クセ生かしのパーマで、無理なく自然にふんわりボリュームアップ
- パーマに合わせた絶妙カットで、柔らかな動きのあるスタイルに
- ぺったちしがちなトップ部分は、ふんわり仕上げる乾かし方が肝!
「スタイリングには柔らかめのクリームワックスがおすすめ。ふんわり仕上げながらも、柔らかな動きをキープできます」(松村さん)。
40代に似合う【ゆるふわエアリーボブ】ゆるめパーマなら、乾かしっぱなしでも柔らかなニュアンスが!
ストレートボブ【4選】
【1】くるくるドライヤーで梳かすだけ! 内巻きショートボブ
\MINX 銀座五丁目店の花渕慶太さんがレクチャー!/
毛の1本1本がしっかりして太さもあるけれど、トップだけボリュームが出にくいモデルさんの髪質。「アウトラインはボブベースになっていますが、後頭部に軽くレイヤーを入れ、真丸みのあるシルエットをつくっています。シルエットに立体感が生まれ、トップのボリューム不足が気にならなくなります」(MINX 銀座五丁目店 代表 花渕慶太さん)。
。<スタイリング方法>
「ハチ周りが膨らむから、よけいに頭頂部がペタッとした印象になってしまうんです。ハチの膨らみを抑えて、その下のちょうど耳のあたりを膨らませるようにスタイリングをすると、頭頂部のペタッとした印象がなくなります」(花渕さん)。
<STEP.1>毛先を内巻きに1カール
<STEP.2>髪全体にオイルをなじませる
<スタイリングのコツ 3か条>
- 後頭部に丸みをつくり立体的なシルエットにする
- 膨らみやすい鉢のボリュームは抑える
- スタイリングするときは鉢の下を膨らませる
毛先に丸みをつくるとき、くるくるドライヤーは髪にもいいとか。「ドライヤーでブローすると乾燥しやすいんです。くるくるドライヤーはドライになり過ぎないメリットがあります。髪の乾燥が気になる方にくるくるドライヤーはおすすめです」(花渕さん)。
トップのボリューム不足をふんわりカバーする、内巻きショートボブ
【2】空気感と毛流れを与えれば完成! こけた頬がふっくら見える神ボブ
\PEEK-A-BOO AVEDAアトレ恵比寿の神保樹敏さんがレクチャー!/
癖がほとんどなく、髪質はストレート。スタイリングをしてもボリュームが出にくく、ストンとした印象になるというモデルさん。「ボリュームゾーンを頰の位置につくることで、髪全体のシルエットが菱形になり、立体感とボリュームのある印象に。あとはブローで空気感と毛流れを与えるだけで完成します」(PEEK-A-BOO AVEDAアトレ恵比寿 店長兼ディレクター 神保樹敏さん)。
<スタイリング方法>
「まず、ドライヤーで髪全体の根元を起こします。後頭部から前方に髪全体をとかしながら熱風を当てるのがコツ。根元が起きることでスタイリングしやすく、仕上がりもふわっと丸みのある印象になります」(神保さん)。
<STEP.1>後頭部の髪を手ぐしで前方に流しながらドライヤーを当てる
<STEP.2>髪全体を上下にセクショニングしたら、下段の毛束をブラシでブロー
<STEP.3>ストレートアイロンを毛束の中間から毛先にすべらせる
<STEP.4>髪を振りながらワックスをつける
<スタイリングのコツ 3か条>
- 首を下げて、髪全体を前方に持っていくように乾かす
- ブローのときはブラシの正面から熱を当てる
- ワックスは髪の内側につける。左右へ振りながらつけるのが正解
「ブローでは、ブラシに髪を巻きつけるのではなく、ブラシに髪を乗せて正面から熱風を与えるだけでOK。ブラシのカーブに沿った自然な丸みで、全体のシルエットが綺麗に収まります」(神保さん)。
こけた頬がふっくら見える「神ボブ」!ブローのやり方4ステップ
【3】ストレートパーマで手入れが楽に。小顔見せが叶う菱形ボブ
\Cocoon銀座店のSHUNさんがレクチャー!/
クセが強く、うねりやすいというモデルさんの髪質。
「全体にうねるクセがあるため、ナチュラルな仕上がりで柔らかい毛質に見えるストレートパーマをかけています。ピシッと伸ばしているわけではなく、ゆくゆく髪が伸びてきても違和感なくなじむので、気兼ねなくチャレンジしていただけます」(Cocoon 銀座店 スタイリスト SHUNさん)。
<スタイリング方法>
「根元にボリュームがないと、ふんわりとした印象にならないだけでなく、ハチの張りも目立ってしまいます。頭頂部に高さを出すことで頭の形もきれいに。この一手間で女性らしいニュアンスも生まれます」(SHUNさん)。
<STEP.1>根元にボリュームを出す
<STEP.2>ホットカーラーで巻く
<STEP.3>指で摘むようにワックスをつける
<スタイリングのコツ 3か条>
- 根元を起こすときは地肌を擦るように!
- ホットカーラーで頭頂部と前髪のボリュームを出す
- 指で摘むように束感をつくる
「ハードな質感と少量でスタイルがキープできるワックスがおすすめ。重いものよりも軽いテクスチャーを選ぶと、油分の重みでスタイルが潰れる心配がありません」(SHUNさん)。
根元のボリューム感とふんわり流れる前髪が決め手!丸顔が小顔になる「菱形ボブ」
【4】外ハネ×少なめ前髪で今どきバランスを叶えるボブ
\NORA GINZAの久場秀行さんがレクチャー!/
「軟毛で細く、量も少なめでボリュームが出づらい髪質。ベースはボブ、全体的な量の調整はせず、顔周りを中心にバランスよくレイヤーを入れています。顔周りのみにレイヤーを入れることで、自然な動き&ボリューム感が出やすいようにしています。毛先は外ハネしやすいよう調整を。前髪は眉と眉の間くらい、2~2.5cmくらいとかなり幅狭めにつくっているのがポイントです。おでこに垂れる毛束を少しつくることで今っぽいバランスに見えるうえ、肌のウィークポイントもカバーでき、さらに小顔見せまでかないます」(NORA GINZA 店長 スタイリスト 久場秀行さん)。
<スタイリング方法>
「ボブには小回りのきくストレートアイロン使いがおすすめです。ストレートアイロンなら、さりげないカールのニュアンスをササッとテクニックレスで作れます!」(久場さん)。
<STEP.1>毛先を外巻きに
<STEP.2>顔周りのみさらっと斜め後ろに流す
<STEP.3>前髪は軽く内巻きに
<スタイリングのコツ3か条>
- ボブは前髪の毛量で抜け感を出す
- 毛先外ハネ×少なめ前髪のバランスで今っぽさをプラス
- ボブの巻きはさりげない動きが出せるストレートアイロン使いがカギに
「スタイリング剤はオイルがおすすめ。毛先を中心に塗布したあと、手に残ったものを顔周りと前髪になじませて」(久場さん)。
40代に似合う【抜け感くびれボブ】毛先外ハネ×少なめ前髪で今どきバランス
切りっぱなしボブ【2選】
【1】外ハネ×シースルーバングつくる、洒落感ボブ
\apish kokubunjiの長谷川祐三さんがレクチャー!/
「カットはボブベース。前髪は頬骨の高さでカットしています。柔らかくて細い髪質なので、ペタンとしないように、あまりレイヤーは入れていません。髪色は透明感とツヤ感が出るオリーブベージュです」(apish kokubunji 店長 トップデザイナー 長谷川祐三さん)。
<スタイリング方法>
「ヘアアイロンで外ハネに。トップもペタンとしないように意識して。全体はややタイトですが、トップでふんわと動きを出してメリハリのあるスタイルに仕上げましょう」(長谷川さん)。
<STEP.1>毛先を外ハネに乾かす
<STEP.2>前髪をカーラーで巻く
<STEP.3>外ハネに巻く
<STEP.4>ジグザグに分け目をとる
<STEP.5>オイルをなじませる
<スタイリングのコツ 3か条>
- 根元からしっかり乾かし、乾いてからアイロンを使う
- 分け目をはっきり作らない
- スタイリングオイルをしっかり付けてなじませる
「スタイリングオイルをしっかり使うことで、程よくツヤ感が出て、透け前髪のおしゃれ感が際立ちます。トップにふんわり感はキープして」(長谷川さん)。
外ハネヘアで輪郭から視線を外す!丸顔をカモフラージュできる軽やかボブ
【2】外ハネにするだけ。ラフにもカジュアルにも合う切りっぱなしボブ
\GARDEN Tokyoの本木亜美さんがレクチャー!/
「面長顔を目立たせないためのポイントは、『外ハネにした毛先』と『幅広めの前髪』。毛先を動かすことで視線を横に分散しつつ、前髪で額を隠して顔のシルエットを菱形に。すると、面長顔が綺麗な卵型になります。小顔効果もバツグンです」(GARDEN Tokyo トップスタイリスト 本木亜美さん)。
<スタイリング方法>
「髪を耳にかけて菱形シルエットにすることも面長顔をカバーするコツ。かけるときは耳まわりの毛束をふんわりと出すのがポイント。バランスが良くなり、輪郭が整います」(本木さん)。
<STEP.1>サイドの毛先をストレートアイロンでハネさせる
<STEP.2>バックの毛先も外ハネにする
<STEP.3>スタイリング剤を毛先につける
<STEP.4>サイドにも揉み込む
<スタイリングのコツ 3か条>
- 毛先のハネはさりげなく!
- スタイリング剤は根本につけすぎない
- 耳周りはふんわり仕上げて菱形に
「ストレートアイロンは140度くらいの低温がベスト。さっとブローするように熱を通すだけで自然なハネ感に仕上がります。スタイリング剤はツヤと束感が同時に出せるオイルクリームがおすすめです。ベタッとした印象にならず、ある程度セット力のあるスタイリング剤を選んで」(本木さん)。
マンネリボブが秒で今っぽく! ストレートアイロンでつくる「切りっぱなしボブ」
- TEXT :
- Precious.jp編集部