40~50代女性のセミロングの女性に試してほしいヘアスタイルをピックアップ。ボリュームが増すパーマスタイルから、レイヤーカットを加えた技ありヘアスタイルまでたっぷりとご紹介します。
【目次】
40代50代セミロング女性におすすめのヘアスタイル
■ボリューム不足を救う「縦巻きカール」スタイル



1:カールアイロンで毛先を中心に1カールさせる

2:カールアロンで髪の中間部分を縦巻きにしてうねりをつくる

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
■毛先だけを巻かず中間部分にも動きをつくる
■肩のあたりで髪が動くように長さを調節
■髪はすきすぎず、動かす部分と動かさない部分のメリハリをつける
カリスマ美容師に教わる「縦巻きカール」でボリューム不足を救う!
■ほんのり色気のある上品ゆるやかウェーブ



1: 前髪とトップの髪をかきあげて立たせる

2:顔周りの毛束を外巻きにする

3:毛束の中間、毛先にワックスをもみ込む

〈卵型ミディアムヘア スタイリングのコツ3か条〉
■ドライヤーは前から当てるのがベタつかないコツ
■顔まわりは毛束の中間を巻いて優雅に
■スタイリング剤でツヤと束感を演出する
若返りの秘訣は「長め前髪」。老け顔に見えない大人のミディアムヘア
■みずみずしい毛束が印象的なふわっと軽いボリュームヘア



1:表面の髪をダッカールで留める

2:内側の髪の毛先を外巻きにする

3:ボリュームが出にくいハチ下の毛束を内巻きにする

4:前髪の細かく巻く

5:表面と顔周りの毛先を外巻きにする

6:根元を避けて髪全体にワックスをもみ込む

〈面長顔ミディアムヘア スタイリングのコツ3か条〉
■「なで付ける」のではなく根元をこするように「バサバサと髪を振るように」乾かす
■痩せた髪は細かく巻くとボリュームが出る
■髪を持ち上げて空気を含ませるようにワックスをもみ込む
「面長顔をカバーするボリューム」と「艶感と毛束のまとまり」のあるミディアムヘア
■ひし形ふんわりの若見え小顔ヘア


カールアイロンを使ったスタイリング4ステップ

■ステップ1:アイロンの側面を下から当てて根元に立ち上がりを
アイロンの温度を160℃に設定。サイドの髪をこめかみで上下に二分しておく。下側の髪を斜め横に引き出し、毛束の下側の根元付近にアイロンを当て、毛束を持ち上げながら10cmほどアイロンを往復させて根元に立ち上がりを。
■ステップ2:毛先付近を挟み、根元近くまで一気に内巻きに
1の毛束を斜め下に引っ張り、毛先から5cmのところを、アイロンのボディが内側にくるように挟む。根元10cmまで一気に巻き込み、ひと呼吸おいてからアイロンをオフ。カールがとれてしまうので、冷めるまで触らないこと。
■ステップ3:サイド上側も同様に根元を立ち上げ、根元近くまで内巻きに
サイド上側も1、2と同じように、アイロンの側面で根元から10cmのところに立ち上がりをつけたあと、毛先から5cmの部分を挟み、根元まで内巻きに。逆サイドも同様にスタイリングを。
■ステップ4:前髪を斜め下に引き出し毛先から目の位置まで外巻きに
前髪を顔から少し離すよう斜め下に引き出し、毛先から5cmの部分をアイロンのボディが外側になるように挟む。そのまま目の位置まで外巻きに。根元が浮かないように、ややタイトに巻く。
面長さんは「ひし形ふんわりロングヘア」にするだけで若返って見える!
40代50代セミロング女性におすすめのパーマヘアスタイル
■「毛先だけ」内巻きにパーマをかけた上品スタイル



1:前髪を指で挟み、左右に引っ張りながらドライヤーをあてる

2:毛先を内巻きにしながらドライヤーを上から下に向かってあてる

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
■クセやうねりのある髪はグラデーションを入れず、重さで抑える
■ブローするときは毛根の向きをそろえるように引っ張りながら、ドライヤーをあてる
■毛流れを整えるように、ドライヤーは上から下に動かすとツヤ感もアップ
吉成暁子さん(40歳/自営業)の「うねって広がる髪」をまとまりやすくするテクニックとは?
40代50代セミロング女性におすすめのレイヤーカットヘアスタイル
■全体にレイヤーを入れた「明るめ巻き髪」ヘア



1:直径3~5㎝ほどのカーラーで、毛先から内巻きに

2:カーラーを外したら、地肌を擦るように髪をほぐす

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
■白髪はハイライトを入れて目立たなくする
■上部にレイヤーを入れ、下部はレイヤー入れずに重さを残す
■カーラーで巻いたら必ずほぐして巻きっぱなしにしない
白髪をカバーしながら肌のくすみまで目立たなくする「明るめ巻き髪」とは?
■レイヤーで重みを調節したふんわりヘア



1:2本の太めマジックカーラーで「毛先から頭頂部の髪を内巻き」にする

2:髪をほぐしながら、つや出しスプレーを髪全体に吹きつける

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
■レイヤーで髪の重みを調整してトップのつぶれを防ぐ
■前髪を厚めにしてトップに重みを出す
■頭頂部の立ち上がりは太めのカーラーでつくる
ふんわりが長持ちするミディアムヘア、5分で作れるそのテクニックを公開
■レイヤーを低い位置に入れた軽やかヘア



1:髪の根元から毛先へ、ブラシで撫でるようにブローしてツヤを出す

2:カールアイロンでサイドの髪を指2本分ずつ、中間から毛先を外巻きに

3:ミルク系のスタイリング剤を両手のひらに広げる

4:毛先を握るようにして、スタイリング剤をなじませる

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
■スタイリングの前に髪を真っ直ぐに伸ばしてツヤを出す
■スタイリング剤はオイルではなくミルクタイプを選ぶ
■顔まわりの毛先は外巻きにして引き上げ効果を狙う
髪の重さでうねりを抑え、ブローでツヤを出し、アイロンでうねりをのばす軽やかヘア
- TEXT :
- Precious.jp編集部