「Precious.jp」の記事の中から、40代女性に似合う、大人可愛い髪型をボブ・ショートヘアを中心に集めました。今大人気の可愛らしいヘアスタイルの中から、試してみたい素敵な髪型を見つけてください。
【目次】
大人可愛い雰囲気のボブ
■まとまりとツヤを兼ね備えたエアリーボブ



重たすぎるボブは、古臭い印象に直結することも。顔まわりとサイドにレイヤーを入れて、ふんわり動く毛束をつくり、今っぽい抜け感を演出しています。スタイリングで顔まわりを開けることも大切です。
【スタイリング方法】
髪の乾燥はパサつき、ダメージを目立たせる原因になるので、ドライヤーで乾かす時は乾かしすぎないで。乾燥が気になる方はトリートメントなどをなじませてからドライすると、みずみずしさやツヤを保つことができます。

1:こめかみ、顔まわりの髪を起こす

2:トップの毛束をつまんでドライヤーを当てる

3:毛並みを整えてツヤを出す

ベース型の場合、輪郭を隠そうとする方も多いのですが、輪郭を隠すと抜け感がなくなり、のっぺりとした印象になってしまいます。顔まわりは開けるのが鉄則です。
■小顔効果を狙った左右非対称なボブ



ボリュームはきちんとあるけれど、トップがつぶれやすい村中さんの髪。人の顔は左右均等ではありません。ですから、髪もあえてアシンメトリーにカット。短い方が軽やかで長く残した方が重たく見えます。このギャップで顔の輪郭が引き締まって見えるんです。
【スタイリング方法】
ホットカーラーは頭頂部だけでなく、サイドも巻いて全体的に軽やかさを出すように仕上げること。「頭頂部とサイドの6か所にカーラーを巻き終わったら、最初に巻いたカーラーから順々に外してください。あまり時間をおくとカールが強すぎるので、巻き過ぎないように!」(西村さん)

1:分け目をまたぐようにして頭頂部の中央にカーラーを毛先から巻き付ける

2:レイヤーの入った上段の毛束とその下の毛束を毛先から内巻きに

分け目をまたぐようにカーラーで巻くと、分け目の存在がほどよくぼやけます。その分根元が見えなくなるので白髪カバーにもなります。
若見えショートボブ|若々しい印象はトップのふんわり感で決まる!
■エアリーなボリューム感が魅力なパーマボブ



長めの前髪をそのまま下ろしてしまうと面長顔を強調させるだけでなく老けた印象にもなってしまうので、根元からしっかりと立ち上げるのがポイント。毛先のカールが?にかかるくらいの長さに設定すると顔のフレームが菱形になり、より小顔に見えます。
【スタイリング方法】
「スタイリング剤を髪の表面からつけると、ブローやコテで作ったボリュームが潰れてしまいます。スタイリング剤をつけるときは髪の内側から空気を入れるように揉み込んで」(小宮さん)

1:前髪をブローしながら立ち上げる

2:前髪と顔まわりの毛先をリバース巻きにする

3:バームを揉み込んでパーマを出す

キープ力のあるバームがオススメ。テクスチャーがかたまって使いにくい時は、オイルを少し混ぜて。クリーム状にすれば滑らかになり使いやすくなります。オイルを混ぜすぎるとベタッとした印象になるので、混ぜすぎに注意してください。
【40代のボブスタイル】面長顔が小顔になる骨格矯正カットとは?
大人可愛いショートヘア
■丸みのあるフォルムが可愛いショート



【スタイリング方法】
1: 前髪をマジックカーラーで巻く

2:頭頂部の毛束もマジックカーラーで巻く

3: サイドはストレートアイロンで伸ばす

4:ボリュームアップスプレーで頭頂部に高さを出す

5:ワックスを揉み込む

前髪、トップ共にマジックカーラーは根元から巻きましょう。ワックスは髪の内側からつけて最後に表面を整えます。分け目ができやすい人はドライするときに根元をこすりながら乾かすといいでしょう。
見た目年齢が若返る!「ほんのり可愛い」を叶える40代のマッシュショート
■髪厚めが可愛いショートヘア



【スタイリング方法】
1:太めのカーラー2本で、頭頂部の髪を毛先から巻く

2:カーラーで巻いた部分にのみワックスをなじませる

3:手に残ったワックスで髪の裾を抑える

前髪を厚くしてトップにボリュームをつくり、トップに高さが出るように髪は長めに残しておきましょう。トップをふんわりさせたら裾はタイトにまとめてメリハリをつくるのがポイントです。
■前髪軽めのすっきり可愛い神ワザショートヘア



【スタイリング方法】
1:ハードタイプのスタイリング剤でサイドの髪をタイトにまとめる

2:前髪をつまみながら毛束をつくる

前髪は長さ・量ともに軽めにして、目元をすっきり見せましょう。もみあげは長く残し、フェイスラインの引き締めを狙います。バームを活用して髪にツヤ感を出すとよりいい感じに仕上がります。
下がった目尻と口元がキュッと引き上がる!「神ワザショート」とは?
■ゆるふわウェーブと程よいボリューム感のヘアスタイル



ボリュームが出にくく、ペタッとなりやすい髪質の場合、トップに動きが出るよう、つむじ周りを短くカット。サイドにもレイヤーを入れて、ペタッとしがちな髪質でもボリュームが出るように工夫しています。顔まわりと襟足をスッキリと抑えることで、トップとサイドのボリュームがより際立ちます。
【スタイリング方法】
「スタイリング剤をなで下ろすようにつけると、ペタッと感が強調されてしまいます。つけるときは髪をクシュクシュと握るように。空気感のあるふんわりとした印象に仕上がります」(賀山さん)

1:カーラーで頭頂部にボリュームをプラス

2:前髪もカーラーで巻く

3:ワックスを全体に揉み込む

4:襟足を抑えてメリハリを

スタイリングの前に、髪の根元を起こすように乾かしておくと、よりふわっとした印象に。襟足を抑えたときに、よりメリハリが生まれます。
面長顔をキュッと小顔に!簡単4ステップで作る神ショートヘアとは?
大人可愛い黒髪ショート
■トップはふんわり、襟足はキュッと引き締めたメリハリスタイル



白髪が全体の5割ほどある場合、生えぎわの白髪を隠そうとして前髪を伸ばすと、どうしても分け目がついてしまいます。前髪は短めにして、つむじを中心にノーパートのスタイルにすると、白髪が目立たなくなります。
【スタイリング方法】
「トップを切り込んでいるので、スタイリングの手間はそんなにかかりません。襟足を抑えるのも、タオルを利用すれば時間も短縮できます」(伊藤さん)

1:乾いたタオルを首に巻き付け、襟足を抑える

2:かためのワックスを両手の平に広げ、トップの髪を揉み込みながらなじませる

3:前髪だけくしでとかしつける

オイル系のスタイリング剤は髪がペタッとしがち。ふわっと立たせるには、髪をごわつかせるようなハード系のマットワックスがおすすめです。
白髪カバーもボリューム不足も解決!「分け目なし」ショートヘア
■可愛さとかっこよさがあるエレガントヘア



【スタイリング方法】
1:クシでつむじ付近の髪を前に持ってくる

2:フロントに持ってきた髪と前髪を大中小のホットカーラーで巻く

3:両サイドの髪を熱風で後ろに流す

4:こめかみと耳上の髪を引っ張りながらドライヤーでクセ付ける

つむじ周りの髪をフロントに持ってきて前髪をボリュームアップし、サイドの髪はタイトにまとめると顔がシャープにみえます。うねりやすいこめかみ付近の髪にツヤを与えてまとめるのがポイントです。
【丸顔×ペタ髪さん必見】丸い顔がシャープに、小顔になる!「前髪を厚め」にするだけ
- TEXT :
- Precious.jp編集部