【目次】
卵型【5選】
【1】菱形フォルムで顔まわりを明るく! 毛先までツヤやかなミディアムヘア
\ZACC raffineの櫻井小百合さんがレクチャー!/
「顔まわりはスッキリと開けて肌を露出した方が卵型は若々しく見えるので、顔まわりに髪が溜まらないようにレイヤーを入れています。ナチュラルな毛流れで菱形シルエットをつくると、表情が明るい印象になります」(櫻井さん)
<スタイリング方法>
「毛先はワンカール、前髪はサイドに流すように巻くのがコツ。しっかり巻きつけるのではなく、毛流れを足すようなイメージで巻くと、より自然に、ナチュラルに仕上がります」(櫻井さん)
<STEP.1>分け目を濡らしてから地肌をこするようにドライ
<STEP.2>毛先を内巻きにする
<STEP.3>前髪は外巻きに
<STEP.4>前髪の根元にスプレーを
<スタイリングのコツ3か条>
- 分け目は地肌をギザギザにこするように乾かす
- 毛先をすべて内巻きにしてまとまりとツヤを与える
- 前髪を根元から巻くと古臭くなるので中間から毛先だけ巻く
「前髪を巻くときは、毛束の中間から毛先に向けてアイロンを滑らせるように巻くとナチュラルに仕上がります。根元からしっかり巻いてしまうと老け見えになるので気をつけて」(櫻井さん)
見た目年齢マイナス5歳の「菱形ミディアムヘア」!深刻な毛先のダメージも内巻きでツヤが復活
【2】長め前髪とゆるやかなウェーブがマッチ。ほんのり色気のある上品なミディアムヘア
\Joemi by Un amiの赤井希望さんがレクチャー!/
元々、毛量が多く広がりやすいというモデルさんの髪質。
「癖毛でうねる髪質なので、広がりすぎないようにトップは重めにカットしています。毛量が多いと、野暮ったく見えやすいので、軽さや動きが出るように毛先にだけレイヤーを。まとまりやすいけど、重すぎない、大人のレイヤースタイルに仕上げました」(赤井さん)
<スタイリング方法>
「前髪、トップの髪の毛がベタッとした印象にならないよう、ドライヤーの熱は前方から当ててください。分け目の髪がふわっと立ち上がり、時間が経っても崩れにくくなります」(赤井さん)
<STEP.1>前髪とトップの髪をかきあげて立たせる
<STEP.2>顔まわりの毛束を外巻きにする
<STEP.3>毛束の中間、毛先にワックスをもみ込む
<スタイリングのコツ3か条>
- ドライヤーは前から当てるのがベタつかないコツ
- 顔まわりは毛束の中間を巻いて優雅に
- スタイリング剤でツヤと束感を演出する
「スタイリング剤をもみ込むことでツヤと束感が生まれます。根元やトップにつけるとベタつきや老け見えの原因になるので、毛束の中間と毛先だけにつけてくださいね」(赤井さん)
若返りの秘訣は「長め前髪」。老け顔に見えない大人のミディアムヘア
【3】「顔まわりのリバース」と「毛先の外ハネ」で、愛らしさを表現したミディアムヘア
\ZACC raffineの佐野みづほさんがレクチャー!/
「ベースは前下がりのレイヤースタイル。髪の表面を前下がりにすることで、顔の型が若々しい菱形になります。顔まわりをリバースにするのもポイントです。肌の露出で抜け感が増すだけでなく、華やかな印象に。耳やピアスが見えると、女性らしさがグッと上がります」(佐野さん)
<スタイリング方法>
「顔まわりをリバースするときは、指に髪を巻きつけてドライヤーを当てると簡単です。クセがつくまでドライヤーの熱をしっかりと当ててください」(佐野さん)
<STEP.1>頭頂部の髪をドライヤーで立たせる
<STEP.2>顔まわりの髪を指とドライヤーで外巻きにする
<STEP.3>前髪をカーラーで巻く
<スタイリングのコツ3か条>
- 髪を立たせるときは、地肌に対して90度の角度でドライヤーを当てる
- 顔まわりは、顔の型が菱形になるようにリバースする!
- 前髪は分け目に対して反対に巻く!
「髪を乾かすときは、地肌に対し90度の角度からドライヤーを当てること、髪の生えている方向の逆から乾かすことで髪が立ちます。頭頂部がペタッとしないようにしっかりと乾かしてください。あと、前髪が割れないように根元からしっかりと巻くのも重要です」(佐野さん)
オバさんっぽいレイヤースタイルは卒業!今っぽさは「くびれ」と「毛先の遊び」で作る!
【4】前髪を外に流して顔まわりスッキリ! 小顔効果のあるくびれミディアム
\Ramie omotesandoの松下哲史さんがレクチャー!/
「全体的には、段やレイヤーをあまり入れず、髪の重さと毛量を残したスタイル。あご下の髪にだけ軽くレイヤーを入れ、肩についた髪が自然と跳ねるように設定しています。スタイリングで毛先を外ハネにし、表面の髪をかぶせることであご先の位置にくびれを演出。このメリハリでフェイスラインがキュッと引き締まり、デコルテラインも明るい印象に。ストレートタッチながらもアムディブに動く毛先を楽しんで」(松下さん)
<スタイリング方法>
「内巻きにしたり外ハネにしたり、スタイリングでいろいろと遊ぶことができます。今回はあえてベースを外巻きにし、肌の露出を多くして、卵型のきれいな輪郭を活かしています」(松下さん)
<STEP.1>毛先をすべてアイロンで外巻きにする
<STEP.2>表面の髪を内巻きにする
<STEP.3>毛先にワックスをもみ込む
<スタイリングのコツ3か条>
- 鼻先くらいの前髪は必ず外に流す!
- 毛先の外巻きはワンカール!
- ワックスをもみ込みながらしっかりとほぐす
「前髪が外に流れにくい場合は、アイロンで外巻きにしてもOK。ただし、巻きすぎると台無しなのでワンカールだけ! もしくはドライヤーで外に流すといいですよ」(松下さん)
「40代のワンレン」が今っぽいか古臭いかは、前髪の長さで決まる!
【5】顔まわりにボリュームを持たせた、Aラインミディアム
\MINX 銀座店の小澤晋規さんがレクチャー!/
「顔まわりが寂しくならないよう、長さを鎖骨くらいに切って、サイドにボリュームが出やすいように調整しています。髪の表面と顔まわりに段を入れることで頭の上半分に軽さと動きをプラス。全体的には重めのベースですが、頭の上半分が軽いので、毛先を巻くだけで顔まわりが華やかに、全体的にも美しいシルエットになります」(小澤さん)
<スタイリング方法>
「スタイリングに使用するのはアイロンだけ。ベースはすべて内巻きにして、顔まわりは外巻きに。頭頂部もふわっと巻けば完成です。パサつきや傷みが気になる方は、軽いテクスチャーのトリートメントなどを事前になじませておくといいですよ」(小澤さん)
<STEP.1>頭頂部の毛束を「後ろ向き」に巻く
<STEP.2>顔まわり以外の髪を、すべて内巻きにする
<STEP.3>顔まわりの髪は外巻きにする
<スタイリングのコツ3か条>
- 頭頂部は巻きすぎない。長時間巻くと髪が浮いてしまうのですぐに外して
- 顔まわりは根元から巻かないこと。巻きが強いとオバさんに!
- 全体を巻き終わったら少し崩してラフに仕上げると◎
「髪全体を巻いたら、毛先を少しほぐすとラフ感が出ます。大人の上品さをさらに強調できるのでオススメ。崩しすぎるとバサバサと広がった印象になるので、程よくバランスを見てほぐしてくださいね」(小澤さん)
脱・オバ髪!優雅で上品になれる「卵型顔のミディアムヘアの巻き方」とは?
丸顔【10選】
【1】丸顔に合わせた顔まわりのレイヤーで輪郭補整&小顔に!
\PearLのCHIEさんがレクチャー!/
「肩下にしっかりつく長さのワンレングスベース。顎からレイヤーを入れて外に開くようにしています。トップから顔まわりにもレイヤーを入れて、全体を菱形シルエットに。顔型補整も叶いますし、小顔効果もあります。シルクカラーのハイライトを入れて、全体に立体感をプラスして柔らかな印象に!」(CHIEさん)
<スタイリング方法>
「頭から首のラインに沿うようにブローして、外ハネに仕上げるとおしゃれ。ハチ上にはボリュームが出るようにして、菱形を作りましょう」(CHIEさん)
<STEP.1>分け目に逆らうように乾かす
<STEP.2>前髪をマジックカーラーで巻く
<STEP.3>全体をブローする
<STEP.4>全体に指グシを通す
<STEP.5>ワックスをなじませる
<スタイリングのコツ3か条>
- シャンプー後すぐに髪の根元を分け目と逆に乾かしておく
- 全体をブローする
- スタイリング剤は内側からつける
「クルクルドライヤーでもいいので、ミディアムはブローしておくと◎。ツヤやボリュームが変わります。スタイリング剤はベタッとしないように、髪の内側につけて」(CHIEさん)
【2】うねる髪&丸顔をパーマで解消! 大人可愛いミディアムヘア
\ANTIのDOKAさんがレクチャー!/
「鎖骨の長さのボブベース。前髪は浅めに作り、透け感を出しつつラインが残るようにカット。全体はストロークカットで中間~毛先に軽さと柔らかさを出しています。パーマは、20mmのロッドで2回転の中間巻きを全体に。柔らかいワンカールをつけています」(DOKAさん)。
<スタイリング方法>
「ほぼワンレンベースなので、首まわりにボリュームが出やすくなります。ボリュームを出し過ぎないためには、髪を乾かす前にトリートメントムースやオイルなどをつけて、乾燥させないことが大切です」(DOKAさん)。
<STEP.1>トリートメントムースを全体にもみこむ
<STEP.2>カールを出しながら乾かす
<STEP.3>オイルをなじませて調整
<スタイリングのコツ3か条>
- パサつかないようにトリートメントムースを
- 肩でハネてしまう場合は、ハネさせてバランスをとる
- オイルで上質なウェット感を出す
「乾燥は広がり、うねりの原因になるので、保湿力のあるスタイリング剤でしっかりケアしておきましょう。前髪はペタッとしないように、手に残ったオイルで整える程度でOKです」(DOKAさん)。
うねる髪&丸顔をパーマで解消! 大人可愛い「ミディアムヘア」
【3】丸顔の輪郭がほっそりする、ミディアムヘア
\air-GINZAcentralの藤本麻衣さんがレクチャー!/
「ワンレンベースで顔まわりとトップにだけレイヤーを入れた軽やかなミディアムヘア。ボリュームがなく、ペタッとした印象になりやすい髪質なので、顔まわりと髪の表面に動きが出るようにカットしています」(藤本さん)
<スタイリング方法>
「顔まわりやサイドをコテで巻くときは、毛束の中間だけを巻いて。長めミディアムの方はもみあげ、こめかみも巻くとよりニュアンスが生まれて、今っぽい仕上がりになります」(藤本さん)
<STEP.1>トップの根元にコテを押し当ててふわっとさせる
<STEP.2>顔まわりをコテで巻いて菱形を作る
<STEP.3>毛先全体を外ハネにする
<スタイリングのコツ3か条>
- トップは毛流れと逆方向にコテを押し当てる
- 顔まわり、サイドは毛束の中間だけを巻く
- 全体のシルエットは菱形を意識!
「顔まわりとトップがペタッとした印象だと、老け見えの原因に。髪がペタッとしやすい方は、髪をしっかりと濡らしてからドライすると根元から髪が立ち上がり、仕上がりに差が出ます。前後左右、いろんな方向から熱を当てるのがコツです」(藤本さん)
【4】しなやかな毛流れと束感で上品に。丸顔が似合う優雅な大人のミディアムヘア
\ZACC raffineの馬場和浩さんがレクチャー!/
髪が細く、ペタッとした印象になりやすいというモデルさん。
「毛量をしっかりと残しているので、ツヤ、まとまりのある印象に。髪が細い、ダメージが気になる髪質でも、広がりやパサつきが気になりません。レイヤーで段を作り、髪の表面に動きを与えることで毛束がしなやかに。上質な大人の女性にぴったりのレイヤースタイルです」(馬場さん)
<スタイリング方法>
「ドライする時は根元をしっかりと乾かすのがポイント。毛先に熱を与えすぎると、パサっとした印象になるので注意して。乾かす前にトリートメントをなじませると、ブローした時にツヤがアップ。乾燥や広がりを抑えることもできますよ」(馬場さん)
<STEP.1>根元をしっかりと乾かす
<STEP.2>前髪をブローする
<STEP.3>毛先をワンカール
<スタイリングのコツ3か条>
- ドライヤーで根元から髪を立たせる
- ブローでふわっと立ち上がる前髪を作る
- 仕上げにワックスをなじませるとツヤ感アップ
「髪のダメージや乾燥、広がりが気になる方は仕上げにワックスをなじませて。小指の爪くらいの量を手のひらによくなじませて、毛先を中心に揉み込む。ツヤとまとまりのある印象に仕上がります」(馬場さん)
【5】ふわっとした前髪と毛先のゆるパーマがエアリー。輪郭をシャープに見せるミディアムヘア
\BEAUTRIUM 265の市田莉子さんがレクチャー!/
やわらかい毛質でボリュームが出にくいというモデルさん。市田さん曰く、パーマスタイルが向いているのだそう。
「ウェーブをつけるパーマというよりは、毛流れやボリューム感が生まれやすいふんわりとしたパーマをかけています。レイヤーを入れた毛先がフェイスラインで自在に動くので丸い輪郭をボカす効果もあります」(市田さん)
<スタイリング方法>
「前髪の立ち上がりはスタイリングでつくります。まずドライするときに左右色々な方向から乾かします。その後、前髪をやさしく握りながらクシュっとさせ、根元にドライヤーを当てるとうまく立ち上がりますよ」(市田さん)
<STEP.1>水分を含ませてパーマを出す
<STEP.2>前髪の中間をクシュっと握って持ち上げたら、根元に熱風を当てる
<STEP.3>トップにカーラーを巻いてボリュームアップ
<STEP.4>ワックスを毛束の中間から毛先に揉み込む
<スタイリングのコツ3か条>
- 前髪はセンターで分ける!
- 根元から前髪をしっかりと立ち上げる
- 仕上げのワックスは軽めのテクスチャーを選ぶ
「仕上げのワックスを選ぶときは、さらっとしたつけ心地のものを選ぶと軽やかな印象に仕上がります。つけるときは毛先を耳まで持ち上げて、握るように揉み込むのが正解。ツヤの出る保湿クリームもオススメです」(市田さん)
前髪を真ん中分けすると小顔になる!ぺたんこ髪も解消できる「ゆるパーマヘア」とは?
【6】丸顔には「くびれ」と「メリハリ」が効果絶大! 小顔に見える巻き髪ミディアム
\U-REALM ginzaのSaoriさんがレクチャー!/
髪が硬く、広がりやすいというモデルさんの髪質。
「頭や顔が大きく見えてしまうのを防ぐために、髪表面にレイヤーと段を入れています。段があることで、巻いたときに顎ラインがキュッとくびれ、シルエットにメリハリが出るという仕組みです。シルエットで陰影をつけながら、巻き髪の動きで輪郭をボカす。ダブルの効果で髪の広がりを『なかったことに』しています」(Saoriさん)
<スタイリング方法>
「頬骨ラインにボリュームを持ってくると顔だけでなく頭も大きく見えてしまいます。顔まわりを外巻きにするときは、顎ラインにボリュームがくるように巻くのが正解です」(Saoriさん)
<STEP.1>根元を立たせるように熱風を当てる
<STEP.2>カーラーで前髪を巻く
<STEP.3>顔まわりの髪をリバース巻きにする
<STEP.4>全体の毛先を外ハネに
<STEP.5>サイドと襟足の髪をMIX巻きに
<STEP.6>髪の表面もMIX巻きにする
<スタイリングのコツ3か条>
- 前髪のカーラーは最後までつけて置く!
- 顔まわりは顎ラインにボリュームが出るように巻く
- 下準備としてオイルや保湿クリームをなじませておくと◎
「下準備として、スタイリング前に髪の中間から毛先にかけて、オイルなどをなじませておくと仕上がりがツヤツヤに。カール力も持続するのでオススメです」(Saoriさん)
丸顔には「くびれ」と「メリハリ」が効果絶大!小顔に見える巻き髪テクニック
【7】若見えがさりげなく叶う、丸顔を目立たせない外ハネの軽やかなミディアム
\BEAUTRIUM Aoyama St.の山本修史さんがレクチャー!/
「ベースの毛量はしっかりと残しながら、トップと顔まわりにレイヤーを入れて軽さをプラス。カジュアルな印象にも女性らしい印象にもなれるように、前髪は長めに残しています」(山本さん)
<スタイリング方法>
「軽やかな毛流れとディテールはアイロンでつくります。毛先、顔まわり、トップを巻くだけで、空気感のあるシルエットに。アイロンの熱で艶やかにまとまりますよ」(山本さん)
<STEP.1>毛先全体を外巻きにする
<STEP.2>耳前の毛束を外巻きにして華やかに
<STEP.3>ハチ上の表面を根元から巻く
<スタイリングのコツ3か条>
- 毛先はすべてCカールに!
- 顔まわりを外巻きにして輪郭を出す!
- ハチ上を巻くことで表面により軽さと動きを表現
「毛先のパサつきや広がりが気になるときは、仕上げにワックスやオイルを馴染ませて。つけるときは髪の表面からではなく、髪の内側からなじませると自然な艶が生まれ、仕上がりもみずみずしい印象になります」(山本さん)
【丸顔にオススメ】若見えがさりげなく叶う「外ハネ軽やか」ミディアムヘアとは?
【8】軽やかな動きで丸顔をカバー。華やかな巻き髪ミディアム
\U-REALMの瓜生智咲さんがレクチャー!/
頭頂部がペタッとなりやすいモデルさん。根元を立たせてもなかなかふわっとした印象になりにくいのだそう。
「トップがペタッとしやすく、ボリュームの出にくい髪質なので、毛先を巻くことでボリュームを出し、全体的に華やかになるように仕上げています。巻いたときに自然な広がりと軽やかな動きを出すために、顔まわりにはレイヤーを。前髪はこめかみに向けて斜めに切り、丸い輪郭が目立たないようカバーしました」(瓜生さん)
<スタイリング方法>
「髪の表面は、毛束を細かく取って巻くのがポイント。内巻きと外巻きをミックスすることで、軽やかなウェーブになります。髪の内側は毛束をざっくりと取って巻いても大丈夫。表面だけ細かく巻くことを意識してください」(瓜生さん)
<STEP.1>トップの髪を持ち上げて、根元にドライヤーを当てる
<STEP.2>前髪をマジックカーラーで巻く
<STEP.3>耳前の髪をリバース巻きにする
<STEP.4>顔まわり以外の髪の毛を内巻き、外巻きとランダムに巻く
<スタイリングのコツ3か条>
- 前髪は根元から巻き込む!
- 表面の毛束は細かく取って巻く
- 仕上げにオイルでツヤを出しても◎
「艶っぽく仕上げたいなら、ヘアオイルを少量手のひらになじませて全体につけましょう。巻きが取れやすい方は、硬めのワックスとオイルを1:1で混ぜてつけると、持ちがよくなるのでオススメです」(瓜生さん)
あなたの巻き髪、古くさくない?お手本にしたい「若々しい巻き髪」がこれ!
【9】毛先が動いて艶もある。丸顔さんが似合うアクティブで上品なミディアムヘア
\PEEK-A-BOO NEWoMan新宿店の栗原貴史さんがレクチャー!/
「長めのボブは全体的にベタッと重くなりがちなので、トップにレイヤーをたっぷりと入れてメリハリを出しています。丸顔の場合、サイドに動きをつけてシルエットを菱形にすることもありますが、このスタイルはその逆。ストレートタッチな質感に仕上げることで、顔の印象をシャープに、そしてまとまりのある艶やかな印象を強調しています」(栗原さん)
<スタイリング方法>
「自然な毛流れと艶を出すコツは、ストレートアイロンの使い方にあります。アイロンで挟んだ髪を下に引っ張るのはNG。上に持ち上げながら引き抜くのが正解です。ほんのりカールした、艶やかな質感に仕上がりますよ」(栗原さん)
<STEP.1>地肌をこするように振りながら、トップにドライヤーを当てる
<STEP.2>ストレートアイロンでサイドの髪の中間から毛先に丸みをつける
<STEP.3>後頭部と後ろの髪にもストレートアイロンをかける
<スタイリングのコツ3か条>
- 分け目をつけないようにトップを乾かす
- ストレートアイロンは持ち上げて上に引き抜く!
- 仕上げにオイルやワックスを毛先につけても◎
「ストレートアイロンは毛束の中間から毛先にだけかけて。アイロンを回転させると変なクセがつくので注意しましょう。仕上げにオイルなどをつけると、さらに艶やかでみずみずしくなりますよ」(栗原さん)
毛先が動いて艶もある。アクティブで上品なミディアムヘアの作り方
【10】長めの前髪で丸顔を小顔に見せる、大人のミディアムヘア
\GARDEN Tokyoの本木亜美さんがレクチャー!/
「ベースはローレイヤースタイル。顔まわりにレイヤーと段を入れ、髪の中間を間引くことで、軽やかなニュアンスが出るようにカットしています。サイドは長めに残し、アイロンやパーマで動きを出してあげると、顔の輪郭からより目線を逸らすことができます」(本木さん)
<スタイリング方法>
「割れやすい前髪もアイロンで巻けば、分け目ができにくくなります。髪の毛を流したい方向の逆に引っ張りながら巻くのがポイント。逆サイドに引っ張ることで、いつもの毛流れが戻り、時間が経っても割れにくくなります」(本木さん)
<STEP.1>毛先をすべて内巻きにする
<STEP.2>顔まわりの毛束を外巻きにする
<STEP.3>前髪をサイドに引っ張りながら巻く
<スタイリングのコツ3か条>
- アイロンで巻くのは「毛先」「顔まわり」「前髪」だけ!
- 前髪は流したい方向の逆に引っ張りながら巻く!
- 艶感、束感のあるワックスで仕上げるとより◎
「髪の巻き過ぎには注意してください。巻きが細かく癖が強いと若づくり、古臭い印象になってしまいます。毛先、顔まわり、前髪など、見えるところだけ巻けば大丈夫。毛先を巻いてしまえば、ある程度動きが出るので、まず毛先を巻くと巻き過ぎ防止になりますよ。仕上げに、艶感や束感の出るワックスをもみ込むのもオススメです」(本木さん)
面長【13選】
【1】面長顔は前髪で肌の面積を少なく! 顔のフレームを菱形に矯正するミディアムヘア
\LANVERYの菅野太一朗さんがレクチャー!/
硬く、ストレートタッチな髪質のモデルさん。毛量が多いのも悩みだと言います。
「巻いたときに動きが出るよう、髪表面にはレイヤーを。内側の毛量を軽くすることで、くびれたシルエットを実現。毛先が肩ラインで軽やかに動くよう調整しています」(菅野さん)
<スタイリング方法>
「髪を巻くときは何もつけず、素の状態で巻いて。カラカラに乾いている状態で巻くと仕上がりの髪質が硬くなってしまうのですが、“乾いているけど少し湿っている状態”から巻き始めると、カールの持ちがより持続するだけでなく、髪質もやわらかくなります」(菅野さん)
<STEP.1>髪全体をMIX巻きにする
<STEP.2>毛先をランダムに外ハネ
<STEP.3>サイドを耳にかける
<スタイリングのコツ3か条>
- 素の状態から巻くとやわらかく仕上がる
- 巻くときは顔のフォルムを菱形に!
- 髪の内側は耳にかける
「顔まわりが髪で隠れていると、面長顔をより強調することになるので、サイドは耳にかけてスッキリさせる。髪の内側を耳にかけることで、巻いた髪もふんわりとした印象に見えます。最後に保湿クリームを髪の内側からしっかりつけると、よりまとまりのあるツヤやかな仕上がりに」(菅野さん)
面長顔は前髪で肌の面積を少なく!顔のフレームを菱形に矯正するミディアムヘアが最強
【2】スタイリング簡単! ボリューム調整で面長を補整するデジパミディアム
\Double SONSの中原章義さんがレクチャー!/
「顔まわりはマッシュにカットして、全体毛先はレイヤーで重さを調節。トップから平巻きで巻き下ろし、デジタルパーマをかけています。デジパを仕込んでおけば、ストレートタッチにしたときもハリ感と立体感が出しやすいですよ」(中原さん)
<スタイリング方法>
「髪の根元にドライヤーの風を入れるとパーマがのびるので、それを活かしてストレートタッチに。髪を乾かす前の濡れた状態で、一度コーミングしておくとやりやすいですよ」(中原さん)
<STEP.1>顔まわりと襟足に風を入れてドライ
<STEP.2>スタイリング剤を毛先にもみ込む
<スタイリングのコツ3か条>
- ドライヤーは根元を中心に風を当てる
- ワックスは透明になるまで手のひらで伸ばす
- 乾かす前に櫛でとかしておく
「ワックスを手のひらでしっかり伸ばしておくと、ベタッとなりにくく軽やかな仕上がりに。自然乾燥するとウェーブが出るので2wayで楽しめますよ」(中原さん)
大人ヘア|スタイリング簡単!ボリューム調整で面長を補整するデジパスタイル
【3】面長カバーは前髪が命! ワイドバングでほんのりモードなミディアムパーマ
\Rougyの江良栞さんがレクチャー!/
「ベースカットは、レザーで適度なグラデーションを入れて動きを残しました。そこにホットパーマで、全体に大きなウェーブをプラス。ホットパーマはパサつきにくく、ツヤのあるカールが作れるので40代にぴったり。前髪はウェーブとのバランスを見ながら、やや厚めにパツっとカットして大人らしい印象に仕上げました」(江良さん)
<スタイリング方法>
「根元から中間をしっかり乾かしたら、スタイリング剤でウェーブを戻すだけ。ホットパーマは再現性が高いので、スタイリングが苦手な方にもおすすめです」(江良さん)
<STEP.1>根元を擦りながら乾かす
<STEP.2>中間から毛先にムースをもみ込む
<スタイリングのコツ3か条>
- 根元を擦ってしっかりドライ
- ムースは少しずつ出して、つけすぎ防止
- スタイリング剤をつけたら放置!
「髪の根元は、立ち上がるようにドライヤーで乾かしたら、スタイリング剤がつかないようにしましょう。パーマスタイルは結んでもかわいいので、ぜひトライしてみてください!」(江良さん)
面長カバーは前髪が命!ワイドバングでほんのりモードなパーマスタイル
【4】下ろした前髪で面長をカバー! 外ハネミディアム
\K-two AOYAMAの三田知花さんがレクチャー!/
「鎖骨ラインのワンレングスカット。前髪は眉毛ギリギリに、薄めに下ろして作ります。毛先は軽くして流れるように。レイヤーを顔まわりとトップに入れて、フェイスライン横にボリュームを出しています。髪が揺れ動くように毛先に動きを出して、華やかな印象に仕上げました」(三田さん)
<スタイリング方法>
「根元のふんわり感は、髪を乾かす時に仕込むのが正解。今回は毛先を外ハネに仕上げてトレンド感あるシルエットに仕上げました」(三田さん)
<STEP.1>根元から乾かしてボリュームを出す
<STEP.2>トップにマジックカーラーを巻く
<STEP.3>毛先を外ハネに巻く
<STEP.4>顔まわりに空間を作る
<STEP.5>スタイリング剤で仕上げる
<スタイリングのコツ3か条>
- 巻き方はシンプルに
- スタイリング剤はムラなくつける
- メリハリが出るように意識する
「毛先はもちろん、前髪もしっかりスタイリング剤をつけるとツヤ感が出ます。スタイリング効果とトリートメント効果があるスプレーを仕込むと、パサつかずにふんわり柔らかな髪がキープできますよ」(三田さん)
「下ろした前髪」で面長をカバーして、旬の外ハネミディアムを楽しむ!
【5】流し前髪と菱形フォルムで面長目立たせない、大人悩みを解決するミディヘア
\MINX青山店の清水豊さんがレクチャー!/
「少し前下がりラインのワンレングスベース。頭の丸みが上を向いているトップセクションに、厚みを残しながらレイヤーを入れています。後頭部の耳まわりの量感をしっかり取って、重く見せないようにするとスッキリとした印象に。前髪は狭く取りシースルーにすることで、抜け感とトレンド感を演出しています」(清水さん)
<スタイリング方法>
「40代の外ハネシルエット。成功のカギは、ハネを強くしすぎないことです。毛先を巻くときは半カール程度に。表面はしっかりワンカール巻いて、浮遊感、ボリューム感を作りましょう」(清水さん)
<STEP.1>毛先全体を外ハネにする
<STEP.2>表面に内巻きワンカールを作る
<STEP.4>耳うしろはタイトに仕上げる
<スタイリングのコツ3か条>
- 頭頂部とサイドのボリューム感、分け目のとり方でシルエットを重視
- バームやオイルで自然なツヤ感を作る
- 外ハネの加減に気をつける。表面に内巻きもプラス
「大人髪はシルエットが命! 頭頂部と横のボリューム感、分け目の取り方に気をつけて、菱形シルエットを意識しましょう。自然な艶感をつくることも大切。ウェットになりすぎないように、少量ずつスタイリング剤を使って質感調整を!」(清水さん)
流し前髪と菱形フォルムで面長カバー!大人悩みを解決するミディヘア
【6】年齢の悩みが出やすい40代面長顔でも、洒落見せする菱形×外ハネミディ
\GARDEN aoyamaの豊田楓さんがレクチャー!/
「ベースは鎖骨の長さでカットし、ハチ上にレイヤーを入れました。前髪は目の上でサイドに流れるようにカット。中間~毛先を中心に毛量調節をして、軽さを出しています。髪質が硬めでパサついて見えやすいので、10トーンのフォギーベージュでカラーリングしてツヤを演出。スタイリングが苦手な方でも、簡単にセットできるのもポイントです」(豊田さん)
<スタイリング方法>
「大切なのは、ふんわりとしたサイドのボリューム感。毛先を外ハネに仕上げると、トレンド感のある若々しい印象に仕上がります。アイロンの温度は高くなりすぎないように注意して」(豊田さん)
<STEP.1>ドライヤーで根元を立ち上げる
<STEP.2>毛先全体を外ハネにする
<STEP.3>レイヤー部分を内巻きに
<STEP.4>前髪をカーラーで巻く
<STEP.5>スタイリング剤で菱形に整える
<スタイリングのコツ3か条>
- 毛先にカールをつけて、ふんわりと
- スタイリング剤はしっかりつけて動きを出す
- ドライヤーで根元をしっかり立ち上げる
「レイヤーが入っているので、カットラインに合わせて毛先から巻いていけば、ふんわりとした動きが出ます。ボリュームダウンしないように、スタイリング剤は根元につけないで」(豊田さん)
年齢の悩みが出やすい40代面長顔でも、菱形×外ハネミディで洒落見せ!
【7】カギは菱形シルエットにあり! 面長でも似合うセンターパートのミディアム
\kakimoto arms ららテラス武蔵小杉店の林麻美さん、太田桂子さんがレクチャー!/
「全体を削ぎすぎると、年齢的なクセが出やすくなってしまうので、ベースは重さを残したワンレングスに。ハチ上に薄くハイレイヤーを入れて、表面に軽く動きが出るようにしています。軽やかさは出しつつ、パサつきを抑えたベースカットがポイントです」(林さん)
「8レベルのモカブラウンに、14レベルのハイライトをブレンドしてモカベージュに仕上げました。年齢によりペタッと見えやすくなった髪は、ハイライトを入れるとボリュームアップして見せられますよ」(太田さん)
<スタイリング方法>
「前髪と表面にレイヤーが入っているので、軽く巻けば軽やかな動きが出せます。ラフに仕上げすぎるとパサつきに見えてしまうので、ベースは乾かす前にハリとコシの出るスプレーをつけてツヤを仕込んで」(林さん)
<STEP.1>ベース剤をつけて乾かす
<STEP.2>表面と顔まわりをブロー
<STEP.3>全体の毛先を内巻きにする
<STEP.4>ワックスをもみ込む
<スタイリングのコツ3か条>
- 分け目はぼかして乾かす
- 表面だけブローして、重さを残しつつ軽やかに
- ラフに仕上がるようにスタイリング剤はつけすぎない
「前髪と表面をブローすることで、トップにふんわり感も出せるので、キレイな菱形シルエットに仕上がります。表面だけ動かすのがポイントです。軽やかさが残るように、仕上げのスタイリング剤はつけすぎないで」(林さん)
カギは菱形シルエットにあり!「面長」でも似合うセンターパートのミディアムスタイル
【8】くびれシルエットで面長を小顔に! 美人見えする菱形ミディアムヘア
\BEAUTRIUM広尾店の上地未夢さんがレクチャー!/
「ベースはブラントカットの前下がり。前髪を頰の位置でカットしているので、スタイリングで菱形シルエットが作りやすくなっています」(上地さん)
<スタイリング方法>
「ドライヤーで前髪の根本を立たせるので、トップの根本は巻かなくても大丈夫。トップを根本から巻いてしまうと、頭が四角いシルエットになるので絶対にやめましょう」(上地さん)
<STEP.1>ドライヤーで前髪の根本を立たせる
<STEP.2>サイドの毛先を外ハネに
<STEP.3>トップの毛先だけを巻く
<STEP.4>こめかみの中間を巻く
<スタイリングのコツ3か条>
- 全体のシルエットは菱形を意識
- 毛先にくびれを作ると首元が綺麗に!
- スタイリング剤をつけすぎない
「巻き終わったら、毛先を中心にオイルをつけると◎。毛先のパサつきや広がりを抑えることでツヤとまとまりが生まれます」(上地さん)
くびれシルエットで小顔に! 美人見えする「菱形ミディアムヘア」
【9】黒髪×長め前髪で魅せる! 面長カバーの華やかミディアム
\Ramie GINZAの加藤貴大さんがレクチャー!/
「鎖骨下の長さでベースをカットし、前髪はリップラインに設定。前髪の長さに合わせて、表面にレイヤーを入れていきます。ベースにレイヤーはつなげず、重さを残すのがポイント。毛先のみ、動きを出すために、セニングで毛量調節を」(加藤さん)
<スタイリング方法>
<STEP.1>サイドを中間からミックスで巻く
<STEP.2>トップを中間から内向きに巻く
<STEP.3>シアバターを毛先中心にもみこむ
<スタイリングのコツ3か条>
- 乾かすときは、下から上に向かってボリュームを出す
- 巻くときの毛束は細めにとってナチュラルに
- スタイリング剤は手にしっかりなじませてからつける
「巻くときに毛束を太くとりすぎると不自然になるので、少し細めを意識して。スタイリングするときは、かわいい自分を強くイメージしましょう!」(加藤さん)
【10】面長の輪郭をカバーする、菱形シルエットのミディアムヘア
\Rougyの二階堂雪さんがレクチャー!/
「鎖骨下でカットし、リップラインからレイヤーを入れて裾とつなげます。これで菱形シルエットが完成します。前髪は眉が見えるくらいにカットして、少し隙間をつくります。隙間が開き過ぎると縦ラインが強調されるので、ほんの少し透け感が出る程度に」(二階堂さん)
<スタイリング方法>
「レイヤーが入っているので、2~3段に分けて巻くのがおすすめ。毛先からワンカール巻くだけで、簡単に華やかなスタイルが完成します」(二階堂さん)
<STEP.1>根元を立ち上げるようにドライ
<STEP.2>毛先全体にヘアアイロンでワンカールをつける
<STEP.3>毛先中心にワックスをもみこむ
<STEP.4>高い位置から振り落として巻きを崩す
<スタイリングのコツ3か条>
- 菱形になるようにサイドをふんわりさせる
- ワックスは手のひらにのばして、擦り合わせるようになじませる
- 前髪はできるだけキレイに整える
「最後に毛束を崩すことで、自然な束感が生まれておしゃれに仕上がります。髪で輪郭を縁どるようにつくってあげると、顔型に丸みのある印象をつけられますよ」(二階堂さん)
【11】面長でもかき上げ前髪が似合う! ふんわり華やかな菱形ミディアム
\MINX銀座五丁目店の副店長の河野沙耶佳さんがレクチャー!/
「裾に厚みを残しつつ、ミドルからトップまでレイヤーを入れて、頬の高さにボリュームを出します。アウトラインは前上がりに設定して、フェイスラインを包み込むようにカット。輪郭に丸みが生まれ、卵型フェイスに」(河野さん)
<スタイリング方法>
<STEP.1>前髪を立ち上げながらブロー
<STEP.2>毛先に内巻きワンカール、顔まわりにリバースカール
<STEP.3>ドライヤーの風を当てながらくずす
<STEP.4>中間から毛先にオイルをつけてツヤを出す
<スタイリングのコツ3か条>
- 全体に空気感を持たせて、ふんわりとしたシルエットに
- 髪がぺたんとしないように、スタイリング剤は毛先からつける
- 巻きが大きいと古くなるので、アイロンは髪の中間から入れる
「アイロンはブラシアイロンでも、普通のヘアアイロンでもOK。巻きが強すぎないほうが今っぽいので、ワンカール程度にして」(河野さん)
面長でも「かき上げ前髪」ができる!ふんわり華やかな菱形ミディアム
【12】面長顔でも若見え! 緩やかなカールで作るワンレンミディアム
\ROIの関田康司さんがレクチャー!/
もともと広がりやすく、うねる癖があるというモデルさんの髪質。
「ベースは肩ラインのワンレングス。レイヤーを必要以上に入れてしまうと、うねったり広がったりと収まりが効かなくなってしまうので、毛量を残しながら重めにカット。自宅でもスタイリングしやすいようにまとめています」(関田さん)
<スタイリング方法>
「ポイントは、縦巻きにしないこと。顔まわりの毛束にコテを押し当て、カールをつけるようなイメージでトライして。顔まわりを縦巻きにすると、老け見えに直結するので絶対にNG!」(関田さん)
<STEP.1>毛先をすべて外ハネにする
<STEP.2>耳横の毛束にカールをつける
<STEP.3>ワックスを揉み込む
<スタイリングのコツ3か条>
- カールをつけるのは耳横の毛束だけ!
- 「巻く」のではなく「カールをつける」ことを意識して
- ウェットなワックスは使用しない!ドライなワックスが◎
「コテでカールをつけるのは耳横の毛束。これが下にズレると、フェイスラインが下がって見えるので気をつけて。耳横にカールをつけると、フェイスラインがグッと引き上がって見えます」(関田さん)
巻き髪は老け見えしがち!外ハネで作る「菱形シルエットのワンレンミディアム」が正解
【13】面長顔が劇的に小さくなる! 前髪ありの外ハネ×ミディアムヘア
\ZACC vieの宮川勇人さんがレクチャー!/
「まずは両サイドが常に同じ毛流れになるようレイヤーで段をつくり、毛先が外にハネるようカットします。この一手間で、スタイリングがグンとラクになります」(宮川さん)
<スタイリング方法>
「毛先はすべて巻くのではなく、ランダムに巻くのがポイント。自然にハネている毛先とコテで巻いた毛先が混ざり合って、こなれた印象に仕上がります」(宮川さん)
<STEP.1>マジックカーラーで前髪を巻く
<STEP.2>顔まわりの毛束をリバース巻きにする
<STEP.3>毛先を外ハネにする
<スタイリングのコツ3か条>
- 前髪は分け目のない状態で巻く
- 顔まわりを巻く時は毛束の中間だけを!
- 毛先は一気に巻かない。少量ずつ外ハネにすると失敗しない
「前髪を巻くときは分け目のない状態で。根元が割れているとカーラーで巻いたあと毛先が割れてしまいます。前髪が割れていたら根元を濡らし、ドライヤーで分け目を直してからカーラーを巻きつけて」(宮川さん)
面長顔が劇的に小さくなる!前髪ありの「外ハネ・ミディアムヘア」
逆三角形【3選】
【1】ハチ張りと逆三角顔を自然にカバー! レイヤーで作る柔らかな外ハネミディ
\imaii scaena × coloreの石原治和さんがレクチャー!/
「ボブベースのミディアムヘアに、レイヤーカットで動きと柔らかさをプラスしています。40代は髪の内側にクセが出やすく、髪質が硬めで乾燥毛の場合はボワッと膨らむことも。あまり髪を削がず、全体が広がり過ぎないようにカットするのがコツです」(石原さん)
<スタイリング方法>
「ハチ張りを目立たなくするためには、ブロー前の下地作りも大切です。アウトバストリートメントを塗布し、しっかりブロー&ドライしましょう」(石原さん)
<STEP.1>スタイリング剤を塗布
<STEP.2>アイロンで外ハネにする
<STEP.3>セラムワックスで整える
<スタイリングのコツ3か条>
- アウトバストリートメントでブロー前に下地を作る
- きっちりし過ぎず、ラフな質感を残す
- スタイリング剤でボリュームコントロール
「ボリュームを抑えようといろいろつけ過ぎると、ベタッとした印象に。保湿力がありつつ、仕上がりは軽い質感のスタイリング剤を選びましょう」(石原さん)
ハチ張りと逆三角顔を自然にカバー!レイヤーカットで作る柔らかな外ハネミディ
【2】頭でっかちに見せない! 逆三角顔が小顔に見えるくびれミディアム
\ROIの亀井明日香さんがレクチャー!/
「ベースは前上がりのワンレン。肩ラインで毛先が自然とハネるようにカットしています。トップには段差とたっぷりのレイヤーを。レイヤーを入れることでニュアンスが出やすく、スタイリングがラクになります」(亀井さん)
<スタイリング方法>
「ドライするときに、頭頂部をしっかりと立ち上げて。分け目をつけないように髪を左右に振りながら乾かすのがポイントです。トップがふんわりすることで、ハチ部分が目立たなくなる効果も!」(亀井さん)
<STEP.1>毛先を外ハネにする
<STEP.2>分けて置いた上の毛束を内巻きにする
<STEP.3>頭頂部もコテで巻く
<STEP.4>顔まわりを巻く
<スタイリングのコツ3か条>
- 菱形シルエットを意識する
- ハチ部分のボリュームを抑えると小顔に!
- 乾燥が気になる時はバームでツヤをプラス
「毛先がエビ反りになってしまうと古臭い印象に。毛先を外ハネにするときは、首に沿わせるように毛先を前に引きながらコテをすべらせるとうまく仕上がります」(亀井さん)
頭でっかちになってない?逆三角顔が小顔に見える「くびれミディアムヘア」
【3】クールな逆三角顔が優しい印象になる、ふんわり外ハネミディ
\LANVERYの大谷千乃さんがレクチャー!/
癖があり、広がりやすいというモデルさんの髪質。
「癖を抑えるのではなく、肩でハネさせて活かすのがこのスタイルの特長。顔まわりはグラデーションカットで動きを出していますが、レイヤーなどは入れず、全体の重みを残しながらまとまりが出るようにカットしています」(大谷さん)
<スタイリング方法>
「毛先が広がりやすい、ダメージでパサつくという方は、毛先にオイルをなじませてからコテで巻いてみて。まとまりやツヤが出て、より若々しい印象になります」(大谷さん)
<STEP.1>毛先をランダムにとって外ハネにする
<STEP.2>バームを毛束の中間から毛先になじませる
<スタイリングのコツ3か条>
- 太めのコテで豊かなカーブを作る
- 毛先はランダムにワンカールする
- 手に残ったバームを前髪につけながらサイドに流す
「バームを根元からつけると、全体がペタッと潰れた仕上がりに。毛束の中間~毛先へと最初に揉み込むのがオススメです」(大谷さん)
ベース【6選】
【1】顔まわりレイヤー&ハイライトでエラをカモフラージュする菱形ミディアム
\kakimoto arms ららテラス武蔵小杉店の林麻美さん、太田桂子さんがレクチャー!/
「ワンレンベース。前髪からつながるように、サイドとハチ上の表面のみにレイヤーを入れています。レイヤーを入れすぎると、毛先が軽くなり過ぎて古臭い菱形シルエットになることも。毛先に厚みが残るように、毛量調節は毛先のみチョップカットで」(林さん)
「とくに顔まわりにハイライトを細かく入れることで、顔型カバーだけでなく、白髪を目立ちにくくする効果も。ブラウンベースにベージュのハイライトは、どなたでも挑戦しやすく、髪が柔らかく軽やかに見えるので、春にオススメです」(太田さん)
<スタイリング方法>
「大切なのは、トップがぺったりしないこと。根元が起きるように乾かしつつ、サイドパートにすると、トップのふんわり感がキープできます」(林さん)
<STEP.1>濡れた髪にベース剤をつける
<STEP.2>根元を起こしてドライ
<STEP.3>ハチ上の髪の根元をアイロンで立ち上げる
<STEP.4>毛先を内巻きワンカールさせる
<STEP.5>根元にワックスをつける
<スタイリングのコツ3か条>
- ドライヤーは下から上に向かって乾かす
- アイロンで巻いた後は、しっかりほぐす
- ワックスをつけるときは少量を数回に分ける
「レイヤーが入っているので、毛先から巻くだけで華やかな動きが出ます。スタイリング剤は、キープ力と柔らかさのあるソフトハードタイプのワックスが◎。根元にもみ込んで、動きを出しましょう。重いタイプは、ボリュームダウンにつながるのでNGです」(林さん)
顔まわりレイヤー&ハイライトでエラをカモフラージュする菱形ミディアム
【2】顔まわりの動きで華やかに! 薄毛もエラ張りもカバーするベル型ミディアム
\Beauty Connection Ginza Hair Salonの石橋千紘さんがレクチャー!/
「肩につく位の長さで、アウトラインはフラットに。表面には角を取る程度に、軽めのレイヤーを入れています。前髪はアゴ下に設定し、段をつけて顔まわりに動きをプラス。巻くだけで動きが出しやすくなります」(石橋さん)
<スタイリング方法>
「もみあげ辺りの一束をS字になるように巻くことで、菱形シルエットを作れます。前髪を外に巻くだけだと古く見えるので、一度内巻きにしてから外に巻くと自然と菱形におさまりますよ。ミディアムはもともと肩でハネやすい長さなので、最初から外ハネにスタイリングすると、おしゃれ&首が細く見えて一石二鳥です」(石橋さん)
<STEP.1>全体の毛先を外ハネにする
<STEP.2>トップの髪をワンカール
<STEP.3>もみあげをS字に巻く
<STEP.4>前髪を内巻きにワンカール
<STEP.5>前髪を中間から外巻きに
<スタイリングのコツ3か条>
- 全体の毛先を外ハネにする
- 顔まわりの動きで華やかさをプラス
- 保湿力のあるスタイリング剤を使う
「毛先がパサついて見えないように、オイルやバーム、クリームタイプなど保湿力のあるスタイリング剤を最後になじませて」(石橋さん)
顔まわりの動きで華やかに!薄毛もエラ張りもカバーする「ベル型ミディアム」ヘア
【3】流行りのレイヤーウルフでベース型をキュッと小顔にするミディアム
\kakimoto arms 自由が丘クレオ店の山本真実さんがレクチャー!/
「くせがあり乾燥しやすいので、広がりが出ないように重みを残しながら、トップと顔まわりにレイヤーを入れています。前髪はななめにカットして、全体を菱形フォルムに。マスクをつけると髪が重く見えやすいので、軽やかに見えるウルフシルエットは、おしゃれな人から人気が高いですよ」(山本さん)
「透明感のあるシルキーグレージュ。レイヤースタイルに合わせて、繊細で極細なハイライトをブレンドしました。ツヤを演出できるうえ、白髪をぼかす効果もあります」(伏木さん)
<スタイリング方法>
「トップはボリュームが出るようにレイヤーを入れているので、根元に空気を入れて乾かせば、ふんわり仕上がります。レイヤースタイルは軽さが出る分、パサついて見えると年齢を感じやすくなります。ブローで髪表面にツヤを出し、スタイリング剤で潤いをプラスして」(山本さん)
<STEP.1>根元をふんわり乾かす
<STEP.2>トップにマジックカーラーを巻く
<STEP.3>表面の髪をブロー
<STEP.4>アイロンで毛先を巻く
<STEP.5>バームをもみ込む
<スタイリングのコツ3か条>
- トップの根元はボリュームが出るように乾かす
- スタイリング剤で柔らかい毛先の動きを作る
- ブローでツヤとなめらかな質感を出す
「40代のレイヤースタイルは、ボリュームダウンNG。スタイリングも、そこを意識するといいと思います。乾燥感が出ないように、仕上げには髪に潤いを与えてくれるバームタイプのスタイリング剤がおすすめです」(山本さん)。
【4】重心が下がりがちなベース型顔をリフトアップ! 小顔を叶える菱形ミディアム
\air-AOYAMAの小宮佑介さんがレクチャー!/
「シルエットのポイントは、正面のトップあたりに高さが出るように入れたレイヤー。前髪は頬骨の位置がバランスよく見える高さで、流れるようにカットします。クセがあるのでパーマはかけず、クセをいかして毛先が動くように切っています。直毛の人なら、毛先のみワンカールのパーマをかけても」(小宮さん)。
<スタイリング方法>
「ブローするときは、根元に風をしっかり当てて、立ち上げてあげることが大切です。温風で乾かした後、冷風を当ててあげると、ブローした状態がキープできますよ」(小宮さん)。
<STEP.1>根元に風を当ててブロー
<STEP.2>前髪にマジックカーラーを巻く
<STEP.3>表面の髪をストレートアイロンでブロー
<STEP.4>トップは根元から丸みをつけてボリュームを出す
<スタイリングのコツ3か条>
- 正面トップにボリューム感を出す
- 首元にほんのりくびれを作る
- フェイスラインの毛はタイトに仕上げる
「レイヤーが入っているので、ストレートアイロンをすべらせるだけで丸みがつき、自然と首元にくびれができます。直毛&ノーパーマなら、アイロンで毛先を外にワンカールさせても◎。フェイスラインの毛は軽く引っ張りながら乾かすとタイトに仕上がります」(小宮さん)。
重心が下がりがちなベース型顔をリフトアップ!小顔を叶える「菱形ミディアム」
【5】ベース型の輪郭をカバーする、40代エアリーミディアム
\PEEK-A-BOO NEWoMan新宿店の栗原貴史さんがレクチャー!/
髪がうねりやすく、湿気の多い夏場はハネたりまとまらなかったりするのが悩みだというモデルさん。
「うねる癖を矯正するのではなく活かしたのがこのスタイル。肩ラインで自然と毛先がハネるようにカットで調整しているので、自宅でのスタイリングも簡単です。透明感のあるベージュ系のカラーもこだわり。くすみがちな40代の肌をパッと明るく見せてくれます」(栗原さん)
<スタイリング方法>
「スタイリングで外ハネをつくると、わざとらしくなったりすることもあるので、全体は内巻きにしておいて肩ラインで自然とハネさせるのがコツです」(栗原さん)
<STEP.1>トップの根元を起こす
<STEP.2>つむじ周りの毛束をブローする
<STEP.3>耳前の毛束をストレートアイロンで内巻きに
<STEP.4>耳後ろの毛束も内巻きにする
<スタイリングのコツ3か条>
- 地肌をこするように乾かして根元を立たせる!
- 毛束を持ち上げながら内巻きにすると自然なカールができる
- パサつきが気になる時は仕上げにワックスで整えて
「自然なカールをつくる秘訣は、内巻きにする時に毛束を持ち上げること。ブローするようにストレートアイロンを毛先に滑らせるだけでナチュラルに仕上がります」(栗原さん)
ベース型の輪郭をカバーする、40代ミディアムヘア|ラフな毛流れがポイント!
【6】前髪で輪郭を隠すのは逆効果!? エラ張りカバーの神業ミディアムヘア
\ROIの関田康司さんがレクチャー!/
「顔まわりにだけレイヤーを入れて、巻いたときに動きが出やすいようにしています。毛先がスカスカしていると艶やまとまりが出にくいので、カットベースは重めに設定。大人の女性は、毛先の毛量をある程度残した方がエレガントな印象に仕上がります」(関田さん)
<スタイリング方法>
「顔まわりをリバース巻きするときは、かき上げた前髪の毛先と顔まわりの髪の毛を一緒に巻いてください。前髪の毛先をかませることでサイドとなじみ、自然な毛流れになります」(関田さん)
<STEP.1>前髪をかきあげながらドライヤーを当てる
<STEP.2>前髪と顔まわりの毛束の中間をリバース巻きに
<STEP.3>ワックスを髪全体の根元につける
<スタイリングのコツ3か条>
- 前髪をかき上げる時は根元にドライヤーを当てる
- リバース巻きする時は前髪の毛先もかませる!
- ワックスは根元に揉み込む
「ワックスをつけるときは前髪からつけないこと。やりがちですが、かき上げた前髪にワックスがつきすぎると時間とともに潰れてしまいます。ワックスは神の内側、襟足、耳の上の根元に重点的につけて。少し硬めでキープ力のあるものを使用すると根元からふわっとした印象に仕上がります」(関田さん)
前髪で輪郭を隠すのは逆効果!?エラ張りカバーの神業ミディアムヘア
手入れが楽なミディアム【3選】
【1】朝のスタイリングが劇的に楽になる、大人の前上がりレイヤーヘア
\Doubleの西川綾さんがレクチャー!/
髪が年々細くなり、ボリュームが出にくくなっているモデルさんの髪。「ボリュームをいちばん表現しやすいのが毛先なので、カットでも厚めにしています。朝のスタイリング時間を短くしたいなら、デジタルパーマがお勧め。ボリュームが欲しいハチから上は縦巻きに、ハチから下は緩やかなカールになる平巻きにしておくと、シルエットにもメリハリができます」(西川さん)
<スタイリング方法>
「富澤さんの髪はデジタルパーマがかかっているので、保湿効果のあるムースを毛先になじませるだけで、朝のスタイリングは完了です。全体的にフワッとしたスタイルなので、前髪は毛流れをつくるようにタイトに整えるとバランスがよくなります」(西川さん)
<STEP.1>髪の中間から毛先にかけて、クシュクシュと握りながらムースをなじませる
<STEP.2>前髪は手ぐしで毛流れを整えるようにとかしながらドライヤーをあてる
<スタイリングのコツ3か条>
- 顔まわりの毛先を遊ばせて華やかさをつくる
- 保湿効果の高いスタイリング剤でパサつきを抑える
- 前髪は深めにとってペタンコ頭頂部をカバー
「顔まわりからサイドにかけて髪がペタ~ッとしていると、とても寂しい印象になるばかりか、フェイスラインも下がって見えます。顔まわりにカールがあるだけで、キリッと引き締まったフェイスラインに見えますよ」(西川さん)
悪戦苦闘する朝のスタイリングが劇的に楽になる、大人の「前上がりレイヤーヘア」
【2】多毛、広がる、クセ・・・三重苦の髪に有効! ハンドブローテクで作る外ハネヘア
\DIFINO akasakaの根本将平さんがレクチャー!/
髪が硬く、ボリュームも多いモデルさんの髪質。「量が多いとレイヤーを入れてコントロールしがちですが、そうすると髪が広がりがち。スライドカットすれば、毛先にかけて毛量を調節できるので、広がることなく量感を抑えられます。洗って乾かすだけで形になるので、いちいちブローで髪を伸ばしたり押さえつける手間もなくなります。髪が硬い、クセやうねりがある髪質こそ、スライドカットは向いていますね」(根本さん)
<スタイリング方法>
毛先に動きを出すために、握りながらドライヤーをあてるのがポイント。「ちょうど耳の上あたりをふんわりさせると、フェイスラインが引き締まって見える効果があります。毛束をつまんで、スタイリング剤をスプレーして、束感をつくると、より軽さが生まれます」(根本さん)
<STEP.1>分け目をまたぐように手ぐしで地肌を擦りながらドライヤーをあてる
<STEP.2>毛先をクシュクシュと握りながらドライヤーをあてる
<STEP.3>耳の上あたりの髪を2~3㎜つまみスタイリング剤をスプレー
<スタイリングのコツ3か条>
- ボリュームを抑えるためにレイヤーを入れすぎない
- 分け目はぼやかすように、地肌を擦るようにして乾かす
- クセやうねりは無理にのばさず、生かす
「束感をつくるとき、セット力が強すぎると髪がゴワッとしてしまうので、ツヤとコシが生まれるくらいのスタイリング剤がおすすめです」(根本さん)
多毛、広がる、クセ・・・三重苦の髪に有効!ハンドブローテクで作る外ハネヘア
【3】ヘアセットが楽に! 髪の根元が簡単に立ち上がる時短ヘア
\DIFINO akasakaの根本将平さんがレクチャー!/
全体的なボリュームはあるのですが、頭頂部のボリュームが少ないモデルさんの髪。「根元から立ち上がりやすくなるスライドカットで、頭頂部にボリューム感を出しました。レイヤーを入れないとのっぺりした印象になるので、控えめに入れています。カットでしっかりシルエットをつくっているので、ご自宅でブローするだけで、簡単にこのスタイルを復元できますよ」(根元さん)
<スタイリング方法>
「頭頂部は分け目とは逆方向に手ぐしでとかしながら、サイドの髪は根元を立ち上げるように内側に風を入れるようにドライヤーで乾かすと、空気感のある仕上がりになります」(根本さん)
<STEP.1>分け目と逆方向にとかしながらドライヤーを根元にあてる
<STEP.2>サイドは内側から手ぐしでとかしながらブロー
<スタイリングのコツ3か条>
- 入浴後、スキンケアと同時にすぐ髪を乾かすこと
- ツヤ感と軽さのために、レイヤーは控えめにいれること
- 頭頂部もサイドも根元から乾かして立ち上がりを作る
「入浴後、髪がまだ濡れているときが勝負。この段階から分け目とは逆方向にとかしつけておくと、毛穴のクセが直りやすくなります。スキンケアが終わったら、間髪おかず、髪をしっかりドライヤーで乾かして、乾燥させないようにしてください」(根本さん)
朝のヘアセットが楽に!髪の根元が簡単に立ち上がる「時短ヘア」が判明
- TEXT :
- Precious.jp編集部