【目次】
- 高級お菓子の人気ブランド【5選】
- 超高級お菓子【1選】
- もらって嬉しい高級お菓子【5選】
- 東京の高級お菓子【6選】
- 1000円台で買える高級お菓子【6選】
- 手土産におすすめの高級お菓子【6選】
- 通販でお取り寄せできる高級お菓子【15選】
高級お菓子の人気ブランド【5選】
【1】エシレ・パティスリー オ ブールの「サブレ グラッセ」
スイーツ好きには最早おなじみの「エシレ バター」。フランス中西部の「エシレ村」でつくられる、AOP認定の発酵バターで、芳醇な香りとまろやかな口当たりを特徴としています。「ÉCHIRÉ PÂTISSERIE AU BEURRE(エシレ・パティスリー オ ブール)」では、この「エシレ バター」をふんだんに使った焼き菓子を販売。おすすめする「サブレ グラッセ」は、エシレバター100%のサブレにエシレバターと砂糖で仕上げたグラッセ(つやを出すためのシロップ)をかけたお菓子で、サクサクの食感とエシレならではのバターリッチな味わいを楽しめます。サブレ表面の柄は、エシレの「É」の刻印と、牛モチーフの2種類。アイコニックな「エシレブルー」の缶に、個包装されたサブレが詰められています。
エシレ バターの芳醇な香りが楽しめる!エシレ・パティスリー オ ブールの「サブレ グラッセ」に注目
【2】ル・ショコラ・アラン・デュカスの「ボンボン・ショコラ」
フランス料理界の巨匠、アラン・デュカス氏が手掛けるショコラトリー「ル・ショコラ・アラン・デュカス」。2018年にはフランス以外で初となる、東京・日本橋の工房がオープンし、スイーツ好きの間で一躍話題をさらいました。ご紹介するのは、この店の代表的な商品「ボンボン・ショコラ」。ジャワ・マダガスカル・ペルーと、産地ごとの違いを味わう「ガナッシュ・オリジン」や、昔ながらの製法でつくる「プラリネ」、ライムやキャラメル、フランボワーズといった7つのフレーバーを楽しめる「ガナッシュ・グルマンド」など、全16種の個性豊かなラインナップとなっています。職人の手仕事で仕上げるショコラはルックスも美しく、箱の中に整然と並ぶその姿は、あたかも一粒の宝石のようです。
ル・ショコラ・アラン・デュカスのボンボン・ショコラ|誰に贈っても喜ばれる、絶品チョコレート!
【3】ダニエルの「カヌレ」
芦屋マダムに愛される洋菓子店「ダニエル」が手がけるプチサイズのカヌレは、夕方には売り切れることもある人気の品。
女性の多い職場には、芦屋マダム御用達「ダニエル」のカヌレを!
【4】アンダーズ 東京 ペストリーショップの「エクレア」
約6cmのひと口サイズで、差し入れにもぴったりな、「アンダーズ 東京」の看板スイーツ。ラズベリー&ローズやピスタチオなど、旬の素材を使ったエクレアが常時約9種類そろいます。12cmほどのラージサイズもあるので、用途に合わせてセレクトできるのも魅力。
【5】銀座ハプスブルク・ファイルヒェンの「テーベッカライグロース」
誠実さと温かみが感じられる、折り目正しいスイーツ。オーストリアの伝統的なクッキーの詰め合わせは、上品な味と見た目で、きちんとした空気が必要なときにも応えてくれる、頼もしい一品。
超高級お菓子【1選】
【1】土田農園の「ル レクチェ カービングコンポート」
ギフトコンシェルジュ・真野知子さんがおすすめする、土田農園の「ル レクチェ カービングコンポート」。梨専門の農家が、有機肥料にこだわってつくった「ル レクチェ」という品種の洋梨を、バラの形に彫ったコンポートです。「私は洋梨が苦手だったのですが、こちらのなめらかな食感と豊かな香りにびっくりして以来、大ファンになりました。瓶詰めになっているので、そのおいしさと美しさを長く楽しめるため、お遣い物に最適。約700年前のタイで、王様のために施されていたというカービングも特別感があります。希少な洋梨と職人の技が融合した、『食べられる芸術品』ともいえる逸品です」とのこと。
もらって嬉しい高級お菓子【5選】
【1】パレスホテル東京の「特撰 羊羹・豆菓子詰め合わせ」
「パレスホテル東京」からは、和菓子店HIGASHIYAとのコラボ商品「特撰 羊羹・豆菓子詰め合わせ」をピックアップ。「黒糖羊羹」「和三盆白羊羹」の羊羹2種と「抹茶黒大豆」をセットにした、ホテルオリジナルの詰め合わせで、ホテルの料理長が素材選びより監修。洗練されたパッケージもポイントが高く、日本的なものが好きな外国の友人へのギフトなどにもおすすめです。B1F ペストリーショップ「スイーツ&デリ」で購入可能です。
パレスホテル東京の特撰 羊羹・豆菓子詰め合わせ|HIGASHIYAとのコラボスイーツはパッケージまでも美しい
【2】エルトベーレの「プレミアムチョコレートケーキ」
滑らかな食感はまるで生チョコのよう…濃厚な口溶けを楽しめる、エルトベーレの「プレミアムチョコレートケーキ」。厳選素材と手間暇掛けた仕事で実現される、つくり手の思いが詰まった逸品です。「プレミアム」たる所以は、その徹底した原料へのこだわり。原材料の99.9%がオーガニックで、ペルー産有機カカオ豆や有機バター、有機ホエイを飲んで育てられた鶏の有機卵など、希少な素材を使用。膨張剤は使わず、小麦粉の量を最小限に抑えた独自の製法で、焼き菓子とは思えない、とろけるような食感が実現されています。
焼き菓子なのに生チョコみたいに口の中でとろける!エルトベーレのプレミアムチョコレートケーキにファンが多い理由
【3】リベルタ-ブルの「リュクス」
2010年に東京・表参道にオープンし、現在は赤坂に移店した「リベルターブル」。パティシエである気鋭のシェフ・森田一頼氏によるフランス美的料理が話題を呼び、一躍人気店になりました。「リュクス」は、まろやかさとライトな苦味を併せもつチョコレートムースに、黒トリュフ、トリュフと相性のいい卵を使ったクリームをあわせた一品。です。
確実に好印象な手土産はコレ!百貨店・松屋銀座の「売れ筋スイーツ」トップ10
【4】黒船の「黒船どらやき」
素材とつくりたてにこだわることで有名な「黒船」は2003年に創業。「黒船どらやき」は、北海道十勝産エリモ小豆を使い、水にこだわり、素材の味を生かして炊き上げた餡を黒船自慢の皮で包んでいます。黒糖のすっきりとした味わいと、もちっとした食感が絶妙。おしゃれなパッケージは、若い人にも親しみやすいでしょう。
確実に好印象な手土産はコレ!百貨店・松屋銀座の「売れ筋スイーツ」トップ10
【5】ミルフィユメゾン フランセの「ミルフィユ スペシャリテ」
「ミルフィユメゾン フランセ」は、フィユタージュにこだわったミルフィユの専門店。素材と製法にこだわり、美しい層が織りなす理想の食感と味わいを実現しています。 そんな「ミルフィユメゾン フランセ」の「ミルフィユ スペシャリテ」は、あるテレビ番組で「現役秘書によるおすすめ手土産No.1」にも選出された人気の高級スイーツです。
確実に好印象な手土産はコレ!百貨店・松屋銀座の「売れ筋スイーツ」トップ10
東京の高級お菓子【6選】
【1】銀座 菊廼舎の「冨貴寄(ふきよせ) 江戸の粋 五代目」
小さな江戸和菓子をギュッと詰め合わせた、銀座 菊廼舎の登録商標 「冨貴寄(ふきよせ)」。風が吹き寄せた木の実や葉っぱなど、四季の彩を模した小菓子はかわいらしく、季節を愛でる、日本の粋な心を伝えてくれます。缶入りがポピュラーですが、こちら「冨貴寄 江戸の粋 五代目」は珍しい瓶詰め。金箔があしらわれた特注の漆箱も特別感があり、大切な人への贈り物にもぴったりです。注文後お届けまで10日間かかります。
銀座 菊廼舎の「冨貴寄(ふきよせ) 江戸の粋 五代目」|小さくて可愛いらしい!江戸和菓子
【2】HIGASHIYAの「最中の詰め合わせ」
洗練された和モダンの店構えと、それにふさわしい粋な和菓子の数々…流行感度が高い大人から支持を集める和菓子の店「HIGASHIYA」。ビジネス用途で使う手土産としておすすめしたいのが、きちんとした装いの桐箱に入った「最中の詰め合わせ」。自分で餡と最中種を合わせてつくるという楽しい一品で、遊び心と品の絶妙なバランスが、店のセンスを感じさせます。
社長秘書が厳選!100種以上のスイーツのなかから「本当に喜ばれた」ビジネス手土産3選
【3】NOAKE TOKYO(野空)の「和栗のテリーヌ(フルサイズ)」
浅草や東京駅、銀座に店を構える「NOAKE TOKYO(野空)」。こちらが得意とするのは、野菜や果物など、素材の味を活かしたスイーツ。中でも評判なのが、ご紹介する「和栗のテリーヌ」です。こちらの販売は3月末まで。和栗の香りと味わいを存分に楽しめる、3月末までの季節限定の定番商品です。
絶対に喜ばれる!「議員秘書」が「ここぞ!」というときに贈る高級な手土産4選
【4】ショコラティエ エリカの「ミント」
白金・プラチナ通りに1982年に創業した「ショコラティエ エリカ」。その美しいビジュアルや日本人に馴染みやすいテイストで近隣マダムから絶大的支持を集める、エリアに根付いた老舗ショコラティエです。同店のアイコン的商品といえば、葉っぱの形が愛らしい、その名も「ミント」。チョコレート専門店がまだ珍しかった当時、「日本人に合うミント味のチョコを」との発想から生まれた商品で、軽やかな葉っぱのデザインには、ミントが持つ爽やかなイメージが重ねられているそう。店舗は白金台の1軒のみ。わざわざ足を運ばないと手に入らないチョコレートは、大切な人へのギフトにぴったりです。賞味期限は1か月です。
白金・プラチナ通りでしか買えないチョコ専門店「ショコラティエ エリカ」の絶品チョコ5選
【5】ミレイネの「ヴィーガンスイーツ」
ヴィーガンとは動物性食材を使用しない食品や食事のことで、専門に扱う店も最近では珍しくなくなってきています。ご紹介する「ミレイネ」がオープンしたのは、2010年のこと。話題になる前からいち早く、動物性食材・食品添加物不使用のオーガニックな焼き菓子を提供し、幅広い層から支持を集めてきた、ヴィーガンスイーツの専門店です。
人気商品は、「ほろほろ」「さくさく」「かりかり」と、3種の食感にこだわったクッキー。ストロベリーやバニラといった甘い系、黒こしょう・カレーなどのソルティータイプまで、フレーバーも全12種類の豊富なラインナップです。プラスチック製だったケースを紙製にチェンジするなど、環境に配慮したパッケージも特徴。身体と地球に優しいスタイリッシュなスイーツを、大切なあの人への贈り物にしてみては?
体に優しく、エコでスタイリッシュ!定番ギフトにしたくなる「ミレイネ」のヴィーガンスイーツが進化
【6】六雁の「白いマカロン」
一度は行きたい人気店の定番デザートが、センスのよいパッケージで登場。意表をつく白いマカロンという見た目や和の風味が珍しい一品。おすすめは酸味と甘みのバランスが絶妙な黄柚子。東京でしか買えないので、地方出張のときの東京土産などにも。マカロンがのぞくシルバーの箱もおしゃれです。
旬の牡蠣、高級ポッキーから菓子パンを手土産に!名店の看板グルメ5選
1000円台で買える高級お菓子【6選】
【1】箔座の「黄金の焼菓子」
天面を金箔に覆われたきらびやかなケーキ、その名も「黄金の焼菓子」。見るからに「特別」なこちらのケーキを手掛けるのは、中尊寺金色堂や西本願寺などの修復に使われる金箔の専門店「箔座」。伝統の技を守る一方、幅広いアプローチで金沢箔の魅力を発信しており、「黄金の焼菓子」の販売も、そうした取り組みの一貫だといいます。「チョコレートケーキ」と「大納言入り抹茶ケーキ」の2種があり、賞味期限は2か月と長め。常温でねかせるほどに熟成が進み、洋酒・生地などがなじんで、よりマイルドな風味になるそう。見た目の美しさはもちろんのこと、味に対するこだわりもひしひしと感じられる一品です。
印象に残る手土産といえば箔座の「黄金の焼菓子」!金沢の伝統技術が詰まった高級ケーキの秘密
【2】PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド) 京都駅店の「バターサンド〈宇治抹茶〉」
2017年4月、東京駅構内にオープンし、瞬く間に行列のできる人気店となった「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」。扱う商品はこだわりの「バターサンド」のみ。北海道産フレッシュバターを贅沢に使ったバタークリームとバターキャラメルをクッキー生地で挟み、和菓子の製法にルーツを持つ、「はさみ焼き」で焼き上げているのが特徴です。関西エリアへの初進出となるのが、JR京都駅西口に誕生した「PRESS BUTTER SAND 京都駅店」。こちらでは通常の「バターサンド」に加え、京都らしい宇治抹茶を使ったエリア限定商品「バターサンド〈宇治抹茶〉」をラインナップ。抹茶バタークリームとキャラメルバターの二層仕立てで、苦みと甘みの絶妙なバランスを楽しめます。
PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)京都駅前店|東京で大人気のバターサンドが関西初進出
【3】ねんりん家の「モア モイストバーム もっとしっとり芽YS」
〝並んでも食べたいバームクーヘン〟として高い人気を集める「ねんりん家」。「しっとり」「もっちり」などプラスαの個性を加えたラインナップで、バームクーヘンの新たな魅力を発見できるお店です。なかでも注目なのは、2017年に登場した「モア モイストバーム もっとしっとり芽」。大丸創業300周年を記念したプロジェクト「.TOKYO(ドット東京)」から生まれた、大丸東京店限定のオリジナル商品です。
確実に選ぶと差がつく手土産はコレ!大丸東京店の「売れ筋スイーツ」トップ10
【4】銀座ウエストの「リーフパイ」
昭和22年、銀座にレストランとしてオープンしたのが「銀座ウエスト」の原点。本物のおいしさにこだわった正統派の洋菓子店として親しまれており、その中でも店を象徴するお菓子ともいえるのが、この「リーフパイ」です。原料はバター、小麦粉、砂糖、卵のみとシンプル。東北地方の原乳からつくられるフレッシュバターと小麦粉生地を、256もの層に折りたたみ、それを職人が手作業で1枚ずつ、木の葉のかたちに成形しているのだとか(驚)。
確実に選ぶと差がつく手土産はコレ!大丸東京店の「売れ筋スイーツ」トップ10
【5】駒込 中里の「揚最中」と「南蛮焼」
明治6年創業の「中里」で、昭和初期に三代目によって考案されたというお菓子が「揚最中」と「南蛮焼」。 「揚最中」は、ゴマ油で揚げ、伊豆大島産焼き塩をふったパリパリの最中皮と、十勝産小豆を使った餡の甘じょっぱいコンビネーションを楽しめる逸品。「南蛮焼」は、黒糖を使用した生地で小倉餡を挟んだお菓子。黒蜜風味のふっくら・もっちりした皮と上品な餡の甘みが口中で絡み合う、揚最中と並ぶ人気商品なんだそう。 時代を超えて愛されるお菓子ならではの、人を和ませる力があります。
確実に選ぶと差がつく手土産はコレ!大丸東京店の「売れ筋スイーツ」トップ10
【6】アンリ・シャルパンティエの「プティ・タ・プティ」
アンリ・シャルパンティエの定番の小さなクッキーセット。ひとつひとつのクッキーは小さめですが、いろいろな種類を少しずつつまみながら食べられ、日持ちもするので手土産にもぴったり。
人気ドラマ『さぼリーマン甘太朗』の尾上松也も感動!思わず笑顔になる「差し入れスイーツ」5選
手土産におすすめの高級お菓子【6選】
【1】アトリエロンドの「ロンドの足跡」
予約半年待ちの「夙川クッキーローゼ」で知られる、兵庫県夙川の洋菓子店「ミッシェルバッハ」。この幻のクッキーと同じレシピを使ってつくられているのが、ご紹介する「ロンドの足跡」です。こちらを購入できるのは、横浜にある「アトリエロンド」。「ミッシェルバッハ」に修行した飛松シェフによる、洋菓子のお店です。バターが香るサクサクのクッキーはどこか懐かしく、老若男女問わず愛される味わい。クッキーローゼと同じおいしさで、かわいい猫の足跡形になっているのがポイントです。
アトリエロンドの「ロンドの足跡」|愛らしい猫の足跡形クッキーローゼ
【2】湯布院 ジャズとようかんの「ジャズ羊羹」
音楽好きのかたにぜひ贈りたいのが、ピアノの鍵盤が描かれた「ジャズ羊羹」。こちらは大分県湯布院にあるカフェ&ギャラリー「ジャズとようかん」の商品で、ネットでのお取り寄せも可能。コンサートの企画などを行う団体が音楽ファンを増やすことを目的に開発したもので、向田邦子さんの著書「眠る盃」に出てくる、水羊羹に合わせジャズのレコードを選ぶ場面を決め手に、「ジャズ羊羹」という名が命名されたそう。和菓子なのにジャズ、和菓子なのにワインやコーヒーとよく合う、不思議な魅力のスイーツです。味は定番の「クラシック」を中心に、初夏限定の「ジンジャー」、冬季限定の「ショコラ」を展開。1種類以上のドライフルーツが必ず使用されており、これがドリンクとの相性を高めてくれるのです。
ピアノの鍵盤がようかんに!「ジャズ羊羹」は音楽好きにはたまらないスイーツ
【3】廣尾瓢月堂の「六瓢息災」
ファッションブランドPR・平塚ユカリさんのおすすめは、しょうがやナッツなど滋養満点の素材をタルト生地でサンドした手づくりの焼き菓子、「六瓢息災(むびょうそくさい)」。心遣いをさりげなく伝えられる、心憎いネーミングも魅力です。「もともとは母が手土産としてよく利用していたもの。無病息災にかけたネーミング、箱に描かれた瓢箪の絵も縁起がよく、プラスαの気持ちが伝わります。個包装で日持ちがするのもポイントです」とのこと。
【4】メゾン ダンドワの「ビスケットアソート缶」
ベルギー・ブリュッセルで伝統の味を守り続ける焼き菓子店「メゾン ダンドワ」。大丸東京店は、1829年の創業以来ベルギー以外の出店では初となる、海外1号店としてオープンした日本唯一の実店舗です。「ビスケットアソート缶」には、ロゴにも採用されている看板商品の「スペキュロス」と、「スペキュロスバニラ」「アーモンドブレッド」の3種類のクッキーがセットされています。スペキュロス、 アーモンドブレッドはシナモン風味で少し大人な味わいです。 スペキュロスバニラはシナモンが苦手な方でも食べやすいバニラ風味が楽しめます。
確実に選ぶと差がつく手土産はコレ!大丸東京店の「売れ筋スイーツ」トップ10
【5】源 吉兆庵の「粋甘粛(すいかんしゅく)」
日本の文化と和菓子の魅力を積極的に海外に発信している「源 吉兆庵」。あめ色の果肉を持つ長野県産市田柿を丸ごとひとつ使用し、口どけのよさにこだわった白あんが、自然の甘さを引き立てる逸品。干し柿×白あんという珍しい組み合わせが人気の秘密だとのこと。干柿ひとつひとつに白あんを詰め、羊羹で薄く包み、細かな粉をまぶすという手のこんだ工程をたどり、手作業でつくられるそう。自然の恵みと職人の技から生まれる、ほかにはない贅沢な和菓子です。
確実に選ぶと差がつく手土産はコレ!大丸東京店の「売れ筋スイーツ」トップ10
【6】越後家多齢堂の「カステイラ」
創業は江戸時代の京都で唯一のカステラ専門店が手がける、手づくりの味を堪能できる一品です。卵たっぷりのほわほわのカステラは、軽やかで飽きのこない味。食事後でもぺろりといただけます。お年賀にも重宝。
京都には「間違いのない味」がいっぱい!手土産にも喜ばれる絶品4選
通販でお取り寄せできる高級お菓子【15選】
【1】メゾン・ド・プティ・フールの「プティ・フール・セック」
東京・大田区のパティスリー、メゾン・ド・プティ・フールの「プティ・フール・セック」を手掛けるは、パリに修行した西野之郎氏。エアラインのファーストクラスで自身の小菓子が採用されるなど、スイーツ好きにその名が知られる、実力派パティシエです。ひとつひとつ丁寧に焼き上げた小菓子からは、小麦やアーモンドのこうばしい香りが…。本場フランスの味を詰め込んだ、渾身の一品です。
おうちで贅沢時間を叶えるお取り寄せグルメ!「婦人画報のお取り寄せアワード2020」絶品フード&スイーツ7選
【2】マモン・エ・フィーユの「フレンチビスキュイ缶」
上質な発酵バター、小麦粉、卵、砂糖だけでつくる、昔ながらのレシピに基づいたシンプルなビスキュイ(ビスケット)で、それゆえ1日につくれる量が限られているそう。すぐに完売してしまう上、他店での取り扱いもほとんどなし。希少な逸品なのです。
おうちで贅沢時間を叶えるお取り寄せグルメ!「婦人画報のお取り寄せアワード2020」絶品フード&スイーツ7選
【3】百花園の「生キャラメルの羊羹」
和菓子部門賞を受賞したのは、百花園の「生キャラメルの羊羹」。新潟にある創業明治15年の老舗和洋菓子店による、新感覚の和洋折衷菓子です。上品な甘さの白あんに、稀少価値のある「佐渡バター」を使ったキャラメル、そして生クリームのコクを加えて。寒天のあっさりした舌触りも、絶妙なバランスを生み出しています。
おうちで贅沢時間を叶えるお取り寄せグルメ!「婦人画報のお取り寄せアワード2020」絶品フード&スイーツ7選
【4】Mr. CHEESECAKEの「チーズケーキ」
販売開始直後に即完売となってしまう「幻のチーズケーキ」として話題になった、ネット販売限定のお取り寄せスイーツ「Mr. CHEESECAKE」。ことの始まりは、シェフの田村浩二氏が趣味でつくったチーズケーキ。SNSに載せたところ「食べてみたい」との声があり、ネットで数量限定販売を開始したのだそう。「人生最高」とまで絶賛されるチーズケーキのおいしさの秘密は、バニラ・レモン・トンカ豆の3つをブレンドしたノスタルジックな香りと、サワークリームやヨーグルトが醸す酸味、そして隠し味のホワイトチョコレートの甘みが同居する、飽きのこない味わい。また小麦粉を一切使用せず湯煎焼きをすることで、上はベイクドチーズケーキの歯ごたえ、下はレアチーズケーキの滑らかさという、ふたつの食感が表現されています。幼い頃からチーズケーキが大好きだったというシェフの思いがこもった、「Mr. CHEESECAKE」。ベイクドとレアのいいとこどりをしたような新感覚のチーズケーキを、ぜひ一度味わってみてください。
Mr. CHEESECAKE|マニアも入手困難とSNSで話題!完売続出の「幻のチーズケーキ」がネットで買えます
【5】FRAGLACE(フレグラス)の「アイスクリーム」
「香りをたべる」をコンセプトにした、ネット販売限定のアイスクリーム「FRAGLACE(フレグラス)」。レシピ開発は、フランス発のグルメガイド「ゴ・エ・ミヨ」で「期待の若手シェフ賞」に選ばれたことのある、田村浩二氏。代表的なフレーバーは、ローズのアイスクリーム「ローズバニラ」「ローズチョコレート」で、なんと1キロ10万円を超える最高品質のバラが使用されているそう。あまりに香りの余韻が強いため、一度食べたら忘れられなくなると評判です。アイスクリームの定番「グリーンティー」も、ただの抹茶味にあらず。自然農法にこだわった佐賀の茶葉ブランド「EN TEA」のオーガニック茶葉を独自にブレンドしたものを使い、着色料や香料は一切不使用。お茶のポテンシャルを最大限に引き出した味わいと香りに、ただただ驚かされます。
お取り寄せ限定アイス「フレグラス(FRAGLACE)」が異次元の美味しさとSNSで話題に
【6】Bicerin(ビチェリン)の「バーチ・ディ・ダーマ」
戯曲家プッチーニ、哲学者ニーチェ、文豪ヘミングウェイらに愛された、イタリア・トリノの最古のカフェ「Bicerin(ビチェリン)」。こちらの定番商品「バーチ・ディ・ダーマ」は、クッキー生地でチョコレートを挟んだイタリアの郷土菓子。イタリア語で「貴婦人のキス」を意味するその名も美しく、手土産にふさわしい一品といえるでしょう。プレーン・抹茶・エスプレッソの3種が詰め合わせになっており、バラエティ豊かな見た目と味を楽しめます。
絶対に喜ばれる!「議員秘書」が「ここぞ!」というときに贈る高級な手土産4選
【7】シルスマリアの「公園通りの石畳 シルスミルク」
生チョコレート発祥の店・シルスマリア(神奈川県平塚市)の、3種類のチョコレートと新鮮なクリームでつくられた、定番の生チョコレートボックスです。口の中でとろけていく食感を楽しめるこちらは、お菓子やスイーツにやわらかさ&まろやかさを求める人に喜ばれること請け合いです。
【8】シルスマリアの「竹鶴ピュアモルト生チョコレート」
ニッカウヰスキーの洋酒『竹鶴ピュアモルト』を使用した生チョコレート。専用の木箱で届くため、ウィスキー好きの男性に贈るのにぴったりです。
【9】シルスマリアの「スノーベリー」
ベルギー産ホワイトチョコ&新鮮なクリームの生チョコに、フリーズドライの苺が混ぜ込まれた生チョコレートのバリエーション。フリーズドライのイチゴが口の中でプチプチと弾け、心地よいアクセントになってくれます。
【10】クレーム デ ラ クレームの「プレミアムバトンシューアイスケーキ」
六本木ヒルズで“行列のできるシュークリーム専門店”として話題の「クレーム デ ラ クレーム」の、エクレアタイプのシューアイスケーキ。ミルクたっぷりのアイスクリームを、専門店ならではのしっとりとしたシュー皮で包み、ベリーやフルーツ、彩り鮮やかなクリームで華やかに飾りつけられた、絶品ひんやりスイーツです。
【11】クレーム デ ラ クレームの「シュクレ」
しっとりフィナンシェの上に、生チョコレートたっぷりのシューを重ね、焼き上げられた、二層構造の独創的なスイーツ「シュクレ」。シュークリーム専門店「クレーム デ ラ クレーム」だけのオリジナルスイーツで、少し温めるとシューの中の生チョコレートが「とろ~り」と溶け出し、より一層しっとりとした食感を楽しむことができる逸品です。
【12】ねんりん家の「マウントバーム しっかり芽」
「外はカリッと、中はしっとり」のフランスパンのような食べ心地のバームクーヘン。菓子職人の匠の技術で丹念に焼き上げられた銘菓は、贈り物にもぴったり。東京のターミナル駅・東京駅に隣接した大丸で帰省土産として、常に人気のあるスイーツです。
【13】銀座ウエストの「ドライケ-キ」
天然の香料・色素とフレッシュバターを使い、材料本来の風味を生かすように心掛けて焼き上げたクッキ-の詰合せです。リ-フパイ9個、塩クッキ-2個、バタ-クッキ-2個、カシュ-ナッツ2個、ガレット2個、マカデミアン2個、パルミエ2個、ヴィクトリア3個、ウォ-ルナッツ2個、ア-モンドタルト2個と全部で28袋入り。
【14】パティスリー キハチの「焼菓子ギフト」
キハチのギフトといえばこれ! 人気の焼き菓子のバラエティー豊かな詰め合わせです。焦がしバターを使ったフィナンシェ、マロンクリームと渋皮栗が練りこまれたマロンケーク、洋酒漬けフルーツがたっぷり入ったケークアングレなど、味の異なるアフタヌーンティーにふさわしい詰め合わせです。バームクーヘン プレーン2個、バームクーヘン ショコラ2個、ケークアングレ2個、マーブルケーク2個、パルミエ4個、フィナンシェ1個、マロンケーク1個、はちみつマドレーヌ1個、計8種15個入り。
【15】アンリ・シャルパンティエの「フィナンシェ マドレーヌ 詰め合わせ」
アンリ・シャルパンティエで広く長く愛されてきた、看板商品「フィナンシェ」と「マドレーヌ」の詰め合わせ。フィナンシェの語源は「金融家」というフランス語。2種類のアーモンドと発酵バターの重厚な香りが心地よい。マドレーヌにはラム酒、瀬戸内レモン、蜂蜜が使われ、さわやかな香りが特長です。
*紹介した商品の価格はすべて税込みです。
- TEXT :
- Precious.jp編集部